犬にうどんは与えても大丈夫?与えるときの量・注意点を解説

犬にうどんは与えても大丈夫?与えるときの量・注意点を解説 犬の食べ物

「うどんって茹でた状態なら与えても大丈夫かしら?喉につまらせたりしない」

「小麦だからアレルギーが起きないか心配!」

といった犬にうどんを与えてもよいか調べているそこのあなた。

アレルギーを持つ犬以外は、うどんを与えてもOK

茹でて柔らかくして、細かく切って与えましょう。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • うどんの与え方と注意点
  • うどんに含まれる栄養素
  • 与えるときの量
  • うどんのアレルギー可能性

うどんを与え方や注意点・量を知りたい方は必見の内容です。

犬がうどんを食べても問題ない

うどん

犬にうどんを与えても問題ありません。

しかし栄養バランスが偏っているので、主食として与えるのはNG。

あくまでおやつ程度に与えましょう。

総合栄養食のドッグフードをメインに、うどんはトッピングとして与えるのがおすすめ。

うどんを子犬に与えるのは、おすすめしません。

消化器官の機能がまだ弱いからです。

成長段階なので、うどんより栄養価の高いものを与えるのがおすすめ。

犬にうどんに含まれている栄養素

うどん 栄養素

うどんに含まれている栄養素は、以下の通りです。

  • 炭水化物
  • タンパク質
  • ビタミン・ミネラル

うどんを食べることにより期待できる効果は、以下の通りです。

  • 皮膚や被毛の健康維持
  • 体のエネルギー源になる
  • 筋肉や爪、血液などの形成
  • 免疫力の向上
  • 皮膚や粘膜の健康維持

犬にうどんを与えるときの量

うどん 栄養素

先述で、おやつ程度に与えるのを推奨しました。

犬のサイズによっても、与えていい目安量は異なります。

詳細は、以下の表をご覧ください。

犬の体重 与えてもいい量
3kg未満 25g程度
5kg前後 40g程度
20kg未満 100g程度
25kg以上 150g程度

犬が必要とする1日に必要な摂取カロリーの10%程度を、目安に与えてください。

うどんは塩分が含まれていますが、おやつ程度を与えるなら問題ありません。

犬は塩分の排出能力も高いため、塩分過多になる心配はないでしょう。

犬へのうどんの与え方と注意点

うどんを与える際は、以下の点を守って与えましょう。

  • 茹でて柔らかくする
  • 飲み込んでも問題ないサイズに切る
  • おやつ程度に適量を与える
  • 調味料やネギが入ったうどんからとりわけない
  • 味付けはしない

これらを守って与えてくださいね。

与える際は、ネギや調味料と一緒になったうどんを食べさせないでください。

ネギと同じ器にうどんが入った場合、ネギの成分がうどんに混ざってしまっているかもしれません。

犬にネギは絶対に、与えてはなりません。

かまぼこも加工食品なので、与えないでください。

犬は飲み込む習性があるため、喉に詰まらせないようなサイズに切って与えてください。

うどんにはアレルギーを持つ犬もいる

うどん 食物アレルギー

小麦アレルギーの犬には与えないでください。

うどんは、「小麦・水・塩」で作られています。

主原料が小麦で出来ているので、アレルギー反応が出てしまうでしょう。

初めて与える際は少量から与えてみて、症状が出ないか確認してください。

食物アレルギーを起こした場合に、見られる症状は以下の通りです。

  • 顔や体をかく
  • 下痢や軟便
  • 目が充血する
  • 皮膚を舐める
  • 喘息
  • 嘔吐

食べてから数日以内に、これらの症状が見られたら病院へ連れて行ってください。

そばやそうめんも与えてOK

うどん そばやそうめんはNG

そばやそうめんも、茹でれば与えてOK。

うどんと同様に、おやつ程度に与えてください。

味付けやトッピングは、しないようにしましょう。

そうめんはうどんと同じ原材料で作られています。

そばの原料は、「小麦粉・塩・そば粉」。

塩分や食物繊維が含まれています。

食物繊維は適量なら整腸作用がありますが、摂りすぎは下痢につながるので、逆効果です。

うどん以外に与えてもよい食べ物

野菜

うどん以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

まとめ

うどん まとめ

この記事では、「うどんを与える際の量・注意点」「うどんに含まれている栄養素」について解説しました。

以下がまとめです。

  • うどんは茹でた状態なら与えてもよい
  • 栄養が偏っているので、主食として与えるのはNG
  • うどんには「タンパク質・炭水化物・ビタミン・ミネラル」など栄養成分がある
  • トッピングや調味料を付け加えてはならない
  • ネギと同じ器に入ったうどんは絶対に与えてはならない
  • 小麦アレルギーを持つ犬には、与えてはならない
  • うどんは「小麦・水・塩」で作られている
  • そうめんやそばも、茹でた状態なら与えてもよい

いかがでしたか。

愛犬が喜ぶごはん・おやつを与えたいですよね。

元気に育ってもらうためにも、栄養バランスや量を考えて与えてくださいね。