オリジナル商品のできるまで。。。
ドッグキャッチのオリジナル商品は、すべて「お客様のご要望」からできあがります
ハーフチョークを作り始めたきっかけも、
たくさんのお客様からのご要望に応えるため
ハーフチョークのバリエーションが増えたのも、
お客様からのご意見・ご要望が集まったから
なのでございます。
私自身は、自分にあまり自信のないタイプ
なので、
自分中心に「欲しい物」を考えると、それは客観的じゃないような気持ちになってしまうのです
なので、たくさんのお客様にご意見を頂ける今の環境(ドッグキャッチは、
私にとって本当に絶好の居場所です
何が言いたいのかというと^^
この8年で、ご要望の多かった「迷子札用ネックレス」
これを何とか製品にしたいのですが、
う~ん。。。難しいですね。。。
私自身は、いつでも犬の首周りに何かを付けているっていうのがあまり好きではないのですが、
でも、迷子札は必要だと思うんですよね。
首輪に迷子札を付けると、迷子札がスグに迷子
になってしまいます。
ハーフチョークを使用する場合だと、普段はフリーなので迷子札が付けられません。
なので、やっぱり、ネックレスタイプが一番使いやすいと思うし、
お客様からのご要望も 超 多い んですよね。
少し、時間が出来たので色々とパーツを取り寄せて、試作品を作り始めています。
矢印の○に迷子札を付けます。
本革で作ることも出来るのですが、
う~ん、もし本当に迷子になって、雨の中走り回るようなことになったら・・・
革はあんまりかなぁ・・・と、合皮を使って作っています。
でも、これは大きい子には良いけど、小さい子[:赤ちゃん:]には太すぎるし。。。
もうちょっと考えようと思いますので、良かったらご要望を教えて下さい~^^
→と言っても、こうやって、なっかなか(何年たっても?)形にならないことの方が多いのを
ご存じの方もそろそろ少なくないはずです^^;
マナーベルトも///(恥
いえ、ご要望の多い物を形にします♪来年は!!
********************************************
ハーフチョークは
どうぞ、ドッグキャッチでお求め下さい
2008年 日本オンラインショッピング大賞(小規模サイト最優秀賞)受賞サイト
犬のしつけ教室は、
ぐるっと関西生出演!の金倉高志が直接指導!のドッグキャッチしつけ教室で。
いぬのしつけは絶対に楽しい!
コメントを残す