犬にたけのこって食べさせてもいいの?安全な与え方や注意点を解説

犬にたけのこって食べさせてもいいの?安全な与え方や注意点を解説 犬の食べ物

「たけのこって犬に与えても大丈夫なの?生で与えてもOK?」

「たけのこに危険な成分って含まれてる?」

といった犬にたけのこを与えてもいいか調べているそこのあなた。

結論から言うと、犬にたけのこを与えても問題ありません。

ただし、生の状態では与えるのは危険。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • たけのこの犬への与え方
  • たけのこを与える際の注意点
  • たけのこに含まれている栄養素

たけのこを犬に与えたい方は、必見の内容です。

この記事で紹介している注意点を守って、与えてくださいね。

犬にたけのこを与えてもいい

たけのこ

結論から言うと、犬にたけのこを与えても問題ありません。

中毒症状を起こすような危険な成分は、入っていません。

与える際は、以下の2点の処理をしてから与えるようにしてください。

  • 加熱
  • 細かく切る
  • 茹でた際のアクを取る

生で与えるのは、避けましょう。

生の状態では、固くて消化に悪いです。

シュウ酸という犬には有害な成分も多く含まれているので、危険です。

子犬や老犬には与えない方がいい

子犬や老犬には与えないことをおすすめします。

消化機能の働きが弱いからです。

子犬に至っては、まだ消化機能が発達段階。

たけのこは、食べ物の中でも固いです。

子犬や老犬が食べると、消化不良を起こす可能性があります。

器用に食べれず、喉に詰まらせる可能性も。

犬は噛まずに飲み込む習性があるので、喉に詰まらせやすいです。

たけのこに含まれている4つの栄養素

たけのこに含まれている栄養素は、以下の通りです。

  • 亜鉛
  • 食物繊維
  • パントテン酸
  • グルタミン酸

亜鉛

タケノコには亜鉛が多く含まれています。

体には、以下の良い影響があるのが特徴。

  • 細胞やDNAなどの合成に役立つ
  • 丈夫な体を作るのに役立つ

犬は亜鉛が足りていないと、以下のような症状が見られます。

  • 皮膚が乾燥する
  • 毛が抜ける
  • フケが出るようになる
  • 毛の色が変わる
  • 免疫力が低下する

以上のことがあるので、亜鉛は犬の健康維持に必要な栄養素だということが分かりますね。

食物繊維

たけのこは食物繊維を多く含んでおり、整腸作用が期待できます。

適量であれば、腸内環境を改善してくれますよ。

便秘解消に役立つ栄養素です。

phを低下させる役割もあり、病原性の細菌の増殖も防ぐ効果が見込めます。

しかし過剰な量を与えると、逆効果な栄養素です。

摂りすぎると、消化不良を起こすので与えすぎには注意してください。

パントテン酸

パントテン酸はビタミンB群の一つ。

エネルギーを効率的に生み出すのに役立つ栄養素です。

期待できる効果は、以下の通りです。

  • セラミドの合成を促す
  • 皮膚を乾燥から保護する

パントテン酸が足りなくなると、皮膚炎などの症状が見られます。

欠乏することは非常に珍しいです。

意識的に摂らなければならないほどの栄養素ではありません。

グルタミン酸

グルタミン酸はアミノ酸の一種。

期待できる犬の健康に役立つ効果は、以下の通り。

  • 体内の粘膜の形成
  • 消化吸収を促す

グルタミン酸は他の栄養素にも含まれており、昆布やトマトにも含まれています。

魚介類では、イワシに多く含まれている栄養素です。

体内で再生される細胞の代謝に役立ちます。

グルタミン酸が足りなくなると、腸粘膜の機能が失われる可能性があるので注意してください。

犬へのたけのこの安全な与え方

犬 ごはん

犬へのたけのこを与える際のポイントは、以下の通りです。

  • たけのこの皮は剥く
  • 加熱(茹でる)してから与える
  • 柔らかくなるまで、加熱する
  • 茹でた際に出てくるアクは必ず取り除く
  • 飲み込みやすいサイズに細かくカットする
  • 生の状態では与えない

