メニュー

TVチャンピオン優勝者の愛犬しつけ教室 大阪府東大阪市

TEL/FAX06-6784-0030 大阪府東大阪市御厨南 1-3-16
10:00 〜 19:00(定休日:火曜日)

頭でっかちにご用心!

公開日:2011年11月13日 カテゴリー:愛犬ともっともっと仲良くなろう!

愛犬をしつけよう。と思ったとき、まず一番に何をしてみますか?
うちに来る生徒さんの中には、しつけの本を3冊くらいは読まれている方が結構いらっしゃいます。
私も一番はじめは本を買って読んでみました。
すると、知らないことがたくさんで結構楽しかったのを思い出します。

ところが。。。。。

training09_img1愛犬のしつけ本は、ビックリするほどたくさん出版されています。
私もたくさん読んでいます。
今でもおもしろそうだな。と思った本をちょこちょこ購入して読みますよ。常に勉強!大切ですね。

愛犬のしつけを始めよう!と思ったとき、まず本を読むと、
知らないことがたくさん書いてあってとても勉強になりますが、
おもしろくなって、2冊3冊と読んでいくうちに
「あれ?!前に書いてあったことと全然違う!!!」
ってな事が結構あります。

今は、インターネットでもしつけの情報が簡単に手にはいりますし、しつけDVDなんていうのも大流行しているようなので、犬のしつけ教室や訓練所へ通わなくてもいくらでもしつけの勉強をすることが出来ます。

それに、ネットコミニュケーションも盛んな時代ですから、メールや掲示板で愛犬のしつけ相談をすることも可能です。

色々な場所で色々な情報を入手して、しつけに熱心に取り組まれている飼い主さんを見ると、感心します。

が、中には熱心に取り組みすぎて「どれが一番正しいのか?」
それを知るために多くの時間を使ってしまうパターンや、「もう、分からない!」と投げ出してしまうパターンなどを見ることがあります。

せっかく、しつけを学ぼう!と一歩踏み出したというのにもったいないことです。

複数の本に書いてある「矛盾」は、しつけの方法の違いですから、どの本も間違ったことが書いてあるわけではありません。

どういう勉強でも同じようなことがあるかと思うのですが、
【犬のしつけ方にも色々な方法がある】ことを知らないと、勉強をしてもしても、愛犬のしつけがうまくいきません。

training09_img2たとえば、
・犬には「絶対服従」を教えなければイケナイ。
・体罰や、道具に頼ってのしつけは絶対にイケナイ。
・おやつを使ってしつけても意味がない。
・あまりベタベタと犬を触ってはイケナイ。
・犬と一緒に寝てはイケナイ。
などの指南がある一方で

・人間がリーダーになるというのは間違い。
・チョークチェーンでイケナイ事はイケナイとしっかり教えましょう
・良い行動をしたときにはおいしいおやつをたくさんあげましょう。
・スキンシップは大いにするべき。愛情が一番大切です。
・犬と一緒に寝るな!なんて、古い俗説に惑わされてはいけません
と、まったく逆のアドバイスを見かけたりもします。

私は、どの本を読んでも「それは違うだろ!」と思うことはほとんどありません。
まったく逆のことが書いてあっても、理由を考えます。たいていのことは「うん、うん、そうだよねー。」と思います。

ただ、『この方法はあんまり好きじゃないなぁ。』とか、『こんなに根気よく出来ないナーーー(自分)』、『それって、言い方の問題じゃない?!』、『これじゃぁ、楽しく取り組めないなぁ。。。』、『多くの飼い主さんは、この方法を正しく実行出来ないだろうな。』
な~んて思うことは・・・あります^^

おおざっぱに言ってしまうと、どれをやっても良いんじゃないか?ってことです。
真剣に取り組むことに意味があって、自分と愛犬に合った方法でやってみれば良いんです。
どうしても迷ったときには、全国にはプロの先生がたくさんいます。

この狭い日本国内でも、いろーーーーーーんな条件で犬は飼育されていますから、都会での飼い方や、田舎での飼い方。家の広さや環境・家族構成。飼い主さんの性格や年齢などで、犬との接し方がまったく変わります。

もちろん、犬の性格も十人十色(十犬十色)ですから、本の通りにやって、すべてがうまくいくわけではありません。

training09_img3じゃぁ、どうしたら良いか?という話ですが、しつけに興味を持ったなら、いくらかの本を読んだり、サイトを閲覧して多少の情報を得たりするべきだと思います。
全くの手探りだと、時間がかかってしまいますからね。

ただその前に大切なことは、愛犬に対して可能な限り心を開いて、「どんなことを考えているのか?」よく観る事だと思います。

ちょっと間違っていても構わない。愛犬の行動やちょっとした仕草をよーーーく観て、遊んだり、訓練をしたり、ちょっと相手をしたりするときは会話が出来ていると思い込むくらいでちょうど良いと思います。
テレパシーとか、気持ちが通じ合っているとか、そんな風に思ってもダイジョブです。

間違いの無いように。ときっちり正しく動くよりも、そんな風に接しているうちに自然に信頼関係が出来上がって、いつの間にか愛犬との暮らしがもっともっと楽しくなりますよ。

本やビデオよりも、今ココにいるパートナーを信じてみるっていうのも面白いでしょう?

やってみたけど分からない。先にちょっとだけでもヒントを見たいーーー。ってな時には、気軽にしつけ教室をご利用下さいね☆

犬のしつけは、とにかく楽しくやりましょう

ドッグトレーナー 金倉高志

アーカイブ

ブログ内検索

スポンサーリンク