「このこのごはんって本当に安全なの?」
「実際のところ、健康維持に効果はあるの?」
そんな風に、このこのごはんを愛犬にあげようか悩んでいるそこのあなた。
このこのごはんは、全ライフステージ対応の日本産ドッグフードです。
小型犬の健康と食いつきにこだわり、厳選された素材からつくられているフードであることを知っていましたか?
この記事では、以下の内容について説明します。
- 口コミ・評判
- 原材料・成分
- 購入方法
- 他のエサとの比較
- 賞味期限や保存方法、給餌量
このこのごはんの安全性を確かめてから購入したいという方は必見です。

このこのごはんの総合評価
このこのごはんの評判まとめ
このこのごはんは人工添加物不使用で、人間も食べられるヒューマングレードの素材を使ったフードです。
こだわりの自然素材が使用されており、ワンちゃんの健康維持に適したフードといえます。
一方、値段が高くメインで使っていくのは難しいという声も。
そこで、このこのごはんの良い口コミと悪い口コミを紹介します。
実際に愛犬に与えてみたという方々の評価を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判に分けて、いくつか紹介します。
このこのごはんの良い評判・口コミ

違うフードをあげていた時は残すこともあったんですけど、このこのごはんに変えてからはそんなことはなくなりました。
もう12歳で毛並みも悪くなってきていたんですが、最近は毛にツヤが戻ってきているように感じます。

このこのごはんを食べ始めてから、気になっていた涙やけが改善してきた。出汁のようないい匂いもしていて、美味しそうに食べてる。
この調子でキレイな目元を維持していきたい。

このこのごはんをあげてから、ごはんを完食してくれるようになりました。今までお皿を舐める姿なんて見たことがなかったので、嬉しいです。
これからもメインで使っていきたいです。

食べやすいサイズで、カリカリよく噛んで食べてくれます。今まであげていたごはんよりも特においしく感じるようで、準備の段階で催促されるようになりました。
喜んで食べてくれるのと、目やにが出なくなったのも嬉しいです。
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
このこのごはんの悪い評判・口コミ

確かに食いつきはいいかな、と思いました。でも値段が高すぎて、うちでは続けていくのは難しいです。
手作りしたほうがコスパはいいような気がします。

評判が良かったので試しに買ってみたら、なんと全く食べてくれなくて残念。思ったよりも魚の臭いが強く、お肉好きなうちの子にはこのこのごはんは合わなかったようです。

あげたその日から下痢気味になってしまいました。悪い添加物も入っていないし、国産なので安心していたのですが…。
もうリピートはしないと思います。
このこのごはんの基本的な情報
このこのごはんは、株式会社オモヤが販売しているプレミアムドッグフード。
人間の食品と同じレベルで品質管理ヒューマングレードの素材を使い、国内工場で製造されています。
主な原材料は鶏のささみ、レバー等で、高タンパク低脂肪であることが嬉しいポイントです。
小型犬の健康維持に特化したフードで、全年齢に対応しています。
詳細は以下の表をご覧ください。
内容量 | 1㎏ |
---|---|
価格(税込) | 3,850円 |
タイプ | ドライフード |
原産国 | 日本 |
粒のサイズ | 7~8㎜ |
カロリー(100gあたり) | 343㎉ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
販売会社 | 株式会社オモヤ |
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
このこのごはんのメリット
このこのごはんのメリットは、以下の9つです。
- 着色料・保存料不使用で安心
- 鶏ささみ、鹿肉、マグロ肉、鶏のレバーをブレンドし高タンパク低脂肪に
- 薄くて食べやすい粒の形状
- 原材料がヒューマングレードで良質
- 定期便で買うと、一袋あたりの出費を抑えられる
- 涙やけ、便や尿のにおい、毛並みなどの改善をサポートする素材を使用している
- 小麦グルテンフリーで小麦アレルギーに配慮
