犬が魚の骨を飲み込んだ!?ホッケやブリなどの魚の骨は犬が食べても大丈夫?

犬が魚の骨を飲み込んだ!?ホッケやブリなどの魚の骨は犬が食べても大丈夫? 犬の食べ物

「愛犬が食卓の魚の骨を食べてしまった!」
「犬は魚の骨を食べても大丈夫?」

といったように、犬が魚の骨を食べてしまったことで心配されていませんか?

結論から先にお伝えすると、犬が魚の骨を食べると喉や消化器官などに刺さってしまう場合があります。

犬の消化器官に魚の骨が刺さった場合は、不快な様子を見せたり、嘔吐を引き起こしたりする可能性があります。

魚の骨が刺さった可能性がある場合は、動物病院で受診させることを推奨します。

今回は、犬が魚の骨を食べることについて以下の内容でご紹介します。

この記事でわかること
  • 犬が魚の骨を食べると消化器官に刺さる場合がある
  • 犬が魚の骨を食べないようにするために気をつけたいこと
  • 魚の骨に気をつけたい魚をご紹介
  • 犬が魚を食べることで摂取できる栄養素
  • 犬に魚の骨を与える2つの方法
  • 犬と魚の骨に関するよくある質問

愛犬が魚の骨を食べてしまって心配されている飼い主さんは参考にしていただければ幸いです。

犬が魚の骨を食べると消化器官に刺さる場合がある

魚の骨

犬たちは、時には不適切なものを食べることがあります。

その一つが魚の骨です。多くの犬は魚を好み、その骨を食べる機会があれば喜んでついばみます。

しかし、それは犬にとって大きな危険をもたらす可能性があります。

魚の骨は細長く、尖っているため、飲み込んだ犬の口、喉、消化器官などを傷つける可能性があります。

この状況は、小さな痛みから重度の消化器官の損傷まで、様々な健康上の問題を引き起こす可能性があります。

特に小型犬や幼犬は、大型犬よりも体が小さいため、より重大な損傷を受ける可能性があります。

犬の消化器官に魚の骨が刺さった場合に見られる症状

犬が魚の骨を飲み込んだ場合、以下のような症状が現れることがあります。

 

魚の骨が刺さった場合に見られる症状
  • 食欲不振:犬が魚の骨を飲み込み消化器官を傷つけた場合に痛みや不快感により食欲を失う可能性があります。
  • 不快な行動:魚の骨が刺さった犬は、むせる、頻繁に咳をするなど、不快感を示す行動をとることがあります。
  • 体重減少:魚の骨が長期間消化器官に留まると、栄養素の吸収が阻害され、体重が減少する可能性があります。
  • 吐き気や下痢:骨が消化器官を傷つけると、吐き気や下痢を引き起こす可能性があります。

