犬が首をかしげる7つの理由!しぐさに込められたメッセージとは!

犬が首をかしげる7つの理由!しぐさに込められたメッセージとは! 犬のコラム

犬が首をかしげるしぐさに、癒されている飼い主さんも多いことでしょう。

あまりの可愛さに、もしかして自分が可愛いとわかっていてやっているのでは…?と疑いたくなってしまいます。

実際、犬はどういう理由で首をかしげるしぐさをしているのだろう…と気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、犬が首をかしげる理由を7つ紹介していきます。

愛犬が首をかしげるしぐさにはどんな意味が込められているのか知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

犬が首をかしげる7つの理由

首をかしげる理由

この記事で紹介する、犬が首をかしげるときに考えられる理由は下記の7つです。

  • 興味のある音に集中している
  • 視点を変えて観察しようとしている
  • 気になる匂いに反応している
  • 飼い主さんを喜ばせようとしている
  • 期待している
  • 警戒、危機回避しようとしている
  • 病気が原因である可能性もある

ここから一つずつ詳しく紹介していきます。

興味のある音に集中している

犬は興味のある音をもっとよく聞き取ろうとするときに首をかしげます。

初めて聞く不思議な音などに対しても耳をかしげることがありますが、大体は飼い主さんの声をもっとよく聞こうとしている時が多いです。

首をかしげて耳の位置を調整することで、飼い主さんの言葉を聞き取りやすくしているのですね。

音の方向を確認しようとしている

犬は人間のおよそ4倍の聴力があるといわれており、人間には聞くことのできない遠くの音や高音域までも聞き取ることができます。

一方で、音がどこから出ているか、その音源を感知する能力はそれほど高くないとも言われています。

そのため気になる音がする方向を探るために首をかしげて耳の向きを調整していることもあるようですね。

言葉や音の意味を考えている

飼い主さんの声の調子がいつもと違うなと感じたり、よく知っている言葉でもいつもと違う状況で聞いたりすると首をかしげることがあります。

これは感じた音の違いにどんな意味があるのかを考えているからだと言われています。

どうしたらいいのかな、何を求められているのかなと、集中力を高めて考えている状態ということですね。

視点を変えて観察しようとしている

犬は興味のあるものをよく見たいときにも首をかしげることがあるといわれています。

特に鼻から口にかけての部分が長い犬は、首をかしげて視点を変えることで、自分の鼻で見えなかった部分の景色を見えるように調整しているのではという考えですね。

飼い主さんの表情から感情を読み取りたいときなどにも首をかしげることかあると考えらえています。

気になる匂いに反応している

何か変わった匂いがするな、というときにも犬は首をかしげることがあります。

首をかしげるだけでなく頭の位置も一緒に動かしている時には、鼻の角度や位置を変えて匂いの出所を探したり、何の匂いなのか探ろうとしたりしていると考えられます。

飼い主さんを喜ばせようとしている

犬が首をかしげるしぐさをすると、飼い主さんはたくさん褒めてあげたり「カワイイ!」と大きなリアクションをとったりすることも多いのではないでしょうか。

そうすると次第に、「首をかしげると飼い主さんが喜んでくれる」ということを学習します。

また飼い主さんに喜んでもらいたいという気持ちから首をかしげることもあるなど、コミュニケーションの方法の一つとして認識しているとも考えられます。

首をかしげるしぐさは計算かも…?

例えばワンちゃんが首をかしげるたびにおやつをあげていた、ということがあれば、首をかしげるしぐさはワンちゃんにとっておねだりの意味があるのかも。

シャッターチャンスを狙おうとして、首をかしげた時にたくさんご褒美をあげているということはありませんか?

かわいいと褒めてもらえる、おやつをもらえるということがわかっていて、作戦として首をかしげるしぐさをしているのかもしれませんね。

期待している

「お散歩」「ごはん」などの特定の言葉に反応して首をかしげるしぐさをしていることもあります。

その場合「お散歩に連れて行ってくれるのかな?」「ごはんをくれるのかな?」というような期待が込められていることがあります。

特定の言葉に対して反応している場合はテレビからその単語が聞こえてきた時でも反応することがあります。

警戒、危機回避しようとしている

ワンちゃんの「気になる」は、「不思議に思う」「不安に思う」という感情とも似ているところもあります。

ただ好奇心からというだけでなく、危険を回避しようとする本能的な部分から視覚や聴覚などをはたらかせて一生懸命状況を見極めようとしているのかもしれません。

病気が原因の可能性もある

病気が原因の可能性も

もし、反応の対象がないのに犬が首をかしげていることがあったら、それは何かしらの病気のサインということもあります。

どんな病気の可能性があるのか、またその病気の代表的な症状について説明していきます。

外耳炎、中耳炎、内耳炎

反応の対象がないのに犬が首をかしげているときには、などの耳の病気であることが考えられます。

外耳炎とは耳の穴から鼓膜までの外耳道で炎症が起きるもので、さらに鼓膜の奥に炎症が広がると中耳炎となり、そこからさらに炎症が広がると内耳炎となります。

耳の不快感や、症状がひどくなると痛みを伴うこともあるため、それが原因で首をかしげることもあるかもしれません。

また内耳には三半規管があるため、内耳炎が進行すると平衡感覚がつかめなくなりまっすぐ立てなかったり姿勢が傾くといった症状があらわれたりすることがあります。

前庭障害

前庭障害も症状としては内耳炎に似ています。

ただ、この場合は耳に炎症が起こっているわけではありません。

三半規管に関連する神経や脳に異常が起こることで、首の傾き、ふらつき、旋回運動、などの症状が起こるのです。

また、このような症状が突発的に起こる「突発性前庭疾患」というものもあります。

こんな症状があったら動物病院の受診を検討しよう

動物病院の受診を検討したほうがいい症状の例を挙げていきます。

もし、ワンちゃんを見ていて当てはまる症状がみられた時には、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。

  • 耳を掻く
  • 耳が臭う
  • 今までの耳のかしげ方と違う
  • ふらついてまっすぐ歩けない

ワンちゃんが違和感のあるしぐさをしている時には、できればその様子を動画にとっておきましょう。

その動画を獣医師さんに診てもらうことで、来院時に症状が出ていなくても診察をスムーズに行うことができます。

首をかしげている時はしつけのチャンス!

集中力が高まっているのでしつけしやすい

ワンちゃんが首をかしげている時は、多くの場合集中力が高まっているサインです。

目の前のものや音に対して集中力が高い時ですから、このタイミングを使って「おすわり」や「伏せ」「待て」などを教えてみましょう。

成功したときは、しっかり褒めてあげることを忘れないでくださいね。

そんな風に集中力の高いタイミングで教えていけば、普段のしつけよりも速いペースで上達していくかもしれませんよ。

ワンちゃん興味のあるものを利用できる

ワンちゃんが飼い主さん以外のもの、例えば小物やおもちゃなどに対して首をかしげるしぐさをしている時は、ワンちゃんが興味を示しているサイン。

しつけの際にワンちゃんに注目してもらえるよう、そのおもちゃを使って視線をコントロールするなど、うまく使うようにしましょう。

まとめ

犬が首をかしげるのにはどのような意味があるのかを解説しました。

そのしぐさと同じようにかわいらしい理由もあれば、実は病気のサインだったなんてことも。

首をかしげるしぐさは、ワンちゃんからのメッセージだと捉えることもできます。

これをワンちゃん気持ちや状態を考えるきっかけとすることができれば、これからさらにワンちゃんと良い関係を築いていくこともできるはずですよ。