「犬猫生活って実際はどうなの?食いつきは大丈夫?」
「犬猫生活って危険な成分は入ってるの?添加物は?」
といった犬猫生活を愛犬に与えようか迷っているそこのあなた。
犬猫生活は、オールステージ対応の総合栄養食フードです。
オールステージですが、「シニア用」タイプのエサも別に販売しています。
この記事では、以下の内容について説明します。
- 口コミ・評判
- 原材料・成分
- 購入方法やお得な買い方
- 他のエサとの比較
- 賞味期限や保存方法、給餌量
犬猫生活の安全性を確かめてから、購入したいという方は必見の内容です。
- 犬猫生活ドッグフードの総合評価
- 犬猫生活ドッグフードの評判まとめ
- 犬猫生活ドッグフードの基本的な情報
- 犬猫生活ドッグフードのメリット
- 犬猫生活ドッグフードのデメリット
- 犬猫生活ドッグフードは穀物が食べれない犬におすすめ
- 犬猫生活ドッグフードの原材料と成分
- 犬猫生活ドッグフードの購入方法とお得な買い方【公式・Amazon・楽天】
- 子犬からシニア犬までの犬猫生活ドッグフードの給餌量
- 犬猫生活ドッグフードと他のドッグフードを比較
- 犬猫生活ドッグフードを食べない時の対処法
- 犬猫生活ドッグフードは涙やけに効果はある?
- 犬猫生活ドッグフードに関する質問Q&A
- さいごに
- 犬猫生活ドッグフードのキャンペーン・お得割引情報について調査
- 関連記事
犬猫生活ドッグフードの総合評価
犬猫生活ドッグフードの評判まとめ
今回は良い評判・悪い評判に分け、いくつか紹介します。
犬猫生活ドッグフードの良い評判・口コミ

与え初めて2か月程度ですが、残すことはいまのところありません。
便トラブルも特にないので、非常に気に入っています。
粒は横長で、それなりに大きいです。
ダックスに与えると噛んで食べています。

犬猫生活ドッグフードの悪い評判・口コミ
犬猫生活は、会社名が変わって、エサの変更後の名前です。
旧名は、「レガリエ」でした。
変更されたばかりということもあり、口コミが見つかりませんでした。
随時調査中なので、確認次第公表していきます。
犬猫生活ドッグフードの基本的な情報
犬猫生活は、添加物不使用の国産ドッグフードです。
全年齢・全犬種対応のドッグフードです。
以下の2種類のパッケージがあります。
- オールステージ用
- シニア用
この記事では、オールステージ用のフードを解説いたします。
穀物不使用のグレインフリーフードです。
小麦やとうもろこしにアレルギーを持つ犬に与えるのがおすすめです。
原材料には「鶏肉・牛肉・魚・鶏レバー」といった動物性たんぱく質をたくさん摂れるものを使用しています。
皮膚や被毛の調子が気になるワンちゃんにおすすめですよ。
内容量 | 1.7kg(850g×2) |
---|---|
価格(税込) | 6,028円 |
タイプ | ドライフード |
原産国 | 日本 |
粒のサイズ | 12mm程度 |
カロリー(100gあたり) | 374kcal |
対応年齢 | 全年齢対応 |
販売会社 | 犬猫生活株式会社 |
犬猫生活ドッグフードのメリット
犬猫生活ドッグフードのメリットは、以下の8点です。
- 穀物不使用のグレインフリーフード
- 国産の原材料を使っており添加物が入っていない
- 全犬種・全年齢対応の総合栄養食
- 定期便は頼めば頼むほどお得になる
- お試しサイズがあるので食いつきを確認できる
- 人が食べても問題がないヒューマングレード
- 専属獣医師相談サービスにエサについて相談できる
- 獣医師が監修のもと作られている
1.穀物不使用のグレインフリーフード
小麦やとうもろこしといった穀物を一切使用していません。
穀類にアレルギーを持っている犬に与えても大丈夫。
穀物アレルギーの犬が、穀物を食べるとかゆみや下痢・嘔吐などのアレルギー反応を起こします。
2.国産の原材料を多く使っており添加物が入っていない
原材料には国産の食材を多く使用しています。
香料や着色量、保存料といった添加物は入っていません。
安いドッグフードの中には、添加物を含む食材も多いです。
犬猫生活は値段も高い分、添加物不使用にこだわっています。
3.全犬種・全年齢対応の総合栄養食
犬猫生活ドッグフードは、全犬種・全年齢対応です。
子犬からシニア犬まで幅広く、食べられます。
総合栄養食であるのも魅力の一つ。
犬猫生活を適量与えれば、一日に必要とする栄養が摂れます。
成長段階に合わせて、エサを変える必要もありません。
エサを変えるごとに、食いつきが悪くて捨ててしまう心配はないですよ。
