犬にそばって与えても大丈夫?与え方と注意点・適量を解説

犬にそばって与えても大丈夫?与え方と注意点・適量を解説 犬の食べ物

「そばって犬に与えても大丈夫?アレルギーとかあるの?」

「つゆのついたそばは与えてもいい?」

といった犬にそばを与えてもいいか調べているそこのあなた。

結論を言うと、アレルギーの犬以外は、そばを与えても問題ありません。

与える際は、茹でて味付けしていない状態で与えましょう。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • 犬へのそばの与え方・適量
  • 犬にそばを与える際の注意点
  • そばに含まれている栄養素

犬にそばを与えたい方は必見の内容です。

犬にそばを与えても問題ない

そば

結論から言うと、小麦アレルギーの犬以外なら、そばを与えても問題ありません。

小麦アレルギーを持っている犬に与えない方が良いです。

そばは人間でも、アレルギーが出る人もいる食材。

しかし、犬でそばアレルギーが見られるケースは少ないです。

そばは栄養価の豊富な食べ物。

そばの実を砕いて、そば粉にします。

そば粉と小麦粉、水を混ぜた食材がそばです。

そばに含まれている栄養素

そばに含まれている栄養素は、以下の通りです。

  • ルチン
  • 食物繊維
  • ビタミンB1,B2

ルチン

ルチンにより期待できる効果は、以下の通りです。

  • 高血圧の予防
  • 毛細血管を強化
  • ビタミンc吸収を促す

ルチンは水に溶け出してしまいます。

茹でた時の湯も一緒に与えることが良いでしょう。

食物繊維

食物繊維は適量を摂ると、整腸作用があります。

最近、便秘気味の犬に与えるのがおすすめですよ。

米の9倍の食物繊維を含んでいます。

食物繊維は適量なら整腸作用があります。

しかし、過剰な量を与えると便トラブルを引き起こすことも。

量を少しずつ調整して、便の様子を見て適量を把握しましょう。

ビタミンB1,B2

ビタミンB1,B2を摂取すると、以下の効果が期待できます。

  • 疲労回復
  • 免疫力の向上
  • 皮膚・粘膜の健康維持

犬にそばを与えるときの量

犬 ごはん

犬にそばを与えるときは、以下の表を参考にしてください。

犬のサイズによって、適量は違います。

犬のサイズ 与えてもいい目安量
3kg 13g前後
5kg 25g前後
10kg 35g前後
15kg 45g前後
20kg 60g前後
30kg 90g前後

そば(乾麺)一本あたりの重量は、100g。

あくまでメインは、総合栄養食のドッグフードをメインに与えましょう。

そばは、犬の健康にも良い栄養素が豊富です。

しかし、一つの食品のみを与えすぎると、栄養が偏ってしまいます。

犬に必要な栄養がバランスよく取れるドッグフードをメインに与えるべきです。

犬へのそばへの与え方と注意点

犬へそばを与える際は、以下のポイントを守って与えましょう。

  • 茹でて柔らかくする
  • 茹でた後、冷ましてから与える
  • 細かく切ってから与える
  • 調味料で味付けをしない

以上の点を守って、与えましょう。

犬に与える際は、調味料を加えないでください。

人間用に味付けされたものを1本程度与えるのもNG。

例えば、麺つゆをつけたものは犬には塩分が多いです。

ネギなどがトッピングされたものだと、エキスが溶けてそばに付着してる場合もあるでしょう。

犬がネギを食べると中毒症状を起こすほど、危険です。

ネギと同じ器に入ってしまったそばは、与えないようにしましょう。

子犬にはそばを与えない方がいい

子犬には与えない方がいいです。

消化器官も十分に発達していないからです。

食物繊維も豊富なので、便トラブルにもなりかねません。

与えるなら離乳が終えてから、与えましょう。

犬にはそばに食物アレルギーを持つ犬もいる

そば

事例としては少ないですが、食物アレルギーを持つ犬もいます。

初めて与える際は量に注意してください。

小麦が含まれているそばもあるので、小麦アレルギーの犬は要注意。

アレルギーの場合に、見られる症状は以下の通りです。

  • 口周りの腫れ
  • かゆみ
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 湿疹

与えた後にこれらの症状が見られた場合、アレルギーの可能性があります。

重症の場合、アナフィラキシーショックを起こす場合も。

アナフィラキシーショックになると、以下のような症状が見られます、

  • 呼吸困難
  • 失禁

犬がアレルギーを起こしやすい食べ物を知りたい方は、以下の記事もぜひご参考ください。

アレルゲンを特定する方法についても、詳しく記載されているのでぜひご覧ください。

そば以外に犬に与えてもいい食べもの

野菜

豆腐以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

犬が食べてもいい野菜について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

食べてはいけない危険な食べ物について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

犬にそば湯を与えても問題はない

そば湯とは、そばを茹でた後の残り汁のこと。

そばから溶けたルチンが含まれているので、茹で汁もぜひ与えて下さい。

茹で汁も火傷しない程度に冷ましてから、与えましょう。

ちなみに、そば茶も与えてもOK。

そば茶はそばの原材料と同様、「そばの実」で作られる飲みもの。

そばと同様に風味や香りを楽しめますよ。

そうめんやうどんも犬に与えて問題ない

そうめん

基本的には、うどんやそうめんも犬に与えてOK。

うどんとそうめんは原材料が同じです。

  • 小麦粉

両方、これらの原材料で作られています。

小麦アレルギーの犬には、与えないようにしましょう。

うどんもそうめんも与える際は、茹でて柔らかくしてから与えるようにしましょう。

まとめ

犬

この記事では、「犬へのそばの与え方」「そばに含まれている栄養素」について解説しました。

以下がまとめです。

  • アレルギーの犬以外、そばを与えても問題はない
  • そばを与える際は、茹でてから与えよう
  • 茹でるとルチンが溶けてしまうので、そば湯として与えるのがおすすめ
  • そばを与える際は、適量を把握して与えよう
  • そばには小麦が原料の食材もあるので、小麦アレルギーの犬は注意
  • そば茶もそばと同様、与えても問題ない
  • 調味料が加わったそばは、与えてはならない

いかがでしたか?

そばは栄養素が豊富な食べ物。

アレルギーのない犬には、ぜひ与えてみてください。

はじめは少量から与えてみるのが、安全なのでおすすめですよ。