「カナガンって実際どうなの?与えちゃいけない場合ってあるの?」
「外国産だけど、品質は問題ない?」
そんな風に、ワンちゃんに与える前にカナガンの特徴について把握しておきたいという飼い主さんは多いでしょう。
カナガンは英国王室エリザベス女王からも表彰された、全年齢・全犬種対応のイギリス産ドッグフード。
獣医師の81%から推奨されている、栄養たっぷりのドライフードです。
この記事では、以下の内容について説明します。
- 口コミ・評判
- 原材料・成分
- 購入方法
- 他のエサとの比較
- 賞味期限や保存方法、給餌量
カナガンの安全性を確や特徴を確かめてから購入したいという方は、ぜひ目を通してみてください

カナガンの総合評価
カナガンの評判まとめ
カナガンは主原料としてチキンを50%以上も使用したドライフード。
食いつきが良いという口コミも多いですが、中には「うんちがゆるくなった」「値段が高い」というような声も。
そこで、カナガンの良い口コミと悪い口コミを紹介します。
実際に愛犬に与えてみたという方々の評価を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判に分けて、いくつか紹介します。
カナガンの良い評判・口コミ

今までのフードは残すことも多かったのですが、カナガンに切り替えてからはいつもたくさん食べてくれます。
待ちきれずにごはんを催促されることもあり、こんなことは初めてだったので驚いています。

食いつきが良くなりました。
食べる量が落ちていて心配していたので、本当に良かったです。
体重も維持できるようになって、体調もいいみたいです。

うちの子は食が細く、獣医師さんにももっと体重を増やすように言われていました。カナガンは前のごはんよりも食いつきが良くて、食べ始めてから健康的な体型を維持できるようになりました。

アレルギーの可能性があったため、対策できるフードを探していました。
穀物不使用のカナガンに変えてみたところ、体調が改善してきたので継続してあげています。
いつも残さず食べてくれて、空っぽのお皿を見ると嬉しくなります。
カナガンの悪い評判・口コミ

うんちがゆるくなり、においもきつくなったように感じます。食いつきは良かったですが、うちの子の体質には合わなかったようで使い続けるのは諦めました。

初めは食べてくれましたが、味に飽きてしまったのか途中から食べなくなってしまいました。期待したほど食いつきも良くなかったので、いいお値段がしただけに残念です。

カナガンに変えてから涙やけが出るように…今までこんなことはなかったのでショックです。
レビューが良くても、やはり試してみないとわからないですね。
カナガンの基本的な情報
この投稿をInstagramで見る
カナガンは主原料としてチキン50%以上使用した高タンパクなプレミアムドッグフード。
グレインフリー(穀物不使用)で、アレルギー対策ができるのも嬉しいポイントです。
粒はドーナツ型になっており、ワンちゃんがかみ砕きやすいように工夫がされています。
詳細は、以下の表をご覧ください。
内容量 | 2㎏ |
価格(税込) | 4,708円 |
タイプ | ドライフード |
原産国 | イギリス |
粒のサイズ | 直径約8~10㎜(ドーナツ型) |
カロリー(100gあたり) | 376㎉ |
対応年齢 | 全年齢対応(全犬種対応) |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
カナガンのメリット
カナガンのメリットは、以下の8つです。
- ヒューマングレードの生肉を使用
- チキン50%以上使用で高タンパク
- プレミアムドッグフードにしては価格が抑えられている
- グレインフリー(穀物不使用)
- 必須脂肪酸が豊富
- 香料・着色料不使用
- 健康維持に適したハーブ類を豊富に配合
- 全犬種・全年齢対応
1. ヒューマングレードの生肉を使用
ヒューマングレードというのは、人間が食べる食材と同じ衛生基準で管理されているという意味です。
カナガンに使われているチキンの生肉は、ヒューマングレードの食品工場で厳しく管理されながら加工されています。
人間が食べられるほど新鮮なものを使用しているため、安心してワンちゃんに与えることができます。
2.チキン50%以上使用で高タンパク
タンパク質は筋肉をつくり維持するうえで欠かせない栄養素です。
