やわかドッグフードの給餌量っていくつ?適量と求め方を紹介

やわかドッグフードの給餌量っていくつ?適量と求め方を紹介 やわか

「やわかって1日にどのくらい与えればいいの?」

「パッケージの量を与えてるけど、体重が減ってる。もうちょっと増やした方がいい?」

といったやわかを愛犬に与える際の適量が知りたいというそこのあなた。

やわかは半生フードなので、ドライフードに比べて多めに与えなければなりません。

この記事では、愛犬にあった正確な給餌量の求め方を解説します。

その他には、以下の内容について説明します。

  • 公式ページに記載されている給餌量
  • 愛犬にあったフードの適量
  • 正確な給餌量の求める方法・計算手順
  • フードが愛犬にとって適量か確かめる方法

給餌量を計算して求めた表も掲載しているので、ぜひご覧ください。

当サイトのおすすめドッグフード
ドッグフード
  やわか
このフードの特徴
  • 獣医師推奨の国産プレミアムドッグフード
  • ヒューマングレード素材を厳選して作ったフード
  • 全犬種・全年齢対応の総合栄養食で、主原料は華味鳥

子犬~成犬までのやわかドッグフードの給餌量【公式ページ参照】

やわか

年齢と体重から見る、やわかの給餌量を紹介します。

あくまで目安なので、運動量や成長速度に合わせて量を調節してくださいね。

1日当たりの給餌量になるので、1日2~4回に分けて与えましょう。

以下の2段階に分けて、紹介します。

  • 子犬
  • 成犬

シニア犬に関しては、公式ページに適量の記載はありませんでした。

シニア犬の給餌量については、一日に必要なエネルギー要求量から適量を求めました。

適量については後述で説明しているので、そちらをご覧ください。

子犬の給餌量は49~558g

子犬に与える際の給餌量は、以下の表をご覧ください。

体重 1日あたりの給餌量
~生後4か月 生後4~9か月 生後9~12か月
1~3㎏  73~167g 61~139g 49~111g
4~6㎏  207~281g 173~234g 138~187g
7~9㎏  315~381g 263~317g 210~254g
10~12㎏  412~472g 343~394g 275~315g
13~15㎏   502~558g 418~465g 334~372g

引用元:やわか公式サイト

成犬の給餌量は33~346g

成犬に与える際の給餌量の目安は、以下の表をご覧ください。

体重 1日あたりの給餌量
1~3㎏  33~103g
4~6㎏  94~174g
7~9㎏  143~236g
10~12㎏  186~292g
13~15㎏   227~346g

引用元:やわか公式サイト

愛犬にあったやわかの給餌量の計算方法

愛犬にあったフード量はどうやって求めるの?

犬の年齢や状態、体重によって適切な給餌量は違います。

愛犬にあったやわかの給餌量を求める方法を解説しますね。

1日あたりの給餌量は、図解一枚で解説すると以下のようになります。

1日あたりの給餌量

求めるための手順は、以下の3ステップです。

ドッグフードの給餌量を求める手順
  1. 「①RER(安静時の必要エネルギー量)」を求める
  2. 求めた「①RER」と活動係数で、「②DER(1日当たりのエネルギー要求量)」を求める
  3. 「②DER」を「フードのカロリー」で割って、「1日当たりの給餌量」を求める

手順①.RER(安静時の必要エネルギー量)を求める

1日当たりの給餌量を求めるには、まずRER(安静時のエネルギー要求量)を求めなければなりません。

RERは、愛犬の体重から求められます。

以下の表で体重に当てはまる、RERを求めてください。

【犬の体重ごとのRER】

kg RER kg RER
1 70 16 560
2 118 17 586
3 160 18 612
4 198 19 637
5 234 20 662
6 268 21 687
7 301 22 711
8 333 23 735
9 364 24 759
10 394 25 783
11 423 26 806
12 451 27 829
13 479 28 852
14 507 29 875
15 534 30 897