4.定期便で頼めば2回分の送料が無料
犬猫生活の定期便は1回目と2回目の送料が無料。
定期便での購入回数 | 割引内容 |
---|---|
1回目 | 送料無料 |
2回目 | 送料無料+22%割引 |
3回目以降 | 22%引きのみ(2セット以上の注文で送料無料) |
定期便の2回目の商品お届け分は、定価から22%割引で商品が届きます。
3回目以降は、送料600円を負担しなければなりません。
しかし2セット以上注文すれば、送料も無料になります。
定期便は購入周期をずらせるので、調整してまとめ買いするのがおすすめ。
最大90日まで購入周期をずらせますよ。
5.お試しサイズがあるので食いつきを確認できる
犬猫生活はお試しサイズ(160g)を550円で提供しています。
送料込みの値段なので、とってもお試ししやすいのが魅力。
最近のドッグフードは、お試し品の配布をしていない販売会社が多いです。
犬猫生活では高価なので、試供品で試せるのは大きな魅力ですね。
6.人が食べても問題がないヒューマングレード
犬猫生活ドッグフードは、ヒューマングレードの原材料を使用しています。
ヒューマングレードとは、人間が食べても問題がない品質の食材ということ。
原材料の品質が非常に高い商品です。
7.専属獣医師相談サービスにエサについて相談できる
犬猫生活は専門家がカスタマーサポートをしています。
以下の専門家たちがあなたの相談に対応してくれますよ。
- 獣医師
- ペット栄養管理士
- 動物看護師
エサの相談だけでなく、しつけなどの悩みにもお答えしてくれますよ。
8.獣医師が監修のもと作られている
犬猫生活ドッグフードは、獣医師と共同開発しています。
獣医師監修のもと、作られたエサです。
Vet’s EYE調べでは、獣医師推奨率96%を獲得しています。
動物性たんぱく質も豊富で、様々な原材料から摂取できます。
犬猫生活ドッグフードのデメリット
犬猫生活ドッグフードのデメリットは、以下の3点です。
- 賞味期限が製造日から1年と短い
- 値段がとても高い
- 公式ページでしか買えない
1.賞味期限が製造日から1年と短い
犬猫生活ドッグフードは、合成添加物不使用。
保存料が使われていないため、賞味期限が1年しかありません。
製造日から1年なので、他の商品よりも半年~1年程度短いです。
犬の健康に寄り添った商品であるため、長期保存が難しいのがデメリット。
2.値段がとても高い
犬猫生活ドッグフードは健康にこだわっている分、値段も高いです。
他のプレミアムドッグフードと比較しても、高価。
以下の表はプレミアムドッグフードである「モグワン」と「ヤムヤムヤム」と比較してみましょう。
エサの名前 | 犬猫生活 | モグワン | ヤムヤムヤム |
---|---|---|---|
通常価格(税込) | 6,028円 | 4,356円 | 6,025円 |
内容量 | 1.7kg | 1.8kg | 2kg |
kgあたりの価格 | 3,546円 | 2,420円 | 3,012円 |
犬猫生活は、プレミアムドッグフードと比較しても高いことが分かりますね。
人気商品のモグワンよりも、kg単価でみると1000円以上高いです。
3.公式ページでしか買えない
犬猫生活ドッグフードは公式ページでしか買えません。
- スーパーやペットショップ
- amazonや楽天
これらでは買えません。
エサの在庫がなくなってしまったとしても、すぐに調達できないのがデメリット。
犬猫生活ドッグフードは穀物が食べれない犬におすすめ
犬猫生活は、合成添加物不使用の総合栄養食。
ドッグフードの中でも、健康・栄養面共に優れたフードです。
その他にもおすすめな犬・ご家庭は以下の通りです。
- 鶏肉や牛肉などのエサが好きな犬
- 被毛の質が悪い犬
- 愛犬の栄養管理を簡単に行えるエサを探しているご家庭
- 同じ餌を与え続けたいご家庭
- 有害な添加物が入っているエサを避けたいご家庭
- 国産で安全性に優れた商品を探しているご家庭
犬猫生活ドッグフードの原材料と成分
犬猫生活ドッグフードの原材料は、以下の通りです。
犬猫生活ドッグフードの原材料 | |
---|---|
肉類 | 鶏肉、牛肉、鶏レバー |
魚類 | 金沢港の旬の魚 |
イモ類 | ジャガイモ、さつまいも、 |
野菜類 | ― |
豆類 | ひよこ豆 |
果物類 | リンゴ、トマト、クランベリー |