筋肉以外にも、健康な皮膚や被毛を維持するためにタンパク質が必要になります。
チキンを50%以上も配合したカナガンからはタンパク質を多く摂取でき、ワンちゃんの健康的かつ丈夫な体づくりのために適しています。
3. プレミアムドッグフードにしては価格が抑えられている
カナガンはイギリス産のプレミアムドッグフード。
通常のドッグフードよりは高いものの、プレミアムドッグフードということを考えると良心的な値段といえます。
下記は国産のプレミアムドッグフードうまか(UMAKA)と比較した表です。
うまか(UMAKA) | カナガン | |
価格 | 5,478円 | 4,708円 |
内容量 | 1.5㎏ | 2㎏ |
1㎏あたりの価格 | 3,652円 | 2,354円 |
カナガンはUMAKAと比べると1㎏あたりの値段がかなり抑えられていることがわかります。
プレミアムドッグフードを試してみたいけどコストは抑えたい、という方におすすめです。
4. グレインフリー(穀物不使用)
犬も人間のように食物アレルギーを持つことがあり、体に合わないフードを食べることで体調を崩してしまうこともあります。
中でも穀物(特に小麦やトウモロコシ)は犬が比較的アレルギーを起こしやすい素材の一つです。
穀物アレルギーが判明している場合や、アレルギーがあるかわからない場合でも、グレインフリーのドッグフードであればアレルギー対策をすることができます。
5. 必須脂肪酸が豊富
必須脂肪酸は人間にとっても欠かせない栄養素として、注目を集めていますよね。
ワンちゃんにとっても重要な成分で、皮膚・被毛の健康維持のために必要となります。
代表的なのがオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸ですが、どちらも体内では生成されない成分のため、食べ物から補う必要があります。
カナガンにはこのオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が豊富に含まれているので、毎日の食事によって、健康維持効果を得ることができるのです。
6. 香料・着色料不使用
カナガンには香料や着色料が使われていません。
フードの味や見た目をよくするための人工添加物を使わず、自然な素材の味と香りでワンちゃんの食欲を刺激します。
添加物を避けたい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
7. 健康維持に適したハーブ類を豊富に配合
カナガンにはワンちゃんの活力の維持や、リフレッシュ効果を期待できるハーブ類が豊富に含まれています。
例えばカモミールは皮膚の健康維持、セイヨウハッカはフードの香りをよくする、マリーゴールドは免疫力の維持等の効果があります。
8. 全犬種・全年齢対応
カナガンは全犬種・全年齢対応なので、成長とともにごはんを変える必要がありません。
全成長段階に対応した栄養素が配合されているため、食べなれたフードを継続してあげ続けることができます。
全犬種にも対応しているため、多頭飼いをしている家庭にもおすすめです。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
カナガンのデメリット
カナガンのデメリットは以下の5つです。
- 中型犬や大型犬にはコスパが悪い
- カロリーが高め
- 食いつきには個体差がある
- においが強い
- 小粒しかない
1. 中型犬や大型犬にはコスパが悪い
カナガンはプレミアムドッグフードにしては価格が抑えられていますが、フードをよく食べる中型犬や大型犬にあげるにはコストがかかりすぎるという声も。
体の大きなワンちゃんにあげ続けるのは、コスト的にも厳しく諦めざるを得ないという場合もあります。
2. カロリーが高め
カナガンは高タンパクなフードですがその分カロリーも高めです。
室内犬等の運動量が少なめの犬に与える際にはしっかりと管理してあげないと、太りやすくなってしまう可能性がありますので注意しましょう。
3. 食いつきには個体差がある
口コミにもありましたが、カナガンの食いつきにはかなり個体差が見られます。
また、食いつきは良くても体質に合わないというケースも。
フード切り替えの際にはうんちの状態や涙やけは出ていないか等、体調に変化があればいち早く気づけるようチェックしておくと良いでしょう。
4. においが強い