- 国内工場で厳しく管理され生産された国産ドッグフード
- 全年齢対応なので子犬からシニアになるまで長く与えることができる
原材料には、人間の食品と同じ基準で品質管理されたヒューマングレードの素材を使用。
さらに国内の工場で厳しく管理されてつくられているので、安全性の心配も少ないです。
涙やけ、便や尿のにおい、毛並みなどのトラブルを改善する素材が使用されているため、ワンちゃんの健康管理を効果的にサポートできます。
このこのごはんのデメリット
このこのごはんのデメリットは以下の5つです。
- 味が一種類のみ
- 品質にこだわっている分価格が高め
- ヘルシーなので運動量の多い子には物足りない可能性も
- 中型犬~大型犬には合わせづらい
- 公式以外では販売されていない
粒の大きさが7~8㎜程と小型犬が食べやすいサイズになっているため、中型犬~大型犬は食べにくく感じるかもしれません。
また味が一種類のみのため、ワンちゃんの好みに合わなかった時や味に飽きてしまった際に、別の味を試してみようということができません。
高品質であるだけに価格は高めで、メインで使っていくにはコストもかかります。
安いことで知られる「プラチナム ナチュラル ドライフード」との料金を比べると以下の通りです。
プラチナム | このこのごはん | |
---|---|---|
価格 | 1,850円 | 3,850円 |
内容量 | 1.5㎏ | 1㎏ |
1kg当たりの価格 | 1,233円 | 3,850円 |
プラチナムと比較すると、このこのごはんは㎏あたりの価格が2倍程あることがわかります。
このこのごはんはこんな犬におすすめ
このこのごはんは、以下のようなワンちゃんにおすすめです。
- 小型犬やシニア犬
- 小麦やトウモロコシアレルギーの犬
- 目元の健康、便や尿の臭い、毛並み等を改善したい犬
- ダイエットが必要な犬
- 魚の風味が好きな犬
このこのごはんは低脂肪なドッグフードなので、ダイエットが必要な犬や消化不良を起こしやすい犬に向いています。
また小型犬の健康維持に特化しており、目やに、涙やけ、毛並み等を改善したい犬に適しています。
犬のアレルギーの原因になりやすい小麦やトウモロコシが不使用なので、アレルギー対策にもなります。
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
このこのごはんの原材料と成分
このこのごはんの原材料は、以下の通りです。
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB₂、ビタミンB₁₂、パントテン酸カルシウム)
原材料は使用量の多い順に記載されています。
鶏肉が最も多く使用されており、高タンパク低脂肪なフードになっています。
青パパイヤにはたんぱく質分解酵素が含まれており、体内で消化をサポートしてくれます。
またモリンガのポリフェノールと食物繊維、さつまいものカリウム、まぐろのDHA・EPAなどは目元の健康維持を助けます。
このこのごはんに含まれる成分は、以下の通りです。
このこのごはんの成分値 | うまかの成分値 | |
---|---|---|
タンパク質 | 21.3%以上 | 21.4%以上 |
脂質 | 8.2%以上 | 9.5%以上 |
繊維質 | 0.9%以下 | 0.8%以下 |
灰分 | 6.7%以下 | 6.8%以下 |
水分 | 10.0%以下 | 10.0%以下 |
エネルギー(100gあたり) | 343㎉ | 350㎉ |
この表は、同じく国産のプレミアムフードである「うまか」と比較したものです。
うまかは、このこのごはんと同じく全年齢対応のドライタイプドッグフード。
どちらも総合栄養食ですが、このこのごはんの方が脂質は低く、カロリーも抑えられていることがわかります。
原材料と成分から安全性を評価
このこのごはんは小麦、とうもろこし不使用でアレルギーのある犬にも適しています。
また人工添加物や保存料も使われていません。
ただし、ビタミンとミネラルのみ合成物が使用されてています。
これは、ビタミン、ミネラルに関しては食材だけでは1日に必要な量を補うことが難しいためです。
問題視されているような粗悪な添加物ではありませんので、犬に与えても安心です。