これらの症状が見られた場合、なるべく早めに獣医に連絡してください。

犬の安全と健康のために、食べ物を与える際には常に注意を払い、魚の骨を含む危険な食べ物を避けてください。

犬の消化器官に刺さった可能性がある場合は獣医師に相談する

もし犬が魚の骨を飲み込んだ可能性があると思われるなら、なるべく早めに獣医師に連絡することが重要です。

特に犬が食欲不振、吐き気、下痢、むせるなどの症状を示している場合、これは消化器官に骨が刺さった可能性を示しています。

愛犬の消化器官に魚の骨が刺さっているかもしれない場合は、獣医師に相談するようにしましょう。

犬の消化器官に刺さった場合は食べ物を与えない

魚の骨が犬の消化器官に刺さった場合、食事を与えることは避けてください。

食物は消化器官をさらに刺激する可能性があり、症状を悪化させる可能性があります。

代わりに、獣医の指示に従い、犬の健康状態を維持するための適切な手段を講じてください。

犬の口や喉に刺さった魚の骨を手で取ろうとしない

魚の骨が犬の口や喉に見える場合、手で取ろうとしないでください。

これは、飼い主さんの手が傷つく可能性があります。

犬が魚の骨を食べないようにするために気をつけたいこと

魚の骨

犬は自然界では肉食性の生物であり、その食性は家庭犬にも引き継がれています。

しかし、犬が本能的に食べたいと思うものが必ずしも健康に良いわけではありません。

特に魚の骨は、犬にとって大きな危険をはらんでいます。

飼い主さんがすべきことは、犬が魚の骨に接触する機会を極力減らすことです。

飼い主さんの食事の前後で魚の骨を犬が食べないように気をつける

食事の準備中や食事後に、魚の骨が犬の手の届く場所にあると、犬はそれを食べようとします。

そのため、食事の準備や片付けの際は、魚の骨を犬から見えない、そして届かない場所に保管することが重要です。

また、食事中も、テーブルから骨が落ちないように注意し、もし落ちたらすぐに拾うようにしましょう。

ゴミとして捨てた魚の骨を犬が食べないように気をつける

飼い主さんが魚の骨をゴミ箱に捨てるときも、注意が必要です。

犬は嗅覚が優れているため、ゴミ箱に捨てた骨の匂いを嗅ぎつけ、食べようとするかもしれません。

ゴミ箱は犬から手の届かないところに置くか、またはゴミ箱に蓋をしっかりと閉め、犬が開けられないようにすることが必要です。

また、骨を捨てる際は、二重に袋に入れたり、臭いが漏れ出ないようにする工夫も効果的です。

愛犬の安全と健康を守るために、飼い主さん自身が注意深く行動することが求められます。

上記の対策を講じることで、犬が魚の骨を食べるリスクは減少します。

魚の骨に気をつけたい魚をご紹介

魚は、健康に良いオメガ3脂肪酸や高品質のタンパク質を提供する一方で、特にペットに対して骨の危険性を持っています。

その中でも特に、以下の魚は骨が細かく多く、犬にとって特に注意が必要なものとなります。

 

魚の骨に気をつけたい魚
  • サバ:サバは美味しく、栄養価が高い魚の一つですが、多くの細かい骨を含んでいます。
  • サンマ:サンマもまた多くの細かい骨を含んでおり、その鋭い骨は犬の口や喉、消化器官を傷つける可能性があります。
  • カレイ:この平べったい魚は、中央の骨以外にも小さな骨がたくさんあります。これらは非常に細かく、魚を調理した後でも見つけにくい場合があります。
  • ニシン:ニシンは、他の魚よりも骨がやや柔らかいため、一部の飼い主はニシンを安全な魚と考えるかもしれません。しかし、これらの骨は依然として犬の喉や消化器官に刺さるリスクを持っています。

これらの魚を犬に与える場合は、特に注意が必要です。

骨を取り除いたり、魚を十分に調理して骨を柔らかくしたりすることで、犬に対する骨の危険性を減らすことができます。

犬が魚を食べることで摂取できる栄養素

魚の骨チップス

犬が魚を食べることで摂取できる栄養素についてご紹介します。

 