カナガンはにおいが強めですが、それは香料などの添加物によるものではなく、素材由来の自然なものです。
チキンの強い香りがワンちゃんの食いつきにもつながっているのですが、飼い主さんによってはその強めのにおいが苦手な場合もあるかもしれません。
5. 小粒しかない
カナガンの粒サイズは約8~10㎜。
全犬種対応のドッグフードではあるものの、大型犬のワンちゃんにとっては粒が小さめで物足りなく感じるかもしれません。
原産国のイギリスでは大型犬用カナガンも発売されているようなので、日本でもぜひ発売してほしいですね。
カナガンは運動量の多い犬におすすめ
チキンを50%以上使用しているカナガンは高タンパクですが、カロリーも高めです。
そのため、運動量が多くエネルギー消費の大きい犬に適しています。
他には、以下のような犬におすすめです。
- チキンが好きな犬
- 体重を増やしたい犬
- 皮膚や被毛のトラブルを抱えている犬
- 穀物アレルギーの犬
- 添加物を避けたい犬
タンパク質は筋肉をつくるだけでなく、皮膚や被毛の健康維持もサポートしてくれます。
そのため、肌荒れや脱毛で悩んでいるワンちゃんにもおすすめです。
香料・着色料不使用でグルテンフリーなので、添加物や穀物のアレルギー対策にもなります。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
カナガンの原材料と成分
カナガンの原材料は、以下の通りです。
カナガンの原材料 | |
肉類 | チキン、乾燥チキン、チキンオイル、チキングレイビー |
魚類 | サーモンオイル |
豆類 | エンドウ豆、エンドウ豆タンパク |
イモ類 | サツマイモ、ジャガイモ |
野菜類 | ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ |
果物類 | リンゴ、クランベリー |
その他 | アルファルファ、乾燥卵、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、海藻、クラフトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE) |
最も多いのはチキンで、ヒューマングレードチキン生肉、高タンパクな乾燥チキンをブレンドし、チキングレイビー(出汁)で旨味をプラスしています。
また穀物を使用しない代わりに、ワンちゃんの体内でゆっくりと消化される豆類・イモ類から上質な食物繊維を摂取することができます。
カナガンに含まれる成分は以下の通りです。
カナガンの成分値 | うまかの成分値 | |
タンパク質 | 29%以上 | 21.4%以上 |
脂質 | 15%以上 | 9.5%以上 |
繊維質 | 5.25%以下 | 0.8%以下 |
灰分 | 11.25%以下 | 6.8%以下 |
水分 | 9%以下 | 10.0%以下 |
NFE | - | - |
オメガ3脂肪酸 | 0.9% | - |
オメガ6脂肪酸 | 2.8% | - |
リン | 1.42% | - |
カルシウム | 1.86% | - |
エネルギー(100gあたり) | 376㎉ | 350㎉ |
この表は、カナガンと同じくチキンを主原料としたドッグフード「うまか(UMAKA)」と比較したものです。
カナガンはタンパク質が多いですが、同時に脂質も高いことがわかります。
全体的に栄養価が高い分カロリーも高くなっているので、与える量や運動量を調節するなどして管理してあげましょう。
原材料と成分から安全性を評価
カナガンは香料・着色料不使用で、グレインフリーでもあります。
穀物系のアレルギー対策をしつつ添加物も避けられる、安全性の高いフードということができますね。
またカナガンは、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした、ペットフード専門工場で製造されています。
徹底した品質管理の元つくられたドッグフードなので、ワンちゃんにも安心して与えることができます。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
食物アレルギーを起こしやすい原材料をチェック
チキン、卵
カナガンに含まれている原材料の内、食物アレルギーを起こしやすい原材料は「チキン」と「卵」でした。
チキン(鶏肉)や卵を与えたことがない愛犬には、カナガンを少量から与えてみることをおすすめします。