その他 | タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、豚油かす、カツオとマグロの魚粉、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、鶏油、ミネラル類(Ca,Zn,Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、海草、フクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K) |
犬猫生活に含まれる成分は、以下の表の通りです。
価格が近いうまかとの成分値を比較してまとめました。
犬猫生活の成分値 | うまかの成分値 | |
---|---|---|
タンパク質 | ー | 21.4%以上 |
粗タンパク質 | 28%以上 | ー |
脂質 | ー | 9.5%以上 |
粗脂肪 | 10%以上 | ー |
粗繊維 | 3%以下 | 0.8%以下 |
灰分 | ー | 6.8%以下 |
粗灰分 | 7%以下 | ー |
水分 | 10%以下 | 10.0%以下 |
エネルギー(100gあたり) | 347kcal | 350kcal |
原材料と成分から安全性を評価
犬猫生活は、原材料そのものも無添加の食材。
添加物が入った食材を原材料に使用しても、無添加と表記はできますが、犬猫生活の場合は違います。
原材料も信頼できるフードなのです。
犬猫生活ドッグフードの購入方法とお得な買い方【公式・Amazon・楽天】
犬猫生活が購入できるのは、公式サイトのみ。
Amazonや楽天、そのほかの通販サイトでは、買えません。
- お試しで買う場合
- 単品購入する場合
- 定期購入で買う場合
これら3つに分けて、どのように買うのがお得なのか説明します。
お試しするなら定期便が550円でお得
犬猫生活は550円のお試しサイズがあります。
160g届くので、愛犬の食いつきや食べた後の状態を確認しましょう。
通常サイズを買う前に、愛犬の様子をチェックできますよ。
お試しするには、定期便で頼まなければなりません。
お試し後は標準サイズを買わなくても、解約できますのでご安心ください。
注意点は、商品到着後5日以内に解約の連絡をしなければならないこと。
2回目の商品配送が、お試し品お届け日の10日後に送られてくるからです。
通常の単品購入の場合は税込6,028円
通常の単品購入で買う場合、1.7kgで税込6,028円です。
非常に高いので、定期便で購入しましょう。
定期便は購入回数の縛りがないので、不要になったらすぐに解約できますよ。
定期的に購入するなら定期コース買うのが最もお得
定期購入するなら定期コースで買いましょう。
最もお得で、自動的に届くので楽です。
定期便で買うメリットは、以下の通り。
- 定価より22%割引されて、4708円(税込)で購入できる。
- 1回目と2回目の送料(600円)が無料になる
- 3回目以降も、2セット以上買えば送料が無料になる
- お届けサイクルも最大90日まで変更できる
- 不要になったらすぐに解約できる
定期便で買うデメリットは、解約しなければ商品が届いてしまうこと。
解約さえすれば、他にデメリットはないので、ぜひ利用してください。
商品の注文しすぎだけには、注意して下さいね。
子犬からシニア犬までの犬猫生活ドッグフードの給餌量
以下の3段階に分けて、給餌量を紹介します。
- 4~9か月の犬
- 成犬
- シニア犬
オールステージタイプでは、「シニア」向けの給餌量の目安の記載がありませんでした。
記載がなかったので、「シニア」タイプの犬猫生活ドッグフード給餌量を紹介します。
4~9か月の犬の給餌量は50~704g
4~9か月の犬の給餌量は、50~704gです。
体重によって、給餌量は違うので、以下を参考にしてください。
犬の体重 | 給餌量 | 犬の体重 | 給餌量 |
---|---|---|---|
1~1.5kg | 50~60g | 7~8kg | 160~178g |
1.5~2kg | 60~74g | 8~10kg | 178~212g |
2~2.5kg | 74~83g | 10~12kg | 212g~247g |
2.5~3kg | 83~92g | 12~15kg | 247g~298g |
3~4kg | 92~109g | 15~20kg | 298~385g |
4~5kg | 109~126g | 20~25kg | 385~471g |
5~6kg | 126~144g | 25~30kg | 471~557g |