犬が魚を食べることで摂取できる栄養素
  • タンパク質
  • カルシウム
  • コラーゲン
  • グルコサミン
  • コンドロイチン

タンパク質

魚は優れたタンパク質源であり、犬の健康にとって不可欠な栄養素を豊富に含んでいます。

タンパク質は、筋肉の成長と修復、免疫システムの機能、ホルモンの生成など、犬の身体の多くの重要な機能を支える役割を果たすとされています。

カルシウム

魚はまた、犬にとって重要なカルシウムの優れた供給源でもあります。

カルシウムは、骨と歯の健康を維持するために必要なミネラルであり、神経伝達や筋肉の収縮など、体内の他の重要な機能を助ける役割を果たすとされています。

コラーゲン

コラーゲンは体の組織を形成するための主要なタンパク質であり、皮膚、骨、軟骨などに含まれています。

犬が年を取るにつれて、その体内でのコラーゲンの生成は減少します。

そのため、食事からコラーゲンを摂取することは、特に高齢犬にとって重要です。

魚、特に皮や骨を含む魚はコラーゲンの豊富な供給源となります。

グルコサミン

グルコサミンは、関節の健康を保つのに役立つ成分です。

これは、関節の軟骨を修復し再生する役割があるとされています。

魚の骨、特に魚の鰭や脊椎にはグルコサミンが含まれています。

コンドロイチン

コンドロイチンもまた、犬の関節の健康をサポートする成分です。

これは、関節の柔軟性を保つために必要な水分を軟骨に保持する助けになります。

コンドロイチンは、魚の骨や軟骨、特に魚の皮に含まれています。

以上のように、魚は犬の健康を支えるための多くの重要な栄養素を提供します。

適切に調理され、管理された魚を犬の食事に取り入れることで、愛犬の健康と長寿をサポートできます。

犬に魚の骨を与える2つの方法

魚の骨

犬に魚の骨を与える2つの方法についてご紹介します。

 

犬に魚の骨を与える2つの方法
  • 細かく砕いて与える
  • 柔らかくなるまで煮込んで与える

細かく砕いて与える

魚の骨を細かく砕いてから犬に与えることは一つの方法です。

骨を砕くことで、犬が食べた時に骨が消化器官に刺さるリスクを軽減できます。

ただし、この方法には注意が必要です。

まず、骨を十分に細かく砕くことが重要です。

また、骨を砕く際に発生する鋭い破片にも注意が必要です。

これらの破片は、犬の口や喉、消化器官を傷つける可能性があります。

また、骨を細かく砕くのに適したツールが必要です。

金槌やフードプロセッサーを使用することで、骨を効率的に砕くことができます。

柔らかくなるまで煮込んで与える

魚の骨を柔らかくするためには、長時間煮込むことが一つの方法となります。

骨を十分に柔らかく煮込むことで、犬が骨を飲み込むことが可能になります。

ただし、この方法にも注意が必要です。

まず、骨が十分に柔らかくなるまで煮込むことが重要です。

短時間の煮込みでは骨は十分に柔らかくならず、鋭いままの場合があります。

また、煮込む際には、骨を完全に覆う量の水を使用し、煮込む時間を確保することが必要です。

通常、骨を十分に柔らかくするには数時間の煮込みが必要です。

これらの方法は、魚の骨を安全に犬に与えるためのものですが、それでもなお骨が犬にとって危険を伴う可能性があることを覚えておくことが重要です。

犬と魚の骨に関するよくある質問

チワワ 舌

犬と魚の骨に関するよくある質問についてご紹介します。

 

犬と魚の骨に関するよくある質問
  • 犬は魚の骨が好き?
  • 犬に魚の頭を与えても大丈夫?

犬は魚の骨が好き?

一般的に、犬は魚の骨に対して興味を持つ傾向があります。

魚の骨は、犬が本能的に魅力を感じる独特の香りと味を持っています。

また、犬はもともと肉食性であり、骨を噛むことはその本能に基づいているとされています。

しかし、骨が鋭く、犬にとって危険をもたらす可能性があるため、飼い主としては犬が魚の骨に触れないように管理することが重要です。

犬に魚の頭を与えても大丈夫?

魚の頭は多くの栄養素を含んでおり、特に脳や目はオメガ-3脂肪酸が豊富です。

これらの栄養素は、犬の健康にとって非常に重要です。

ただし、魚の頭には骨が多く含まれています。

鋭い骨が犬の口、喉、または消化器官に刺さらないように砕いたり、煮込んだりして与えるのが良いでしょう。

まとめ

トイプードル

犬が魚の骨を食べると消化器官に刺さる可能性があり、これは重大な健康リスクをもたらします。

その症状には、嘔吐、食欲不振、異常な便通、活動量の減少などがあります。

魚の骨が刺さった疑いがある場合は早めに獣医に連絡し、その間は食事を控えることが必要です。

犬が魚の骨を食べないようにするためには、食事の前後やゴミの管理に注意が必要です。

また、魚は犬にとって多くの重要な栄養素を提供する優れた食材であり、犬の健康に対して有益です。

犬と魚の骨について気になっている飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

なお、当サイト(わんわんナビ)では、他にも犬の食べ物についての記事があります。

気になる人は、以下の記事もぜひご覧ください。

犬に昆布を与えてもOK?昆布だしは?与え方を解説

犬にマグロを与えても大丈夫?注意点や適切な量を解説