最近SNSなどでもよく目にするみらいのドッグフード、気になっている方も多いのではないでしょうか!?
「普通のドッグフードと何が違うのか?和漢というくらいだから漢方処方なの?」
「病気の子しか食べちゃいけない?」
などなど、色々疑問を持っている方のために、この記事ではみらいのドッグフードに関する諸情報をまとめてみました。
ぜひ最後までご覧下さい!
みらいのドッグフード (シニアサポート)の総合評価
みらいのドッグフード (シニアサポート)の総合評価
みらいのドッグフードの総合評価を解説します。
- 良い口コミ・評判
- 悪い口コミ・評判
これら2通りに分けて、解説します。
みらいのドッグフード(シニアサポート)の良い評判・口コミ


愛犬の健康状態を相談の上購入しました 今までのごはんに少しずつ混ぜて与えています いいごはんだと認識して食べているようにみえます 10歳を迎え急にシニアらしさが見えてきたので体の中からいい変化があることを期待して与えていきたいと思います
引用元:楽天市場
みらいのドッグフード(シニアサポート)の悪い評判・口コミ


みらいのドッグフード(シニアサポート)の基本的な情報
みらいのドッグフード(シニアサポート)の特徴は何と言っても『臨床栄養学』に基づいて89種類もの和漢植物が配合されていることでしょう!
その種類も品質向上と免疫枯渇(慣れ)のため定期的に見直されアップグレードするなどのこだわりぶり。
そのベースとなるのはシニア犬にとって最適な『中カロリー、中タンパク、低脂質』の黄金の原材料比率です。
人工保存料、香料、着色料は無添加で、自然治癒力向上と長寿を目的とした通常のフードとは一線を画すドッグフードとなっています!
内容量 | 1kg |
価格(税込) | 5720円 |
タイプ | ドライ |
原産国 | 日本 |
粒のサイズ | 10~22mm程度
※粒の大きさは不均一 |
カロリー(100gあたり) | 327kcal |
対応年齢 | 成犬・高齢犬用(8歳以上) |
販売会社 | 自然の森製薬株式会社 |
みらいのドッグフード(シニアサポート)のメリット
みらいのドッグフードのメリットは、以下の5つです。
- シニア犬に最適なPFCバランス
- 犬のマクロビオティックの視点にたった原材料の配合
- 犬の特性を生かした原材料
- ファイトケミカルが豊富
- 安心の低温低圧製法
1.シニア犬に最適なPFCバランス
現在の一般的な考え方として、シニア期のわんちゃんには『高タンパク、低脂質、高繊維質で低カロリー』が良いとされてきました。
しかしこのみらいのドッグフードは、
- 『高タンパクでは腎臓や肝臓に負担がかかるためタンパク質は多くない方が良い。』
- 『脂質や繊維質も消化吸収力が低いシニア犬には少ない方が良い。』
という最新の考え方のもとで、タンパク質25.0%、粗脂肪7.0%、繊維質5.0%という黄金のPFCバランスで作られています!
2.犬のマクロビオティックの視点にたった原材料の配合
人間のマクロビオティックというと、極力肉は食べず穀物や野菜中心のビーガンをイメージされる方が多いと思います。
しかし実際犬のマクロビオティックは人間とは違い、低脂質の肉と発酵食品が主体となります。
犬にとって消化しにくい穀物や野菜は粉末状に加工し、野菜も血糖値をあげにくいものを厳選するなど高消化性にこだわっているのです。
さらに発酵食品や年齢とともに減少する体内酵素を補うなど、徹底的にシニア犬の腸に優しい作りになっています。
3.犬の特性を生かした原材料
犬の祖先である狼が1番好む「高タンパク、高カルシウム、低脂質」な鹿肉をメインの原材料としているのも犬の特性を活かしていると言えるでしょう。
さらに多種類の良質な魚もタンパク源として豊富に配合しており、腸が人間より短い犬にとって消化しやすいレシピとなっています。
4.ファイトケミカルが豊富
ファイトケミカルとは植物が有害な虫や紫外線などから身を守るために自ら生み出す自然の抗酸化力のことです。
ここではナスやブルーベリー、田七人参などからアントシアニン、リコピン、ルテイン、カプサイシン、オイゲノールなどを摂取できます。
この様にしてシニア期の細胞分裂速度の鈍化を食い止めてくれることに期待できるのです。
5.安心の低温低圧製法
ビタミンやミネラルや酵素などの微量栄養素は高温下では変質か消失してしまうことがこれまでの研究で明らかになっています。
そのためみらいのドッグフードでは栄誉成分の損失を最低限に抑えた製法で、栄養と旨味を凝縮した作りになっています。
また工場も日本のFAMIC(独立行政安全消費センター)の厳しい審査をクリアしているのでとても安心ですね!
