犬にマンゴーを与えても平気?注意点・与え方や与えてはいけない犬

犬にマンゴーを与えても平気?注意点・与え方や与えてはいけない犬 犬の食べ物

「マンゴーって犬に与えてもいいの?危険な成分とかない?」

「どのくらいの量なら与えていいの?注意点は?」

といった犬にマンゴーを与えてもいいのか調べているそこのあなた。

結論を言うと、健康な犬にはマンゴーを与えても大丈夫です。

健康状態に問題がある子や食物アレルギーの子には、与えてはなりません。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • 犬へのマンゴーの与え方
  • マンゴーを与える際の注意点
  • マンゴーを与える際の目安量
  • マンゴーの加工品は与えてもいいのか
  • マンゴー以外に与えてもいい食べ物

マンゴーを与えてみたい方は、必見の内容です。

犬にマンゴーを与えてもいい

マンゴー

基本的には、マンゴーを与えても問題ありません。

一部、アレルギーや腎臓・心臓に問題のある犬は食べない方がいい犬もいます。

マンゴーを与える際は、果肉の部分だけを与えてくださいね。

主食としてではなく、あくまでおやつとして少量を与えるのがおすすめ。

マンゴーは甘くて、犬の好物になりやすいです。

与えすぎると、主食のドッグフードを食べなくなってしまう可能性もあります。

適量を与えるようにしてください。

子犬にはマンゴーを与えない方が安全

マンゴーを子犬には与えない方が良いです。

マンゴーは比較的、固い食べ物。

消化機能が未発達の状態の子には、与えない方が良いです。

積極的に与えるべき食べ物ではないので、成犬になってから与えましょう。

マンゴーに含まれている5つの栄養素

マンゴー

マンゴーに含まれている栄養素は、以下の通りです。

  • βカロテン
  • カリウム
  • ビタミンE
  • ビタミンC
  • 食物繊維

βカロテン

βカロテンは犬が摂取すると、体内でビタミンAに変換されます。

ビタミンAを犬が摂ることによって期待される効果は、以下の通りです。

  • 皮膚や被毛の健康維持
  • 歯や粘膜を強くする

ビタミンAは、成長や粘膜などの機能に必要な栄養成分。

しかしビタミンAの摂りすぎもNG。

ビタミンを過剰摂取すると、関節炎になる恐れもあります。

カリウム

カリウムは、犬の機能維持に必要な栄養素。

生命維持活動をするために、必要不可欠なほど重要です。

カリウムとナトリウムが犬の細胞の一つ一つに存在しています。

ナトリウムの役割は以下の通りです。

  • 体液のphを調節する
  • 筋肉の収縮の働き正常に維持する
  • 細胞に含まれている余分なナトリウムを出す

ビタミンE

ビタミンEは、犬にとって細胞膜の健康維持に必要な栄養素。

細胞膜が壊れると、以下の病気になる恐れがあります。

  • ガン
  • 消化器疾患
  • 皮膚病
  • 腎臓病
  • 脳の病気

といったいろんな病気になる恐れがあります。

ビタミンEを摂ると、細胞膜を守ってくれる働きがあり、壊れにくくなるのです。

細胞膜の破壊が原因による病気になりにくくなります。

ビタミンC

ビタミンCはビタミンEと一緒に摂ると良い栄養素です。

抗酸化作用があり、以下の病気になるリスクを軽減する効果が期待できます。

  • 胃がん
  • 肺がん
  • 口腔がん

ビタミンCはマンゴーをはじめとしたフルーツに多く含まれます。

  • キウイ
  • イチゴ
  • オレンジ
  • パイナップル
  • メロン

これらのフルーツもビタミンCが多いです。

食物繊維

食物繊維は犬にも大切な栄養素であり、三大栄養素の一つでもあります。

マンゴーを獲ることで、「水溶性」「不溶性」どちらの食物繊維も摂れるのがメリット。

バランスよく含まれており、これらの食物繊維を摂ることで期待できる効果は以下の通りです。

  • 便通を改善する
  • 満腹感を維持する
  • コレステロールの排出をサポートする
  • 下痢の改善

などたくさんのメリットがあります。

食物繊維は取りすぎても良くないので、便の様子を見ながら調整してください。

犬にマンゴーを与える際の適量

犬 ごはん

犬にマンゴーを与える際は、おやつ程度の量を与えましょう。

具体的には、犬が1日に必要とするカロリー量の10%程度が目安。

犬の体重ごとの、与えてもいい目安量は以下の通りです。

犬の体重 与えてもいい量
4kg未満 11g以下
8kg未満 25g以下
25kg未満 50g以下
25kg以上 70g以下

犬の普段の運動量や状態によって、違うのであくまで目安としてください。

犬へのマンゴーの与え方

