犬は納豆を食べてもいい?与える量や効果・栄養素について解説

犬は納豆を食べてもいい?与える量や効果・栄養素について解説 犬の食べ物

「犬に納豆って与えても大丈夫?お腹壊したりしない?」

「どのくらいの量なら与えてもいいの?タレをつけるのはNG?」

といった犬に納豆を与えてもいいか調べているそこのあなた。

結論を言うと、基本的には犬に納豆を与えてもいいです。

しかし、アレルギーや持病の関係で与えない方がいい犬も一部います。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • 犬への納豆の与え方・注意点
  • 納豆を与える際の適量
  • アレルギーや与えない方がいい犬の特徴
  • 大豆製品で与えてもいい食べ物

犬へ安全に納豆を与えたい方は、必見の内容です。

犬は納豆を食べても大丈夫

犬 ごはん

アレルギーや持病を持つ犬以外、納豆を与えてもいいです。

納豆は大豆と納豆菌、水が原材料。

大豆以外の原材料で、アレルギーの心配する必要がありません。

納豆には犬に危険な成分も含まれていないので、適量なら与えてOK。

おやつ程度の量であれば、毎日与えても問題ありません。

子犬や老犬に納豆を与えてもいい

子犬や老犬にも、納豆を与えてもOK。

子犬に与えるなら、離乳後に与えるようにしましょう。

納豆は栄養素が豊富で、人間だけでなく犬の体にもいいです。

子犬や老犬に与える際は、少量をあ耐えるようにしましょう。

納豆に含まれいるタンパク質を摂りすぎると、

  • 摂取する栄養バランスが乱れる
  • 腎臓に負担がかかる

等の影響があるので、適量を把握して与えましょう。

納豆に含まれている栄養素

納豆 パック

納豆に含まれいる栄養素は、以下の6つです。

  • 大豆サポニン
  • たんぱく質
  • パントテン酸
  • ビタミンK
  • ナットウキナーゼ
  • 食物繊維

大豆サポニン

大豆サポニンは、大豆に含まれている栄養素です。

犬に与えると、以下の効果が期待できます。

  • 抗酸化作用
  • 血の巡りをよくする
  • 免疫力が上がる

たんぱく質

たんぱく質は犬にとって、最も必要な栄養素です。

犬の体を作る源となる成分です。

たんぱく質の役割は以下の通りです。

  • 皮膚や被毛の健康維持
  • 体の調子を整える
  • 血液を作る

納豆には、植物性たんぱく質が含まています。

アミノ酸スコアが高いので、必須アミノ酸とのバランスが良いとされています。

ただし、アミノ酸スコアは人間を基準に数値化されています。

犬を基準にしたスコアではないことを、把握しておいてください。

動物性たんぱく質を摂れるドッグフードと一緒に与えるのがおすすめですよ。

パントテン酸

パントテン酸を摂ることで、期待できる効果は以下の通りです。

  • エネルギー生成に必要な栄養素の代謝をよくする
  • 皮膚を乾燥から保護する

欠乏すると体の皮膚トラブルになる可能性があります。

ビタミンK

ビタミンKは、血液凝固に役立つ栄養素。

犬の体内でも合成して作れる栄養素です。

体内生成分だけでは、必要量を賄えないこともあります。

食べ物からビタミンKを摂って、補給しましょう。

ビタミンKが欠乏すると、貧血の原因にもなり得ます。

皮膚や消化管、脳から微出血を起こすことも。

必要な量をバランスよく摂る事が肝心です。

ナットウキナーゼ

納豆 

ナットウキナーゼは、納豆に含まれるネバネバ成分です。

血液をサラサラにして、血行を促進する効果が期待できます。

犬が摂ることで、期待できる効果は以下の通りです。

  • 心筋梗塞・脳梗塞の予防

犬にも必要な栄養素で、サプリメントとして販売されています。

食物繊維

食物繊維は、適量を与えると腸を整えてくれる効果があります。

過剰な量を与えると、下痢や軟便などの便トラブルを引き起こす場合も。

食物繊維の適量を把握するには、毎日与える量を少しずつ調整して確認しましょう。

食物繊維は摂取量が少なすぎても、多すぎても良くありません。

犬への納豆の与えてもいい量

犬に納豆を与える際は、主食としてではなくおやつ程度の量にしましょう。

主食となるドッグフードのトッピングとして、与えてもOK。

与える量の目安は、1日に犬が必要とするカロリー量の10%。

詳しい量は、以下の表をご覧ください。

犬のサイズ 与えてもいい目安量
4kg未満 4g程度
8kg未満 12g程度
25kg未満 26g程度
25kg以上 27~45g程度

納豆の重さは、1パックあたり40~50g程度。

カロリーは80~100kcalです。

犬への納豆の与え方・注意点

犬 元気ない

犬へ納豆を与える際は、以下のポイントを守って与えてください。

  • 加熱せず、生の状態で与える
  • 混ぜて与えてOK
  • 大粒サイズではなく、小粒サイズの納豆を与える
  • 冷蔵・常温のいずれかの状態で与えるのが望ましい
  • 調味料やトッピングは加えない