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
食物アレルギーを起こしやすい原材料をチェック
鶏肉、卵
このこのごはんに含まれている原材料の内、食物アレルギーを起こしやすい原材料は「鶏肉」と「卵」でした。
鶏肉や卵を与えたことがないワンちゃんには、このこのごはんを少量から与えてみましょう。
与えた後に、皮膚の炎症や下痢・軟便などの消化器症状を起こしている場合は注意してください。
原材料に、愛犬が食物アレルギーを起こしてしまう食品が含まれている可能性があります。
このこのごはんの購入方法とお得な買い方【公式・Amazon・楽天】
このこのごはんを購入するなら、以下の3つの方法があります。
- 公式サイトで買う
- amazonで買う
- 楽天で買う
購入方法は複数通りあるので、比較的入手しやすいですね。
また公式サイトで買っても、他のネットショップで買った場合でも、大きな価格差はありませんよ。
より詳しい内容は、下記の見出しで解説しますね。
公式サイトの定期コースがお得
公式サイト(通常) | 公式サイト(定期) | amazon | 楽天市場 | |
---|---|---|---|---|
通常価格(税込) | 3,850円 | 3,278円 | 4,655円 | 4,900円 |
送料(税込) | 850円 | 850円 | 0円 | 0円 |
合計 | 4700円 | 4,128円 | 4,655円 | 4,900円 |
備考 | 代金引換の場合は440円(税込) | 初回購入時は送料無料 | 定期お特便で買えば、最大10%OFF | 楽天ポイント進呈 |
上の表から見ても分かる通り、公式サイトで買うのが安いです。
公式サイトの定期コースで買えば、通常価格の15%OFFで購入できます。
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
定期コースは初回購入後の解約も可能(無料)なので、気軽に利用してみてください。
フリマアプリでの購入はおすすめしない
このこのごはんを販売しているのは公式サイトのみです。
フリマサイトなどで出品されていることもありますが、購入はおすすめしません。
このこのごはんは保存料などが使われていないため、しっかりと管理されていない場合はすぐに劣化してしまう可能性があります。
一度開封されているものや、未開封であっても輸送中にパッケージが傷つくことも考えられますが、そういった場合公式からの補償なども受けられません。
せっかく高品質のフードを買うのですから、公式から安全なものを入手するのがおすすめです。
子犬からシニア犬までのこのこのごはんの給餌量
年齢と体重からみる、このこのごはんの給餌量を紹介します。
あくまで目安なので、運動量や成長速度に合わせて量を調節してくださいね。
1日当たりの給餌量になるので、複数回に分けて与えましょう。
成長段階に合わせて、適切な回数で与えてください。
年齢 | 犬の体重 | ||
---|---|---|---|
1~3kg | 4~6kg | 7~9kg | |
~4か月 | 61~140g | 173~235g | 263~318g |
4~9か月 | 51~116g | 114~196g | 219~265g |
9~12か月 | 41~93g | 115~156g | 176~212g |
1~2歳 | 38~86g | 107~145g | 163~197g |
3~6歳 | 32~73g | 91~123g | 138~167g |
7歳~ | 28~63g | 78~106g | 119~144g |
給餌量についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
このこのごはんと他のドッグフードを比較
このこのごはんと同じ、国産のドッグフードである「うまか」で比較した表が以下になります。
フード名 | このこのごはん | うまか |
---|---|---|
内容量 | 1kg | 1.5kg |
年齢 | 全年齢対応 | 全年齢対応 |
タイプ | ドライフード | ドライフード |
エネルギー(100gあたり) | 343kcal | 350kcal |
主な原材料 | 鶏(鶏ささみ、レバー) | 鶏(九州産華味鳥100%使用) |