例えば、10kgの犬のRERは394kcalとなります。

表の中の、愛犬の体重の横に記載されているカロリーがRER。

愛犬の安静時の必要エネルギー量となります。

手順②.DER(1日当たりのエネルギー要求量)を求める

1日あたりの給餌量①

DERは、求めたRERに活動係数をかけると算出できます。

活動係数は以下の表を参照してください。

活動係数
避妊・去勢していない成犬 1.8
避妊・去勢している成犬 1.6
肥満傾向 1.4
減量 1
重篤管理 1
体重増加 1.2~1.4
高齢犬 1.4
子犬 離乳期~3か月 3
4か月~9か月 2.5
10か月~1歳まで 2
妊娠期 1~4週目 2
5~6週目 2.5
7~8週目 3
産後授乳期 4.0~8.0

引用元:元住吉からき動物病院

例えば、10kgの避妊・去勢していない成犬の場合の計算式は以下の通りです。

【例:DERを求めるための計算式(10kgの避妊・去勢していない成犬の場合)】

394kcal×1.8=709kcal

よって、709kcalがDERとなります。

愛犬にあった「RER」と「活動係数」は、以下の図解を参考にして求めてください。

1日あたりの給餌量③

RERと活動係数をかけ合わせれば、DERが求まります。

手順③.1日当たりの給餌量を求める

DERが求まったのでフードのカロリー量で割って、給餌量を求めましょう。

給餌量を求めるための計算式は、以下の通り。

1日あたりの給餌量を求めるための計算式

1日あたりの給餌量(g)=DER(kcal)÷フードのカロリー量(kcal/g)

やわかの100gと1gあたりのカロリーは、以下の表をご覧ください。

100gあたりのカロリー 1gあたりのカロリー
やわか 287kcal 2.87kcal

「10kgの避妊・去勢していない成犬」に「やわか」場合の給餌量は以下の計算式になります。

【例:1日あたりの給餌量(10kgの避妊・去勢していない成犬にやわかを与える場合)】

DER÷フードのカロリー量
=709÷2.87
=247.0g

「10kgの避妊・去勢していない成犬」に「やわかを与える」場合の、1日あたりの給餌量は247gです。

247gを1日の給与回数に合わせて、分けて与えましょう。

  • 活動係数
  • 体重

これら2つは犬によって異なるので、条件にあてはめて計算してくださいね。

愛犬にあったやわかの正確な1日あたりの給餌量

ドッグフード 種類

先述で説明した計算方法を元に以下の段階ごとの給餌量を求めました。

  • 子犬
  • 成犬(避妊・去勢していない)
  • 成犬(避妊・去勢している)
  • 高齢犬

これらの4つに分けて解説しますね。

子犬への1日あたりの与える量

子犬に与える際の給餌量は、以下の表を参考にしてください。

子犬の給餌量は、細かく分けられているので適宜確認しましょう。

体重(kg) 1日あたりの給餌量(g)
離乳期~3か月 4~9か月 10~1歳まで
1 73 61 49
2 123 103 82
3 167 139 111
4 207 172 138
5 245 204 163
6 280 233 187
7 315 262 210
8 348 290 232
9 380 317 254
10 412 343 275
11 442 368 295
12 471 393 314
13 501 417 334
14 530 442 353
15 558 465 372

成犬への1日あたりの与える量

以下の2パターンに分けて、給餌量を説明します。

  • 避妊・去勢していない成犬
  • 避妊・去勢している成犬

避妊・去勢していない成犬

体重(kg) 給餌量(g) 体重(kg) 給餌量(g)
1 44 16 351
2 74 17 368
3 100 18 384
4 124 19 400
5 147 20 415
6 168 21 431
7 189 22 446
8 209 23 461
9 228 24 476
10 247 25 491
11 265 26 506
12 283 27 520
13 300 28 534
14 318 29 549
15 335 30 563

避妊・去勢している成犬

体重(kg) 給餌量(g) 体重(kg) 給餌量(g)
1 39 16 312
2 66 17 327
3 89 18 341
4 110 19 355
5 130 20 369
6 149 21 383
7 168 22 396
8 186 23 410
9 203 24 423
10 220 25 437
11 236 26 449
12 251 27 462
13 267 28 475
14 283 29 488
15 298 30 500