6~7kg | 144~160g | 30~40kg | 557~704g |
成犬の給餌量は45~584g
成犬の給餌量は45~584gです。
犬の体重 | 給餌量 | 犬の体重 | 給餌量 |
---|---|---|---|
1~1.5kg | 45~53g | 7~8kg | 129~143g |
1.5~2kg | 53~60g | 8~10kg | 143~170g |
2~2.5kg | 60~66g | 10~12kg | 170~198g |
2.5~3kg | 66~73g | 12~15kg | 198g~239g |
3~4kg | 73~87g | 15~20kg | 239~308g |
4~5kg | 87~101g | 20~25kg | 308~377g |
5~6kg | 101~115g | 25~30kg | 377~446g |
6~7kg | 115~129g | 30~40kg | 446~584g |
シニア犬の給餌量は30~461g
オールステージタイプの犬猫生活には、シニア向けの目安の給餌量が記載されていませんでした。
シニア用の犬猫生活ドッグフードに記載されていた給餌量は、以下の通りです。
犬の体重 | 給餌量 | 犬の体重 | 給餌量 |
---|---|---|---|
1~1.5kg | 30~39g | 7~8kg | 124~137g |
1.5~2kg | 39~48g | 8~10kg | 137~163g |
2~2.5kg | 48~57g | 10~12kg | 163~186g |
2.5~3kg | 57~65g | 12~15kg | 186~221g |
3~4kg | 65~81g | 15~20kg | 221~274g |
4~5kg | 81~97g | 20~25kg | 274~324g |
5~6kg | 97~111g | 25~30kg | 324~371g |
6~7kg | 111~124g | 30~40kg | 371~461g |
7歳以上の犬には、シニア用の犬猫生活ドッグフードを上記の表を目安にして与えましょう。
犬猫生活ドッグフードと他のドッグフードを比較
犬猫生活ドッグフードと同価格帯の「うまか」で比較した表が以下になります。
犬猫生活 | うまか | |
---|---|---|
内容量 | 1.7kg | 1.5kg |
年齢 | 全年齢対応 | 全年齢対応 |
タイプ | ドライタイプ | ドライタイプ |
エネルギー(100gあたり) | 347kcal | 350kcal |
主な原材料 | 生肉(鶏肉、牛肉)、魚 | 鶏肉、玄米、大麦 |
価格(税込) | 6,028円 | 5,478円 |
kg当たりの単価 | 3,546円 | 3,652円 |
うまかと犬猫生活は料金やタイプはおおよそ同じです。
うまかも犬猫生活のどちらも総合栄養食。
原材料も肉類がメインです。
うまかは穀物を使っているので、穀物アレルギーの犬には与えられません。
2つのエサの違いは、原材料の動物性たんぱく質が摂れる食材の種類。
うまかは鶏肉がメインで、犬猫生活ドッグフードは鶏・魚・牛など様々です。
犬猫生活ドッグフードを食べない時の対処法
犬猫生活ドッグフードは、素材の風味や旨味がキープされる低温製法で作られています。
食いつきが期待できるドッグフードですが、食べない可能性もゼロではありません。
愛犬が犬猫生活ドッグフードを食べない時の対処法を以下の3つご紹介します。
- 元のフードから徐々に切り替える
- 水や犬用ミルクでふやかして与える
- ドッグフードを温めて与える
それぞれについて見ていきたいと思います。
元のフードから徐々に切り替える
犬猫生活ドッグフードを愛犬に与えて食べない場合、匂いや見た目の変化により警戒して食べない場合があります。
ドッグフードを切り替えるときには、元のフードに少し混ぜて与えるのが良いです。
1〜2週間かけて徐々に混ぜる割合を増やしていきましょう。
水や犬用ミルクでふやかして与える
ドッグフードを水や犬用ミルクでふやかして与えることで、食べるワンちゃんもいます。
ドッグフードを食べない場合は、ふやかす方法もご検討ください。
ドッグフードを温めて与える
ドッグフードを温めるのも食いつきが良くなる1つの方法です。
ぬるま湯をかけて温めたり、電子レンジで加熱したりする方法があります。
温めることで香り立ち犬の食欲を刺激することにつながります。
犬猫生活ドッグフードは涙やけに効果はある?