与えた後に、皮膚の炎症や下痢・軟便などの消化器症状を起こしている場合は注意してください。
原材料に、愛犬が食物アレルギーを起こしてしまう食品が含まれている可能性があります。
カナガンの購入方法とお得な買い方【公式・Amazon・楽天】
カナガンを購入するなら、以下の3つの方法があります。
- 公式サイトで買う
- Amazonで買う
- 楽天で買う
また継続的に食べさせる予定なら、公式サイトで定期購入するのがお得です。
詳細は、以下の表をご覧ください。
公式サイト(通常) | 公式サイト(定期) | amazon | 楽天市場 | |
---|---|---|---|---|
通常価格(税込) | 4,708円 | 3,766~4,237円 | 5,412円 | 7,280円 |
送料(税込) | 704円 | 0~704円 | - | - |
代引き手数料(税込) | 260円 | 0~260円 | - | - |
合計金額 | 5,672円 | 3,766~5,201円 | - | - |
備考 | - | ・2個以上の定期購入なら15~20%OFF
・3個以上の購入で、送料・代引き手数料は無料 |
- | - |
公式サイトとAmazon、楽天で購入可能で、通常購入であれば、代引き手数料がかからない分Amazonの方がお得となります。
ただ公式の定期購入であれば、1個の購入でも10%OFFになるため最安となります。
定期コースでのまとめ買いがお得
公式ホームページから定期コースを申し込むと、1つの注文でも10%OFF、1度に2個以上で15%OFF、5個以上で20%OFFの価格で購入可能です。
1度に注文する個数 | 1個 | 2個以上 | 3個以上 | 5個以上 |
単価 | 4,237円 | 4,001円 | 4,001円 | 3,766円 |
送料(税込み) | 704円 | 704円 | 無料 | 無料 |
代引き手数料(税込み) | 260円 | 260円 | 無料 | 無料 |
合計 | 5,201円 | 4,965円 | 4,001円 | 3,766円 |
割引率 | 10% | 15% | 15% | 20% |
さらに3個以上の注文では送料、代引き手数料も無料になるため、3個以上のまとめ買いが特にお得です。
定期便のお届け頻度は「1週間ごと」から「13週間ごと」まで1週間単位で選択でき、後からお届け個数の変更も可能です。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
子犬からシニア犬までのカナガンの給餌量
以下の3タイプに分けて、カナガンの給餌量を紹介します。
- 子犬(2か月~15か月)
- 成犬(1~7歳)
- シニア犬(7歳~)
あくまで目安なので、運動量や成長速度に合わせて量を調節してくださいね。
1日当たりの給餌量になるので、複数回に分けて与えましょう。
成長段階に合わせて、適切な回数で与えてください。
子犬の給餌量は60~450g
生後2か月~7か月の子犬に与える際の給餌量は、以下の表をご覧ください。
成犬時の体重 | 1日あたりの給餌量 | ||
2~3か月 | 4~5か月 | 6~7か月 | |
1~5㎏ | 60~70g | 80~90g | 90~100g |
5~10㎏ | 140~150g | 160~170g | 170~180g |
10~15㎏ | 160~170g | 180~190g | 200~210g |
15~20㎏ | 200~210g | 220~230g | 240~250g |
20~25㎏ | 290~300g | 310~320g | 330~340g |
25~30㎏ | 350~360g | 370~380g | 390~400g |
30~35㎏ | 400~410g | 420~430g | 440~450g |
生後8か月~15か月の子犬に与える際の給餌量の目安は、以下の表をご覧ください。
成犬時の体重 | 1日あたりの給餌量 | |||
8~9か月 | 10~11か月 | 12~13か月 | 14~15か月 | |
1~5㎏ | 80~90g | 60g~70g | 成犬 | 成犬 |
5~10㎏ | 160~170g | 150~160g | 140~150g | 成犬 |
10~15㎏ | 200~210g | 180~190g | 170g~成犬 | 成犬 |
