犬にはちみつって与えても大丈夫?適量や注意点・中毒リスクを解説

犬にはちみつって与えても大丈夫?適量や注意点・中毒リスクを解説 犬の食べ物

「犬にはちみつって与えて大丈夫?中毒症状はでたりしない?」

「はちみつをそのまま与えるのって大丈夫?薄めた方がいいの?」

といった犬にはちみつを与えていいか調べているそこのあなた。

結論から言うと、成犬ならはちみつを与えても大丈夫です。

子犬やシニア犬には、危険なので与えないようにしましょう。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • はちみつを与えるメリット
  • はちみつの与え方・注意点
  • はちみつを与えてはいけない犬
  • はちみつの加工品で与えていいもの・いけないもの

はちみつを与えてみたい方は、適量と正しい与え方を把握して与えましょう。

はちみつは成犬に少量なら与えても問題ない

はちみつ

成犬ならはちみつを与えても良いです。

ただし、量は少量としてください。

はちみつはカロリーが高いため、犬に与える際は適量を把握して与えましょう。

はちみつは、ミツバチによって作られる食べ物。

花の蜜とミツバチの唾液、体内にある酵素によって作られています。

蜜の種類は一つだけではなく、複数あります。

レモンやオレンジ、ひまわり、ラベンダーなど様々な花の蜜からできているのです。

甘い蜜が好きな犬には、喜ばれる食べ物。

たまにご褒美として、少量を与えるのがおすすめですよ。

子犬・老犬にはちみつは与えない方が良い

ボツリヌス症を発症するリスクがあるため、子犬・老犬には与えない方が良いです。

人間の子供では、はちみつを与えたことにより症状を発症したケースがあります。

犬の場合、人間より免疫力があるのでリスクは少ないですが、控えた方が良いです。

はちみつには、「ボツリヌス菌」という菌が含まれている場合があります。

犬がボツリヌス菌に感染すると、以下のような症状を起こす可能性があります。

  • 歩けなくなる
  • 呼吸困難

子犬の場合、死に至る事も。

感染すると、筋肉や神経などに影響を与えてしまうからと考えられています。

免疫機能が十分に発達していない犬には、与えないようにしましょう。

犬がはちみつを食べることのメリット

犬 ごはん

犬がはちみつを食べることのメリットは、以下の2つです。

  • 疲労回復が期待できる
  • 被毛の質が良くなる

疲労回復が期待できる

はちみつに含まれる糖分量は、100gあたり81.9g。

ティースプーン一杯程度の量で、5.7g程度。

砂糖と比較すると、糖質量は低いですが、非常に高い糖分量です。

はちみつには「果糖」と「ブドウ糖」の2つの糖分が含まれています。

砂糖よりも早く体内に吸収できるため、疲労回復に良いです。

  • 運動した後の犬
  • 疲れがたまっている犬
  • 食欲が落ちている犬

これらの犬に与えるのがおすすめですよ。

被毛の質が良くなる

はちみつはミネラルを豊富に含んでいます。

保湿効果が高いため、被毛の質が良くなるのです。

毛以外にも、以下の部分の水分維持も期待できます。

  • 腸内環境の乾燥を緩和させる
  • 喉の保湿

腸内の水分量が通常時より増えるので、便秘解消も期待できます。

犬に与えてもいいはちみつの量

はちみつ

はちみつを与える際は、おやつ程度の量を与えましょう。

具体的には、「犬が必要とするカロリー量の20%以内」を目安に与えてください。

必要なカロリー量は、年齢や犬の体重によって変わります。

与えてもいい目安量は、以下の通りです。

犬のサイズ 一日に与えてもいい量(上限の量)
3kg 16g
5kg 23g
15kg 45g
30kg 64g

小さじ1杯あたりの重さは7g程度。

大さじは小さじの3倍なので、21g程度です。

はちみつの与え方

はちみつを与える際は、薄めて与えるのがおすすめ。

そのまま舐めさせると、犬には甘すぎるでしょう。

犬用のおやつと一緒に与えたり、無糖のヨーグルトと一緒に与えてあげましょう。

クッキーにつけて与えてあげたり、パンと一緒に与えるのも良いです。

人間用の食べ物ではなく、犬用の食べ物と一緒に与えてくださいね。

犬にはちみつを与える際の4つの注意点

犬

犬にはちみつを与える際の注意点は以下の通りです。

  • 腎臓に問題がある犬には与えない方が良い
  • ボツリヌス症を発症する可能性がある
  • 花粉アレルギーの犬には与えない方が良い
  • 肥満気味の犬には与えてはならない

