ハンドメイド 犬の首輪の作り方 2
公開日:2010年02月15日
カテゴリー:ドッグキャッチの毎日
昨日の続きです
表革にハンドプレスで取り付けた銀色のパーツですが、
ハンドプレスでつぶしただけだと少し浮いてしまって、わんちゃんの毛が絡むので、
その上から工具を当てて、木槌で叩くのです。
これって、ちょっとずれて革を直接叩いてしまったりすると…
失敗です^^; 革が破けてしまいます
リズム良く、楽しく慎重に叩くのがポイントです
*****************************
4月4日・11日 の2日間
よみうり文化センター 天満橋校 で、手作り首輪講座をやりますよ~。
http://www.oybc.co.jp/link/tenmabasi/t-news.html
このページの真ん中あたりに詳細がありますので見て下さい^^
お申し込みはお早めに
※もうちょっと、良い写真を使って欲しかった。。。
てんちょさん、あすかちゃん、こんちわ~ 🙂
先日はお世話になりました。
お試しでハーフチョークつくりに参加させてもらいましたが
あのど派手なハーフチョーク、おかげさまで注目の的です~ 😆
自分で作るのってやっぱり楽しいです!
☆ 堂園さん
コメントありがとうございます~ 😀
そして、こちらこそ先日はありがとうございました(o^^o)
時間がチョッピリ足りなかったけど、楽しかったですね~☆
ちょっと格好悪くても(失礼!)、安全性さえ確保出来ていたら、
飼い主さんの愛情たっぷりの犬具に勝るものはないですよね。
いつまでも、メンテナンスを承りますので一生お使い下さい 😆