15~20㎏ | 240~250g | 220~230g | 210g~成犬 | 成犬 |
20~25㎏ | 330~340g | 310~320g | 300g~成犬 | 成犬 |
25~30㎏ | 410g | 390~400g | 370~380g | 350~360g |
30~35㎏ | 460g | 440~450g | 420g | 400~410g |
成犬の給餌量は25~360g
1歳~7歳までの成犬に与える際の給餌量の目安は、以下の表をご覧ください。
体重 | 1日あたりの給餌量 |
1~5㎏ | 25~80g |
5~10㎏ | 80~140g |
10~15㎏ | 140~190g |
15~20㎏ | 190~235g |
20~25㎏ | 235~275g |
25~30㎏ | 275~315g |
30~35㎏ | 315~360g |
シニア犬の給餌量は27~390g
7歳以上のシニア犬に与える際の給餌量の目安は、以下の表をご覧ください。
体重 | 1日あたりの給餌量 |
1~5㎏ | 27~91g |
5~10㎏ | 91~153g |
10~15㎏ | 153~207g |
15~20㎏ | 207~257g |
20~25㎏ | 257~303g |
25~30㎏ | 303~348g |
30~35㎏ | 348~390g |
カナガンと他のドッグフードを比較
この投稿をInstagramで見る
カナガンと同じ会社が販売している「モグワン」で比較した表が以下になります。
カナガン | モグワン | |
内容量 | 2㎏ | 1.8㎏ |
年齢 | 全年齢 | 全年齢 |
タイプ | ドライフード | ドライフード |
エネルギー(100gあたり) | 376㎉ | 363㎉ |
主な原材料 | チキン | チキン&サーモン |
価格(税込) | 4,708円 | 4,356円 |
㎏当たりの単価 | 2,354円 | 2,420円 |
カナガンの方がカロリーは高く、値段が抑えられていることがわかります。
主な原材料はどちらも動物性タンパク質が取れる食材で、配合の割合は下記の通りです。
主な原材料 | 割合 | |
カナガン | チキン | 51% |
モグワン | チキン&サーモン | 56% |
どちらも高タンパクなドッグフードですので、運動量の多いワンちゃんや皮膚・被毛の健康を維持したいワンちゃんにおすすめですよ。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
モグワンについて、詳しく知りたい方はこちら。
カナガンを食べない時の対処法
カナガンドッグフードはチキンが原材料の50%以上に使用された動物性原材料が多く含まれるフード。
動物性原材料が豊富に含まれているため、ワンちゃんの食いつきが期待できます。
とはいえ、ワンちゃんの個体差により食べてくれない場合もあるでしょう。
カナガンドッグフードを食べなかった場合の対処法をいくつかご紹介します。
- ドッグフードを温めて与える
- 元のフードから徐々に切り替える
- おやつや間食を与えない
それぞれについて見ていきたいと思います。
ドッグフードを温めて与える
カナガンドッグフードを温めて与えることにより、ワンちゃんが食べてくれる場合があります。
ドッグフードを温めることで、香り立ち犬の食欲を刺激するからです。
ドッグフードを温める方法は、電子レンジで加熱したりフライパンで炒めたりするなどがあります。
また、ぬるま湯でふやかして与えるのも良いです。
温める場合は、犬がやけどしないように人肌程度まで冷ましてから与えるようにしましょう。
元のフードから徐々に切り替える
カナガンドッグフードに切り替える場合、元のフードから徐々に替えるのが良いです。
急に新しいドッグフードに切り替えると、ワンちゃんによっては警戒して食べない場合があります。
元のフードにカナガンドッグフードを少し混ぜて、与えるようにしましょう。
1〜2週間程度かけて徐々にカナガンドッグフードを混ぜる割合を増やしていくのが良いです。
おやつや間食を与えない
主食のドッグフードを食べない場合、おやつや間食などでワンちゃんがお腹が減っていない可能性があります。
おやつや間食などを与えている場合は、主食ドッグフードを食べるようになるまで与えるのを控えるのが良いでしょう。
カナガンは涙やけに効果はある?