犬に与える際は、ひきわりなどの納豆がおすすめ。

タレやからしなどは含めずに、そのままのものを与えてください。

トッピングは加えない

犬に食べ物を与える際は、基本的に薬味などをトッピングしないでください。

以下の食べ物は、犬には危険なので与えないでください。

  • ネギ
  • キムチ
  • 生卵の白身

人間が納豆と一緒に食べるものでも、犬には有害な場合もあります。

ネギは犬が食べると、中毒を起こすほど危険な食べ物です。

ネギと一度でも混ざった納豆は、与えないようにしましょう。

タレやからしはかけてはならない

納豆に付属しているタレやからしは与えないでください。

保存料や塩分が含まれているからです。

香料や保存料などの人口添加物は、犬に与えない方が良いでしょう。

タレも人間用の調味料なので、犬には塩分が多すぎます。

犬の塩分の過剰摂取は、死に至るほど危険なので注意してください。

体重1kgあたり、2g以上の摂取で中毒を起こす恐れもあります。

こんな犬には納豆を与えてはならない

アレルギー 犬

以下のような犬には、納豆を与えてはなりません。

  • 大豆にアレルギー反応を示す犬
  • 腎臓に問題がある犬
  • 薬を服用している犬

大豆にアレルギー反応を示す犬

大豆にアレルギーを持つ犬には、与えないようにしましょう。

納豆を含め、大豆を原材料に使っている食べ物を与えてはなりません。

食物アレルギーの場合に、見られる症状は以下の通りです。

  • かゆみ
  • 下痢
  • 嘔吐

大豆を原材料にするものを普段与えていない方は、注意してください。

初めて与える際は、少量から与えましょう。

症状が出なければ、徐々に量を増やしてみてください。

腎臓に問題がある犬

腎臓に問題がある犬にも、与えない方が良いです。

納豆には、以下の栄養素が多く含まれています。

  • たんぱく質
  • カリウム

これらのものを摂りすぎると、腎臓に負担がかかることもあります。

摂りすぎで、腎臓の症状が悪化することもあるので与えない方が良いです。

薬を服用している犬

納豆に含まれる成分が、薬の作用を阻害してしまう恐れがあります。

現在、薬を定期的に与えている場合は注意が必要。

与える前に、獣医師に相談するのが良いでしょう。

納豆以外に犬に与えてもいい食べ物

野菜

豆腐以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

犬が食べてもいい野菜について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

犬が食べれる野菜!食べ物の栄養素や食べてはいけない野菜も解説

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

犬が食べても大丈夫な食べ物!含まれている栄養素や与え方も解説

食べてはいけない危険な食べ物について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

犬が食べてはならない食べ物!食べれる食べ物を一覧表で解説

納豆の加工食品を与えるなら犬用のものにしよう

納豆の加工食品を与えるなら、犬用の食品を与えてください。

犬用に作られたフリーズドライの納豆なども売られています。

おやつ用やふりかけ用のフリーズドライ納豆があるので、ぜひチェックしてみてください。

ふりかけはフリーズドライの納豆を粉上にしたものです。

ドッグフードにトッピングとして、かけて与えるのもいいでしょう。

納豆以外の大豆食品で犬に与えてもいい食べ物

大豆

大豆で作られた食品には、以下のものがあります。

  • 豆腐
  • 豆乳
  • きな粉

いずれも、基本的には与えても問題ありません。

豆腐に関しては、以下の記事でも紹介しているので、ぜひご覧ください。

犬は豆腐を食べてもいい!与え方と注意点・適量・アレルギー可能性を解説

まとめ

犬

この記事では、「犬への納豆の与え方・注意点」「納豆に含まれている栄養素」について解説しました。

以下がまとめです。

  • 犬に納豆を与えても、基本的に問題はない
  • 持病のある犬やアレルギーの犬に与える際は、獣医師に確認しよう
  • 納豆には、犬にも有益な栄養素がたくさん含まれている
  • 大豆アレルギーの犬には与えてはならない
  • タレやからしは付けず、粒だけを与えること
  • 大粒ではなく、「小粒のもの」や「ひきわり」などが望ましい。

納豆は人間だけでなく、犬の体にも良い食べ物。

適量を把握して、おやつのレパートリーの一つとして与えましょう。

好まない犬には、無理に与えようとしないでください。

基本的に総合栄養食のドッグフードを与えておけば、健康上の問題はありません。

適量を与えれば、犬が必要とする栄養を摂取することができます。