価格(税込) | 3,850円 | 5,478円 |
kgあたりの単価 | 3,850円 | 3,652円 |
1㎏あたりの値段はうまかが安いですが、カロリーはこのこのごはんの方が抑えられていることがわかります。
ダイエットしたいワンちゃんには、このこのごはんがおすすめです。
このこのごはんもうまかも、国産の総合栄養食フードです。
値段は高めですが、その分原材料にもこだわっていて栄養も摂れる設計になっています。
うまかについて、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
このこのごはんのキャンペーン情報
このこのごはんのキャンペーン情報について解説します。
2023年4月半額キャンペーンは実施していない
半額キャンペーンは実施していませんでした。
2023年4月お試し品の提供や100円モニターは行っていない
このこのごはんのお試しの実施状況について調べましたが、特に実施されていませんでした。
試してみたいという人は、定期コースで購入するのがお得でおすすめ。
定期コースは通常価格より15%OFFで初回限定で送料無料。
15%OFF時の商品価格は、税込3,278円です。
定期コースは初回購入後でも解約できます。
購入回数に縛りはないため、定期コースでお得に購入しましょう。
このこのごはんの食いつきってどんな感じ
このこのごはんの食いつきは以下のような感じです。
この投稿をInstagramで見る
このこのごはんを食べない時の対処法
このこのごはんは、ワンちゃんの健康と食いつきにこだわって作られたドッグフード。
そのため、食いつきが期待できるフードとなります。
とはいえ、このこのごはんを食べないワンちゃんもいる可能性があるでしょう。
もし愛犬がこのこのごはんを食べなかった場合の対処法をいくつかご紹介します。
- ドッグフードの切り替えは徐々に行う
- このこのごはんをふやかして与える
- このこのごはんにトッピングを加えて与える
- おやつなどの間食を与えないようにする
- 愛犬の体調不良や病気の可能性を疑う
それぞれについて見ていきたいと思います。
ドッグフードの切り替えは徐々に行う
ドッグフードの切り替えは徐々に行うようにしましょう。
いきなり新しいフードを与えると、ワンちゃんは警戒して食べない場合があるからです。
まずは元のフードに少しだけ混ぜて与えることを推奨します。
1〜2週間ぐらい時間をかけて新しいフードの混ぜる割合を増やしていきます。
最終的にはすべて新しいフードになるように徐々に切り替えるのが良いです。
このこのごはんをふやかして与える
もし愛犬がこのこのごはんを食べない場合は、ふやかして与える方法をご検討ください。
ドッグフードをふやかすことにより、香り立ち嗜好性がアップする効果が期待できます。
また、ふやかすことによりドッグフードが柔らかくなるため食べやすくなります。
なお、寒い時期には、ぬるま湯でふやかしてあげましょう。
このこのごはんにトッピングを加えて与える
ドッグフードの食いつきが悪い場合、嗜好性の高いトッピングを加えて与えるという方法があります。
トッピングを加えることにより味や風味が変わって食いつきが良くなる場合があるからです。
トッピングには、嗜好性の高いウェットフードや犬のおやつなどがおすすめとなります。
なお、トッピングした際にはドッグフード全体と絡めるようにするのが良いです。
ドッグフードの上に乗せるだけでは、犬が上のトッピングだけ食べてしまう恐れがあります。
おやつなどの間食を与えないようにする
ドッグフードの食いつきが悪い場合、ワンちゃんはお腹が減っていないという場合があります。
主食のドッグフード以外におやつやご褒美などを与えている場合は、与えないようにすることもご検討ください。
愛犬の体調不良や病気の可能性を疑う
ワンちゃんがドッグフードを食べない場合は、体調不良や病気などの可能性も考えられます。
食欲不振以外に病気の症状や普段と違う様子がないか確認しましょう。
病気の症状が見られる場合は、早めに動物病院に連れて行ってあげてください。
このこのごはんに関する質問Q&A
このこのごはんに関するよくある質問に回答します。
今回、回答する質問は以下の14個です。
- 賞味期限はどのくらいですか?