カナガンドッグフードは、犬の涙やけの改善に効果が期待できます。
犬の涙やけには、先天性のものや病気などさまざまな原因があるとされています。
ドッグフードの添加物や粗悪な原材料も犬の涙やけの原因の1つです。
カナガンドッグフードには、良質な原材料が使用されており、犬の健康に不要な人工添加物は使われておりません。
ドッグフードが愛犬の涙やけの原因になっている場合は、カナガンに切り替えることで改善につながる可能性はあります。
カナガンのキャンペーン情報
カナガンのキャンペーン情報について解説します。
2023年3月現在、「100円モニター」や「半額キャンペーン」が不定期で実施されています。
また、定期コースの場合、通常価格より10%〜20%OFFので購入可能です。
カナガンのキャンペーン情報について以下の3つ内容で紹介します。
- 100円モニター
- 初回半額キャンペーン
- 公式サイトの定期コース
100円モニター
カナガンの100円モニターは、1日先着1,000名様のみ申し込みできるキャンペーンとして不定期で実施されています。
100gのお試しサイズを、送料無料の100円で申し込めるモニターです。
ワンちゃんの食いつきだけでも確認したいという飼い主さんにおすすめします。
初回半額キャンペーン
定期コースの初回1個2kgのカナガンドッグフードが半額になるキャンペーンです。
100円モニターと同じように不定期開催のキャンペーン。
2kgの通常サイズを半額で購入できるため、ワンちゃんの食いつきだけではなく体質に合うかも確認したい飼い主さんにおすすめです。
公式サイトの定期コースで10%〜20%OFF
カナガンドッグフードの公式サイトの定期コースでは、通常価格より10%〜20%OFFで購入できます。
特に不定期開催ではなく常時割引が適用されるのが最大のポイント。
2kgの通常サイズを定期コースでいつでもお得に買えます。
定期コースには購入回数に縛りはないため、もし愛犬に合わない場合は初回購入後でもすぐに解約することも可能です。
購入回数による縛りがないので、ぜひ定期コースで購入してみてください。
カナガンに関する質問Q&A
カナガンに関するよくある質問に回答します。
今回、回答する質問は以下の13つです。
- 賞味期限はどのくらいですか?
- どのように保存するのがいいですか?
- カナガンの試供品ってありますか?
- 定期コースは簡単に解約できますか?
- においがくさいって本当ですか?
- カナガンを子犬やシニア犬に与えても大丈夫ですか?
- カナガンにフードを切り替える時はどのようにすればいい?
- カナガンドッグフードはドライフードのみ?
- カナガンドッグフードは実店舗の販売店や取扱店はある?
- カナガンドッグフードを食べられる犬種は?
- カナガンドッグフードの粒のサイズや形は?
- メルカリやヤフオクのカナガンって買っても平気?
- カナガンは総合栄養食?
賞味期限はどのくらいですか?
カナガンの賞味期限は、製造日から約13か月です。
ただ、これはあくまで未開封での賞味期限ですので注意しましょう。
カナガンは人工保存料の代わりに、配合されている天然ハーブやビタミンEが酸化防止剤の役割を担っています。
とはいえ開封後は空気に触れて劣化が進んでいくため、3か月以内には食べきることが推奨されています。
どのように保存するのがいいですか?
高温多湿を避け、涼しい場所で保管するようにしましょう。
また光によっても酸化が進んでしまうため、暗所に置くのが望ましいです。
保存環境が悪い場合、未開封であっても品質が悪化してしまうことがあります。
特に夏の暑い日や湿気が気になる梅雨の時期などには、正しい保存環境が維持できているかチェックするようにしましょう。
カナガンの試供品ってありますか?
カナガンに試供品はありませんが、ワンちゃんの食いつきを確認できる「お試しモニター制度」が不定期で行われています。
「お試しモニター制度」では、先着1000名限定で、カナガン100gを100円でお試しすることができます。
インターネットからの申し込み限定で、個人情報の入力、アンケートの回答、定期便の仮予約が必要となります。
お試しの結果次第では定期購入も考えているという方は、公式ホームページから100円モニターの特設ページが出ていないかをこまめにチェックしておきましょう。
定期コースは簡単に解約できますか?
カナガンの定期コースには回数縛りがありませんので、いつでも簡単に解約することができます。
次回お届け日の7営業日前までに、webのマイページか、電話連絡で解約を行いましょう。
マイページには初回注文時登録した電話番号とメールアドレスでログインすることができ、いつでも手続き可能です。
ただし次回お届けの7営業日前が目前の場合には、電話連絡の方が確実です。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
においがくさいって本当ですか?