みらいのドッグフード(シニアサポート)のデメリット
みらいのドッグフードのデメリットは、以下の3つです。
- 価格が少し高い
- 鹿肉アレルギーがある子は食べられない
- サンプルがない
1.価格が少し高い
未来のドッグフードは購入方法にもよりますが大体1kg4000円台後半からの販売です。
標準的な価格で知られるグランデリ フレシャス アダルト成犬用超小型犬用 が1㎏1636円なことを踏まえると約3倍の値段です。
しかし原材料やこだわりを考えると当然かもしれませんね。
2.鹿肉アレルギーがある子は食べられない
低アレルゲン食といえど、鹿肉にアレルギー反応が出る子が全くいないとは言いきれません。
以前に鹿肉のおやつやフードで下痢や嘔吐、発心などの症状がみられたことがある場合は使用を控えましょう。
3.サンプルがない
みらいのドッグフードでは少量でお試しできるサンプル品の提供がありません。
みらいのドッグフードは体質改善を目的としているため1週間や1か月程度の使用では効果がみられないのは当然という見解だそうです。
この様な見解から最低3か月は続けてほしいということでサンプルの提供はないということなのです。
ただ1㎏からの販売のため、体重3㎏の子は1日に推奨量の45gを食べると22日、25㎏の子は1日に推奨量の200gを食べると5日で食べきれる量です。
とりあえず1袋を買ってみても良心的なサイズ感と言えるでしょう。
みらいのドッグフード(シニアサポート)はこんな犬におすすめ
みらいのドッグフード(シニアサポート)は、以下のような犬におすすめです。
- シニア期の犬
- ダイエット中で中カロリー、低脂質、中タンパクな食事が必要な犬
- 自然療法に興味があるご家庭
- 20歳まで愛犬に長生きしてもらいたいご家庭
- 腸の調子が気になる犬
みらいのドッグフード(シニアサポート)の原材料と成分
みらいのドッグフードの原材料は、以下の通りです。
みらいのドッグフードの原材料 | |
肉・魚類 | 生肉(鹿,魚) |
豆類 | – |
穀類 | 玄米、大麦、胡麻、米ぬか、 |
野菜類 | – |
果物類 | – |
その他 | 国産雑節、さつまいも、菜種油、卵殻カルシウム,和漢植物【紅豆杉,板藍根,甜茶,山芋,イチョウ葉,桑の葉,エキナセア,ノコギリヤシ,ユーグレナ(ミドリムシ),プロポリス,DHA,亜麻仁,田七人参,朝鮮人参,冬虫夏草,ハナビラタケ,チャーガ(シベリア霊芝),霊芝,アガリクス,ジャバラ,ノニ果実,タヒボ(紫イペ),クランベリー,マイタケ,カワラタケ,山伏茸,メシマコブ,シロキクラゲ,タモギタケ,ウラジロガシ,蝦夷ウコギ,MSM,赤ブドウ葉,杜仲の葉,グアバ葉,ケイケットウ,ギョクチク,ゴカヒ,ハトムギ,延命草,大麦若葉,ガジュツ,カミツレ,陳皮,吉野葛,サラシア,スギナ,大棗(ナツメ),キバナオウギ,ドクダミ,クロガリンダ,ヒハツ,菊芋,ケイ素(シリカ),クマザサ,ヨモギ,バイキセイ,黒豆,枇杷の葉,南蛮の毛,スピルリナ,ザクロ,麻(ヘンプ),ニンドウ,モリンガ,サンシシ,ウイキョウ,ガイヨウ,ハス胚芽,生姜,サンザシ,チョウジ,ライフクシ,ブルーベリー,緑イ貝,コラーゲン,ヒアルロン酸),ケイヒ,ウコン,オルニチン,八角,当帰の葉,クコの実(ゴジベリー),菊の花,紅花),海藻(フコイダン),イヌリン,セルロース】、サチャインチオイル,乳酸菌,オリゴ糖/グルコサミン,アルギニン,ヒアルロン酸,ロイシン,イソロイシン,バリン,リジン,メチオニン,タウリン,コリン,ビタミン類(E,B群,D3),ミネラル類(亜鉛,鉄) |
みらいのドッグフードの原材料は、生肉(鹿・魚)をメインとしています。
原材料の中でも特徴的なのが、和漢植物。
89種の和漢レシピを使用して作られています。
みらいのドッグフードの成分値を他のメジャーなフードと比較してみましょう。
みらいのドッグフード(シニアサポート)の栄養成分 | |
---|---|
粗蛋白質 | 25.0%以上 |
粗脂肪 | 7.8%以上 |
粗繊維 | 5.0%以下 |
粗灰分 | 7.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
リン | 0.8%以上 |
カリウム | 0.9%以上 |
ナトリウム | 0.09%以上 |
エネルギー | 335kcal/100g |
原材料と成分から安全性を評価
原材料を見てみると、1番上に表示されている生肉(鹿、魚)の表記が先ず目に入ります。
これはよくドッグフードの原材料表記で目にする『ミートミール』ではないということです。
『ミートミール』とは何かというと、肉以外の骨や臓器なども含めてミンチにしたもののことを言います。
このみらいのドッグフードではそれらは使用せず肉の部分だけを切り分けたものを使用しているということで安全性が高いと言えます。
さらに加熱殺菌処理も施したものということになりますので、尚更安心ですね。
また成分表示を見てみると、タンパク質が25%以上と高配合なのに、脂質は7.8%、総カロリーは100gあたり335kcalとなっています。