- どのように保存するのがいいですか?
- このこのごはんの試供品ってありますか?
- 定期コースは簡単に解約できますか?
- このこのごはんは涙やけに効果がありますか?
- このこのごはんにフードを切り替える時はどのようにすればいい?
- このこのごはんに販売店はある?
- 定期コースの配送サイクルは変えられる?
- このこのごはんはパピー・子犬には与えられる?
- シニア犬に与えても大丈夫?
- 中型犬や大型犬にも与えられる?
- このこのごはんの粒はどれぐらいのサイズ?
- このこのごはんはオイルコーティングされていない?
- このこのごはんは総合栄養食?
賞味期限はどのくらいですか?
未開封の場合、賞味期限は製造日より1年です。
袋には包材の中で最も強いアルミが使用されています。
アルミは酸素や日光を遮断するため、中のフードを新鮮に近い状態で保つことができます。
ただし保存料などが使われていないので、開封後は1か月以内に食べきるようにしましょう。
どのように保存するのがいいですか?
キッチンの低い戸棚等、涼しくて日の当たらない、湿気の少ない場所で保管しましょう。
パッケージのまま保存する際は、中の空気をしっかり抜いてからジッパーを閉じましょう。
冷蔵庫で保管すると、使用毎の温度変化から結露を起こし、カビが生える原因になりますので避けましょう。
このこのごはんの試供品ってありますか?
このこのごはんにお試し用のサンプルなどはありません。
公式の定期コースで、15%OFFの価格で試してみましょう。
定期コースは簡単に解約できますか?
定期コースには回数縛りがなく、いつでも解約可能です。
公式サイトに発行されるマイページから解約する方法もありますが、専用のフリーダイヤルにかけて解約する方が簡単です。
ただ、フリーダイヤルの対応時間は日曜祝日以外の9:00~17:00となっていますので、時間外にかけてしまわないよう気をつけましょう。
このこのごはんは涙やけに効果がありますか?
このこのごはんには、健康的な目元の維持をサポートする成分が、豊富に含まれた素材が使用されています。
実際に目やにや涙やけに効果があったという口コミも多く寄せられています。
このこのごはんにフードを切り替える時はどのようにすればいい?
ドッグフードを切り替える際は、1~2週間かけて新しいフードに切り替えることを推奨します。
はじめは元々与えていたドッグフードを多くし、徐々に新しいフードの分量を多くしていってください。
環境省発行の「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」にも以下のように推奨されています。
食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変えるときには、犬や猫の状態を見ながら1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。
このこのごはんに販売店はある?
このこのごはんは、ペットショップやホームセンターなどの実店舗では売られておりません。
公式サイトやAmazon、楽天などのネットショップでの通販限定販売です。
公式サイトの定期コースで購入すると通常価格から15%OFFで買えるためお得ですよ。
また、公式サイト以外で購入する場合は、販売元がこのこのごはんを提供している株式会社オモヤであることをしっかりと確認しましょう。
定期コースの配送サイクルは変えられる?
このこのごはんの定期コースの配送サイクルは変更できます。
公式サイトのお問い合わせフォームから連絡するか、電話での連絡で変更可能です。
お好きな配送周期に変更できるのでとても便利ですね。
愛犬の給餌量とドッグフードの内容量を計算し、お届け周期を調整することをおすすめします。
このこのごはんはパピー・子犬には与えられる?
このこのごはんは全年齢対応フードなので、子犬にも与えられます。
総合栄養食なので、このこのごはんと水のみで必要な栄養素を摂取できます。
このこのごはんの子犬への与え方や、注意点は以下の記事で紹介していますため、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
シニア犬に与えても大丈夫?
このこのごはんは、オールステージ対応のフードのため、シニア犬にも与えられます。
噛む力が弱くなったシニア犬に与える場合、水やぬるま湯でふやかして与えることがおすすめです。
また、お湯が高温過ぎると栄養分が損なわれたり、ワンちゃんが火傷をする可能性があるため注意が必要ですね。
中型犬や大型犬にも与えられる?