ボツリヌス症を発症する可能性がある

国内のはちみつのおよそ5%に、ボツリヌス菌が含まれていると言われています。

ボツリヌス菌を犬が食べると、ボツリヌス症を発症するリスクがあるのです。

ボツリヌス中毒を発症すると、以下の症状が引き起こされる可能性があります。

  • 筋肉の収縮障害
  • 自律神経障害

これらの障害が身体症状を引き起こします。

見られる症状には、以下のものがあります。

ボツリヌス中毒の際に見られる症状
  • ドライアイ
  • 角膜炎
  • 排泄が困難になる
  • 食べ物を飲み込めない
  • 歩けなくなる
  • 元気がなくなる

中毒症状が進行すると、死に至る可能性もあります。

免疫力の低い子犬やシニア犬に与えることは避けましょう。

腎臓に問題がある犬には与えない方が良い

腎不全の犬には、与えない方が良いです。

ボツリヌス菌中毒になる恐れがあります。

それだけでなく、合併症のリスクもあります。

花粉アレルギーの犬には与えない方が良い

花粉アレルギーを持つ犬に与えると、アレルギー反応が出る可能性があります。

アレルギーの際に見られる症状は、以下の通りです。

アレルギーの際に見られる症状
  • 口や耳のまわりかゆがる
  • 下痢
  • 嘔吐

これらの症状がハチミツを与えた後に見られる場合、アレルギーの可能性があります。

はちみつの元となる花が違えば、症状が出ないことも考えられます。

花粉アレルギーを持つ犬に無理して、与える必要はありません。

肥満気味の犬には与えてはならない

ハチミツはカロリーが高い食材。

大さじ1杯(15g)与えるだけでも、45kcalです。

肥満気味の犬に積極的に与えるべきではありません。

ダイエット中の犬には、きゅうりやキャベツといった低カロリー食材を与えるべきです。

はちみつは与えすぎると、太るので適量を守って与えてください。

犬にはちみつを与えてもせき止め効果は期待できない

犬 病気

人間の場合、はちみつを食べると咳止め効果があると言われています。

犬の咳は人間と別に原因があるので、同じような効果は期待できません。

咳の原因には、呼吸器だけでなく心疾患の可能性もあります。

はちみつで犬の咳止め処置を行おうとしないでください。

咳の際は動物病院で診てもらって、原因を確かめてもらいましょう。

はちみつの加工食品で与えていいもの・悪いもの

はちみつレモン

与えていい食品と悪い加工食品について紹介します。

  • マヌカハニー
  • はちみつ入りの梅干し
  • はちみつ入りのレモン

マヌカハニー

犬にマヌカハニーは与えてもOK。

マヌカとはニュージーランドで自生する植物。

マヌカの花の蜜からとったハチミツがマヌカハニーです。

はちみつ入りの梅干し

与えても問題ありませんが、量や塩分に注意してください。

梅干しは塩分が多く含まれているため、過剰摂取になる恐れもあります。

はちみつの含有量も梅干しによって、大きく異なるので注意が必要。

塩分量が少なく、はちみつの含有量を把握できる梅干しを与えましょう。

はちみつ入りのレモン

与えてはなりません。

レモンの皮は、犬に有害な物質が含まれています。

ソラレンという物質で、犬が食べると危険。

食べた場合、以下の症状が見られます。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 皮膚炎
  • 元気がなくなる

レモンの果肉自体は、食べても問題ありません。

皮を誤飲してしまってはまずいので、与えない方が良いです。

はちみつ以外に犬に与えてよい食べ物

食材

かぼちゃ以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

食べてもいい野菜について、知りたい方は以下の記事をご覧ください。

まとめ

ダックス 抱っこ

この記事では、「犬にハチミツを与えてもいいのか」「ハチミツを与えるメリット・注意点」について解説しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • はちみつは、成犬になら与えても問題はない
  • 花粉にアレルギーを持つ犬や腎臓に問題がある犬には与えないようにしよう
  • カロリーが高いのでダイエット中の犬には、ハチミツは不向き
  • 子犬やシニア犬には、ボツリヌス中毒の危険性から与えない方が良い
  • はちみつの加工品を与える時は、危険な原材料が入っていないか確認しよう

いかがでしたか?

はちみつは栄養もありますが、量を誤ると危険。

正しい与え方や注意点を理解して、与えてくださいね。