犬猫生活ドッグフードが犬の涙やけに効果があるのかは、一概には言えません。
涙やけには普段食べているドッグフード以外にもさまざまな原因があります。
涙やけを改善したい場合は、動物病院で相談することを推奨します。
とはいえ、ドッグフードが涙やけの原因となっている場合、犬猫生活を与えることで改善につながる可能性はあります。
犬猫生活ドッグフードは、良質な原材料を使用し、無添加のドッグフードだからです。
犬猫生活ドッグフードに関する質問Q&A
犬猫生活ドッグフードに関する質問は以下の6つです。
- 賞味期限はどのくらいですか?
- 定期コースは解約時に購入回数の縛りがあるの?
- どこで買えるの?市販でも売られている?
- 何歳から与えていいの?
- 犬猫生活ドッグフードは総合栄養食?
- 犬猫生活ドッグフードは子犬?成犬?シニア犬?向け?
賞味期限はどのくらいですか?
賞味期限は製造後1年です。
他のネット上のサイトには、9か月と記載されているものもあるかと思いますが、公式ページには「製造後1年」と記載されていました。
商品到着時には、多少は短くなっていると考えられます。
開封後の賞味期限は記載されていませんでした。
通常、開封後は1か月以内に食べきることが推奨されています。
定期コースは解約時に購入回数の縛りがあるの?
購入回数の縛りはありません。
定期便の初回お試し後でも、解約可能。
解約時の注意点は、手続きの期限。
購入回数によって、解約期限が違います。
詳細の期限は、以下の通りです。
【初回(お試し)購入後の解約期限】
お試し商品が届いてから、到着後5日前まで
【2回目注文後の注文の解約期限】
次回届け日の1週間前まで
期限を過ぎて解約すると、次回分が届いてしまいます。
解約方法や期限ついて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
どこで買えるの?市販でも売られている?
公式サイトのみで購入可能です。
市販やAmazonといったECサイトでは買えません。
公式サイトも以下の2通りの購入方法があります。
- 通常購入(単品購入)
- 定期コースでの購入(定期的に購入)
何歳から与えていいの?
オールステージなので、何歳からでも与えても問題ありません。
子犬からシニア犬まで与えられます。
オールステージタイプ以外に、犬猫生活にはシニア用も販売されています。
7歳以上の犬に与える際は、シニア用のものを与えましょう。
犬猫生活ドッグフードは総合栄養食?
犬猫生活ドッグフードは、総合栄養食です。
総合栄養食なので、水とフードで1日に必要な栄養素を摂取できます。
愛犬の年齢と体重から1日に必要な給餌量の目安を割り出し、与えるようにしましょう。
犬猫生活ドッグフードは子犬?成犬?シニア犬?向け?
犬猫生活ドッグフードは全年齢対応(オールステージ)です。
子犬や成犬、シニア犬までに与えられます。
さいごに
この記事では、「犬猫生活の口コミ・評判」や「メリット・デメリット」について解説しました。
以下がまとめです。
- 犬猫生活は総合栄養食の国産ドライフード
- 香料や保存料といった合成添加物は使用していない
- 保存料不使用なので、賞味期限は製造後1年と短い
- 小麦やトウモロコシといった穀類は不使用
- 人が食べても問題がないヒューマングレード食材を使用して作られている
- 主な原材料は鶏や牛といった肉
- 犬猫生活はオールステージ対応なので子犬~シニア犬まで与えてOK
- 500円で160gをお試しできる「お試しサイズ」がある
いかがでしたか?
犬猫生活は、安全性に優れたドッグフードです。
お試しサイズもあるので、ぜひ試してみてください。
犬猫生活ドッグフードのキャンペーン・お得割引情報について調査
犬猫生活ドッグフードのキャンペーン・お得割引情報ですが、公式サイトの定期コースで購入すると22%OFFとなります。
単品購入の場合は、6,908円(税込)の価格です。
定期コースの場合は単品価格より22%OFFの4,928円(税込)で購入できます。
また、定期コースでは初回限定でお試しサイズ160gが550円。
ワンちゃんの食いつきを確認できますよ。
定期コースの価格や割引率、送料については以下の記事をご覧ください。
初回 | 2回目 | 3回目 | |
---|---|---|---|
単品価格(税込) | 550円 | 4,928円 | 4,928円 |
内容量 | 160g | 1.7kg(850g×2袋) | 1.7kg(850g×2袋) |
割引率 | ー | 22%OFF | 22%OFF |
送料 | 無料 | 無料 | 600円 ※2セット(850g×4袋)以上の購入で送料無料 |
関連記事
犬猫生活ドッグフードの関連記事には、以下のページがあります。
気になる記事がある方はぜひご覧ください。