このことからカロリーがある割にタンパク質は多く、逆に脂質は相当抑えられていることがわかります。
ちなみに人間用の一般的に完全栄養食と言われるグラノーラはどのメーカーも総カロリーが同じくらいの300kcalなのですよ。
しかしタンパク質は5%以下で脂質は10%を超えるものだということを考えるとこれはとても健康的な成分と言えるのでは無いでしょうか。
食物アレルギーを起こしやすい原材料をチェック
玄米、大麦、さつまいも、卵(卵殻カルシウム)
このみらいのドッグフードでアレルギーが出る可能性の高い原材料は「玄米」「大麦」などの穀類、また「さつまいも」や「卵(卵殻カルシウム)」です。
もし以前にアレルギー症状が出たことがある子は控えた方が良いでしょう。
みらいのドッグフード(シニアサポート)の購入方法とお得な買い方【公式・amazon・楽天】
みらいのドッグフード(シニアサポート)を購入するなら、以下の3つの方法があります。
- 公式サイトで買う
- Amazonで買う
- 楽天で買う
公式サイトだけでなく、ECサイトでも買えることが分かりました。
公式サイト(通常) | 公式サイト(定期) | amazon | 楽天市場 | |
---|---|---|---|---|
通常価格(税込) | 5,720円 | 4,620円 | 9,900円(※1) | 6,380円 |
送料(税込) | 880円 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計 | 6,600円 | 4,620円 | 9,900円 | 6,380円 |
備考 | – | ・いつでも休止・解約OK | ※1,2袋単位での販売 | – |
※赤文字は最安値を表します
全てのサイトで、食べる歯磨きパウダー付きの販売です。
\定期購入すれば1,100円お得に!/
Amazonは2袋からの販売しかありませんでした。公式サイトの定期販売コースは縛りなしの即時解約可能(解約希望の際は次回お届けの10日前までの申し訳が必須です。)です。
今なら口コミを書いた方へAmazonギフト1000円分をプレゼント中だそうですので、値段的にも公式サイトから購入するのがいちばんお得のようですね!
みらいのドッグフード(シニアサポート)ドッグフードの給餌量
基本的な給餌量の目安は
- 小・中型犬は体重1kgに対して約15g(10〜20g)
- 大型犬は体重1kgに対して約10kg(8〜12g)
との事ですので、
体重 | 1日の目安の給餌量 |
---|---|
3kg | 45g前後 |
10kg | 150g前後 |
25kg | 200g前後 |
となります。
みらいのドッグフード(シニアサポート)に関する質問Q&A
みらいのドッグフードに関するよくある質問にお答えします。
- 腎臓や肝臓などが悪いけど食べても大丈夫ですか?
- 色合いや硬さが違うように見えますが、大丈夫ですか?
- ふやかしてあげても良いですか?
- 返品はできますか?
腎臓や肝臓などが悪いけど食べても大丈夫ですか?
腎臓や肝臓など内臓疾患がある場合はタンパク質の消化が難しくなっている状況なので、少量のお野菜と一緒にあげるのが良いでしょう。
あげるお野菜としては少し茹でたさつまいもやキノコ、人参、小松菜、ブロッコリなどが良いでしょう。
色合いや硬さが違うように見えますが、大丈夫ですか?
みらいのドッグフードは免疫枯渇(体内の慣れ)を防ぐために微量ずつではありますが原料の割合を変更しています。
そのため初回などと比べるとフードの色や形、匂いや硬さが異なるように混じることがあるかもしれません。
しかしそれはむしろわんちゃんにとっては良い刺激となり食欲を刺激する働きもありますので問題ありません。
ふやかしてあげても良いですか?
もちろん大丈夫です。
ですが熱湯でふやかすのはせっかくの栄養成分が失活してしまう可能性があるため、ふやかす水分は常温かぬるま湯の水にしましょう。
またふやかすと肉の繊維などの筋が出てくる可能性もありますが、それは生肉をそのまま粒に加工しているからこそ出てくるものです。
安全性には問題ありませんので安心していただいて大丈夫です。
返品はできますか?
発送日から起算して14日以内で未開封であれば返品可能です。
ただし漢方は徐々に体質を変えていくという効能があるため、数日試しただけではなかなか効果を感じることは出来ません。
どうしても食べない、や逆に体調が悪くなる様子があるなどの症状が出ない限り3ヶ月程度は続けてみることをおすすめします。
まとめ
珍しい漢方の処方である点やシニア期の栄養学に対する新しいアプローチなど、特筆すべき点がたくさんのみらいのドッグフード(シニア用)。
一見取っ付き難いようにも見えますが、シニア期のわんちゃんに寄り添った自然派でとても考えられた処方であると言えます。
シニア専用のフードを探している方や、今のフードだと便が安定しないなどの悩みがある方は是非一度手に取ってみることをおすすめします!