カナガンは高タンパクであるため、チキンの香りが強いです。
飼い主さんによっては、その強めのにおいを「くさい」と感じることもあるかもしれません。
ただ、におい自体は素材由来の自然なものであり、ワンちゃんの好む香りとなっています。
カナガンを子犬やシニア犬に与えても大丈夫ですか?
カナガンは2か月の子犬からシニア犬まで、全年齢のワンちゃんに与えることができます。
全成長段階に必要な栄養素をバランスよく含んでいるため、愛犬に長く与え続けることができます。
また、フードは真ん中に穴の開いたドーナツ型になっていて、口の小さい犬でもかみ砕きやすいように工夫がされています。
カナガンにフードを切り替える時はどのようにすればいい?
現在与えているドッグフードからカナガンに切り替える際は、1~2週間かけて新しいフードに切り替えましょう。
はじめは元のドッグフードを多くし、徐々に新しいフードの分量を増やしてください。
環境省発行の「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」にも以下のように推奨されています。
食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変えるときには、犬や猫の状態を見ながら1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。
カナガンドッグフードはドライフードのみ?
カナガンドッグフードは、ドライフード以外にも缶詰のウェットフードがあります。
カナガンドッグフードは実店舗の販売店や取扱店はある?
カナガンドッグフードは、ペットショップやホームセンターでは置かれておりません。
公式サイトかAmazonで購入できます。
店舗に置くと倉庫等で長期間保管されてしまうため、通信販売のみで販売されているようです。
カナガンドッグフードを食べられる犬種は?
カナガンドッグフードは、全犬種・オールステージのワンちゃんに与えることができます。
愛犬の年齢や体重に合った給餌量を与えて上げてくださいね。
カナガンドッグフードの粒のサイズや形は?
カナガンドッグフードの粒のサイズは、直径約8~10㎜です。
また、ドーナッツ型で真ん中に穴が空いているため、ワンちゃんが噛むと砕けやすいようになっています。
子犬やシニア犬などの噛む力が弱いワンちゃんには、水やお湯でふやかして与えて上げてくださいね。
カナガンドッグフードをメルカリで買っても良い?
カナガンドッグフードをメルカリで買うのはやめた方がいいです。
販売会社の株式会社レティシアンでは転売を禁止しています。
また、万が一商品に破損があっても保証の対象外となるため、公式サイトからの購入をおすすめします。
カナガンは総合栄養食?
カナガンは総合栄養食ではありません。
総合栄養食として表記するためには、AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める基準をクリアする必要があります。
カナガンはイギリス産のドッグフードであり、AAFCOの栄養基準を参考に作られていません。
とはいえ、イギリスの基準で1日に必要な栄養素を満たしたドッグフードとなります。
さいごに
この記事では、「カナガンの口コミ・評判」や「カナガンのメリット・デメリット」などを解説しました。
以下がまとめです。
- カナガンはチキンを50%以上も使ったイギリス産のプレミアムドッグフード
- 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で製造
- 高タンパクカロリーも高めなので、運動量の多い犬や体重を増やしたい犬におすすめ
- 体内で生成できない必須脂肪酸配合で、皮膚・被毛の健康維持をサポート
- グレインフリー(穀物不使用)なのでアレルギー対策に適している
- 定期コースなら10%~20%OFF、1度に3個以上注文で送料、代引き手数料無料
いかがでしたか?
カナガンは全犬種・全年齢対応のイギリス産プレミアムドッグフード。
\定期コースで買うと、初回購入時は「2,354円(税込)」/
良質なチキンをメインに使用した高タンパクなフードです。
気になった方は、まずは公式の定期購入の割引価格で試してみるのがおすすめです。
不定期で「100円モニター」の募集も行われていますので、公式ホームページもこまめに確認してみましょう。
ワンちゃんが気に入ってくれるようであれば、定期コースで複数個まとめ買いし、出費を抑えましょう。
カナガンの関連記事
カナガンの関連記事を紹介します。
興味があれば、ぜひ読んでみてください。