このこのごはんは栄養バランスが整った総合栄養食のため、犬種やサイズを問わず、中型犬や大型犬にも与えられます。
しかしながら、粒のサイズが小さいため、大型犬にとっては食べ応えがないかもしれません。
なお、大型犬はたくさんご飯を食べるので、コスパの良いドッグフードをおすすめします。
このこのごはんの粒はどれぐらいのサイズ?
このこのごはんの粒のサイズは、7~8㎜程度と小さめです。
小型犬向けのドッグフードなので、小さいワンちゃんにとっては食べやすい大きさでしょう。
このこのごはんはオイルコーティングされていない?
このこのごはんは、見た目や香りを良くするためのオイルコーティングはしていません。
ドッグフードのオイルコーティングは、油を粒に吹き付けて味や香りを付けるというものですが、油が酸化しないように酸化防止剤を加えるというもの。
酸化した油や酸化防止剤はワンちゃんにとっては悪影響です。
このこのごはんでは、新鮮な素材を使っているため、オイルコーティングをしなくても素材の香りがします。
ワンちゃんの健康に嬉しいノンオイルコーティングです。
このこのごはんは総合栄養食?
このこのごはんは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たした総合栄養食です。
総合栄養食は、フードと水のみで1日に必要な栄養素を摂取できるものを指します。
●総合栄養食
毎日の主要な食事として与えることを目的とし、新鮮な水と一緒に与えることで犬や猫の健康を維持できるように栄養バランスが整えられています。引用元:環境省 飼い主他のためのペットフードガイドラインより
さいごに
この記事では、「このこのごはんの口コミ・評判」や「このこのごはんのメリット・デメリット」などを解説しました。
以下がまとめです。
- このこのごはんは価格の高いプレミアムドッグフード
- 鶏、鹿肉、魚がバランスよく含まれており、高タンパク低脂肪
- ヘルシーなのでダイエット中の犬に適している
- 中型犬~大型犬も食べられるが、サイズやカロリーからして小型犬に特に適している
- 小麦・とうもろこし不使用でアレルギー対策になる
- 定期購入で価格がずっと15%に
- 定期購入は回数縛りがなく、解約も簡単
いかがでしたか?
このこのごはんは全年齢対応の小粒ドライフードです。
\定期コースで買うと、初回購入時は「3,278円+送料無料」/
綺麗な目元の維持、便や尿の臭い、毛並みの改善を助ける成分を豊富に含んだ食材を使用し、小型犬の健康維持に特化しています。
国内工場で厳しい管理のもと生産されているため、品質の面でも安心です。
気になった方は定期コースで、15%OFFの価格で試してみましょう。
このこのごはんのキャンペーン・お得割引情報について調査
このこのごはんのキャンペーン・お得割引情報は以下のとおりです。
- 「このこ定期コース」で購入すると通常価格より15%OFF
- 「このこ定期コース」の初回は送料無料
このこのごはんは、通常価格で購入すると3,850円(税込)となります。
「このこ定期コース」で購入すると通常価格より15%OFFの3,278円(税込)で購入可能です。
また、定期コースの初回は送料無料となります。
通常価格と定期コースの価格の違いについては以下の表をご覧ください。
通常 | 定期(初回) | 定期(2回目以降) | |
---|---|---|---|
価格(税込) | 3,850円 | 3,278円 | 6,556円 (3,278円×2袋) |
送料 | 850円 | 無料 | 850円 |
割引率 | – | 15%OFF | 15%OFF |
このこのごはんの関連記事
このこのごはんの関連記事を紹介します。
興味があれば、ぜひ読んでみてください。
このこのごはんの給餌量は?成長段階ごとの適正量と与える際のポイントを紹介
このこのごはんのカロリーは高い?低い?他のドッグフードと比較!