犬にマンゴーを与える際は以下のポイントを守って、与えてください。

  • 皮と種は取り除く
  • 果肉部分だけを与える
  • 消化しやすいように細かく切ってから与える

これらを必ず守って与えてください。

種は固いので、犬が食べると消化不良になる恐れがあります。

種を小さい犬が誤飲すると喉や消化器官に詰まる恐れも。

腸閉そくになるリスクもあるので、非常に危険です。

マンゴーに限らず、食べ物の皮や種は与えないようにしてください。

果肉部分も細かく切って、犬が飲み込みやすいようにしてくださいね。

犬にマンゴーを与える際の4つの注意点

犬にマンゴーを与えるときの注意点は?

犬にマンゴーを与える際は、以下の点に注意してください。

  • 高カロリーなので肥満の犬には与えない方が良い
  • 食物繊維が豊富なので便トラブルを起こす
  • 食物アレルギーを持つ犬もいる
  • 腎臓・心臓に問題がある犬には与えない方が良い

高カロリーなので肥満の犬には与えない方が良い

マンゴーは100gあたり68kcalあります。

高カロリーなので、与えすぎると肥満になるリスクも。

また糖分も多いので、糖尿病になる可能性もあります。

犬の好物になりやすいので、与える量や頻度には注意して与えて下さいね。

食物繊維が豊富なので便トラブルを起こす

マンゴーは食物繊維が豊富。

食物繊維は適量であれば、便通を良くさせたり、整腸作用がある成分。

しかし摂りすぎると、便トラブルを引き起こします。

食物繊維の摂りすぎが、下痢や便秘、軟便の原因になるのです。

食物アレルギーを持つ犬もいる

他の食べ物と同様、マンゴーに食物アレルギーを持つ犬もいます。

はじめてマンゴーを与える際は少量から与えましょう。

アレルギーの際に出る症状は、以下の通りです。

  • かゆみ
  • 下痢
  • 嘔吐

これらの症状が与えた後に見られる場合、アレルギーの可能性があります。

症状がひどい場合は、動物病院に連れて行ってあげてください。

症状が軽ければ様子を見て、マンゴーを与えるのは控えましょう。

「アレルゲンを特定して、危険な食べ物を避けたい」方は、病院で検査を行いましょう。

アレルゲン検査についての詳細は、以下の記事をご覧ください。

腎臓・心臓に問題がある犬には与えない方が良い

腎臓病の犬にカリウムを与えるのは危険。

カリウムを体内からうまく排出できないからです。

血中のカリウム濃度が上がってしまうため、高カリウム血症になる可能性もあります。

高カリウム血症になると以下の症状が見られます。

  • 筋力の低下
  • 吐き気
  • 不整脈などの脈拍以上
  • 足のしびれ

重症になると、死に至る恐れもある病気です。

腎臓や心臓に問題がある犬に与える際は、獣医師に確認するようにしてください。

マンゴーの加工品は与えない方が良い

マンゴーの加工品って与えても平気?

マンゴーの加工品は基本的に与えない方が良いです。

  • マンゴープリン
  • マンゴーアイス
  • ドライマンゴー

砂糖がたくさん入っていたり、牛乳を多く使用している場合もあるためです。

与えすぎると、肥満になったり、下痢になってしまう恐れがあります。

無添加のドライマンゴーも食物繊維を多く含んでいるため、便トラブルを起こしてしまいます。

加工品は犬には良くない成分・調味料が多く含まれているため、与えないようにしましょう。

マンゴーの他に犬に与えてもいい食べ物

pixta_60477334_S

マンゴー以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

まとめ

ゴールデンレトリーバー 子犬

この記事では、「犬へのマンゴーの与え方・注意点」「マンゴーに含まれる栄養素」について解説しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • マンゴーを犬に与えてもいい
  • 食物アレルギーの可能性もあるので、最初は少量からにしよう
  • 腎臓・心臓に問題がある犬には与えないようにしよう
  • マンゴーを与える際は、種や皮は取り除こう
  • 種を食べると、喉や消化器官につまる恐れがある
  • マンゴーはカロリーや糖分が多いため、与えすぎに注意
  • 犬が1日に必要とするカロリー量の10%程度が与えてもいい目安量
  • マンゴーの加工品は食物繊維や糖分が豊富なため与えない方が良い

いかがでしたか?

マンゴーを初めて与える際は、少量にしてください。

また与えすぎると、偏食になる恐れがるので、たまに与える程度にしましょう。

あくまで主食はドッグフードにしてくださいね。

食べ物に関して正しい知識を取り入れて、愛犬の健康をサポートしてあげて下さい。