シニア犬への1日あたりの与える量

シニア犬への1日あたりに与える量は、以下の通りです。

体重(kg) 給餌量(g) 体重(kg) 給餌量(g)
1 34 16 273
2 58 17 286
3 78 18 299
4 97 19 311
5 114 20 323
6 131 21 335
7 147 22 347
8 162 23 359
9 178 24 370
10 192 25 382
11 206 26 393
12 220 27 404
13 234 28 416
14 247 29 427
15 260 30 438

他のフードからやわかへの切り替え方

フードの切り替え方

やわかへ切り替える際は、1週間~2週間ほどかけて切り替えましょう。

初めは元のドッグフードを多めに。

食事回数を重ねるごとに、やわかの方を多くしていってください。

公式ページにはフード切り替えの期間に関する説明は、特に見つかりませんでした。

やわかドッグフードに限らず、フードを切り替える時は1~2週間かけるのが良いとされています。

環境省が発行する「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」にも以下のように記載されています。

フードを変える時には、犬や猫の状態を見ながら1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。

引用元:環境省,飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~

最低でも1週間かけて、徐々に切り替えていってくださいね。

犬の環境・状態によって適切な給餌量は違う

大型犬 笑顔

犬の育て方・状態によって、適切なエサの量は違います。

必要とするエネルギー要求量が異なるからです。

異なる理由には、以下の要因があります。

適切な給餌量が犬によって異なる要因
  • ライフステージ・年齢
  • 泌乳の有無
  • 飼育方法(屋内・屋外)
  • 活動量
  • 去勢や避妊
  • 犬種

愛犬のウンチの状態でやわかの量を微調整しよう

ウンチの状態で量を調整しよう

ドッグフードを目安通り与えても、犬により個体差があるので、量が適切でない場合もあります。

量が適切か否かを確かめる方法は、以下の2つです。

  • 体重が変化していないか
  • うんちの固さ

ウンチを確認して、量を適切に微調整できますよ。

ウンチの状態とエサの量の調整
  • ウンチが硬いときーやわかの給与量を増やす
  • ウンチが柔らかいときーやわかの給与量を減らす

ウンチが硬ければ、愛犬にとってフード量が少なく。

ウンチが柔らかければ、愛犬にとってフード量が多いです。

注意点は、給与量以外にもウンチの状態が変わるということ。

ウンチの状態の変化は他の要因もあります。

特に変えた直後であれば、いつもと違う状態になりやすいでしょう。

やわかをまだ試していないという方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

関連記事

この記事は、安くお試しする方法について書かれています。

まとめ

ゴールデンレトリーバー 子犬

この記事では、やわかの「給餌量の目安」と「愛犬にあった給餌量の求め方」を解説しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • 子犬への1日あたりの給餌量は49~558g(公式ページ記載)
  • 成犬への1日あたりの給餌量は33~346g(公式ページ記載)
  • 愛犬にあった給餌量を求めるなら、一日あたりのエネルギー要求量(DER)から求めよう
  • フードをやわかに切り替える際は、7~14日を目安に徐々に切り替えよう
  • 愛犬のウンチの状態(硬さ・柔らかさ)と体重の変化に合わせて、給餌量を調整しよう
  • 犬の飼い方・犬種によっても給餌量は違う

いかがでしたか?

この記事では、愛犬にあった給餌量の求め方を図解にして説明しました。

図解を見れば、愛犬の状態・年齢にあった適量が求められますよ。

愛犬の健康維持をサポートしたい方は、ぜひDERから適量を求めてくださいね。

今回紹介した計算方法を覚えれば、どのフードを与える時でも適量が分かりますよ。

やわかは総合栄養食の基準を満たしているフード。

水とやわかを適量与えれば、犬が必要とする栄養を摂取できますよ。

\初回購入者限定33%OFF/

やわかの公式ページはこちら

関連記事

関連記事には、以下のものもあります。

気になる方はぜひご覧ください。