これらのポイントは全て重要です。

必ず上記のポイントを守って、与えてください。

たけのこは食べ物の中でも、固い部類に入ります。

「細かく切る」・「茹でて柔らかくする」を守ってください。

ペースト状にして与えるのもOK。

消化の面で見ても、優れています。

犬にたけのこを与えるときの3つの注意点

たけのこを与える際の注意点は、以下の3つです。

  • シュウ酸で結石ができる恐れがある
  • 食物繊維の摂りすぎは消化不良を起こす
  • 食物アレルギーを起こす可能性がある

シュウ酸で結石ができる恐れがある

たけのこには、シュウ酸が多く含まれています。

シュウ酸は、犬には有害な成分。

過剰に摂取すると、結石が体内にできるリスクがあります。

肝臓や尿道などにできやすいです。

シュウ酸カルシウム結石になる恐れもあります。

シュウ酸カルシウム結石になると、

  • 食欲不振
  • 尿道閉塞

などのトラブルを起こします。

シュウ酸を取らないためには、茹でてアク抜きする事が重要。

茹でると、シュウ酸はアクになって出てきます。

アクを取ることで、犬にシュウ酸を多量に摂取せずに済みます。

食物繊維の摂りすぎは消化不良を起こす

たけのこには、食物繊維が多く含まれています。

含有量はたけのこ100gあたり、2.8gです。

キャベツが1.8gなので、およそ1.5倍多いです。

犬は食物繊維を摂りすぎると、以下の消化器症状を起こします。

  • 下痢
  • 嘔吐

食物繊維の摂取目安量は、明らかにされていません。

日ごろの食物繊維量と便の調子から、判断しましょう。

ドッグフードを与えているなら、パッケージに含有量が記載されているので参考にしてください。

食物アレルギーを起こす可能性がある

他の食べ物と同様、たけのこを食べると食物アレルギーを起こす子もいます。

タケノコに含まれる以下の物質は、人間でもアレルギー反応が見られます。

  • アセチルコリン
  • ノイリン

食物アレルギーを起こした際に見られる症状は、以下の通りです。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • かゆみ

上記の症状が見られた場合は、アレルギーの可能性が考えられます。

初めてたけのこを与える際は、少量から与えましょう。

免疫力がない犬や体調を壊しやすい犬に、与える際は特に注意してください。

たけのこの加工食品は与えてはいけない

たけのこの加工品

人間食用に加工されたたけのこは、与えてはダメ。

調味料が加わっているからです。

塩分量が犬には多すぎることもあります。

基本的に加工された食材は与えないようにしましょう。

人間用に加工されたものは、犬には有害なことが多いです。

たけのこ以外に犬に与えてもいい食べ物

食材

たけのこ以外で、与えても良い食べ物はたくさんあります。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

犬が食べても大丈夫な食べ物!含まれている栄養素や与え方も解説

まとめ

犬 ごはん

この記事では、「犬へのたけのこの与え方や注意点」「たけのこに含まれている栄養素」について解説しました。

以下がまとめです。

  • 犬にたけのこを与えても問題ない
  • たけのこを与える際は、茹でてアクを取ろう
  • アクには、犬に有害な「シュウ酸」が含まれている
  • 「シュウ酸」を過剰摂取すると、結石が体内にできるリスクがある
  • 細かく切って、消化に優しく・飲み込みやすくしよう
  • 食物繊維が多く含まれているので、与えすぎると消化不良を起こす

いかがでしたか。

たけのこは犬に与えても問題ないですが、与え方には注意が必要です。

生の状態では与えないようにしてください。

食べ物を与える際は、正しい知識を学んでから与えてくださいね。