犬はきのこを食べれる?安全な与え方や量・注意点を解説

犬はきのこを食べれる?安全な与え方や量・注意点を解説 犬の食べ物

「きのこって犬に与えてもいいの?中毒とかない?」

「どの種類のきのこなら与えてもいいの?どんな栄養があるの?」

といった犬にキノコを与えてもいいか調べているそこのあなた。

結論を言うと種類にもよりますが、キノコを与えても問題ありません。

低カロリーなので、肥満気味の犬におやつとして与えるのがおすすめですよ。

この記事では、以下の内容について説明します。

  • 食べてもいいキノコの種類
  • きのこに含まれる栄養素
  • 安全な与え方と注意点
  • 食物アレルギーや与えてはいけない犬の特徴

きのこを与える際の注意点や適量を知りたい方は、必見の内容です。

犬がきのこを食べても問題ない

犬にきのこを与えても、基本的に問題はありません。

しかし、生で与えるのは避けましょう。

与える際は、必ず加熱したものを食べさせるようにしてください。

道端に生えている種類の分からないきのこは、食べさせないでください。

中毒物質を含む危険なきのこかもしれません。

きのこは1歳以上の成犬・シニア犬にのみ与えましょう。

子犬には与えないことをおすすめします。

きのこは、食物繊維が豊富だからです。

食物繊維を過剰摂取すると、栄養素と結合して、便として排泄されてしまう恐れがあります。

与えてもいいきのこの種類と含まれている栄養素

与えてもいいきのこは、以下の表に記載しています。

きのこの種類 栄養素
しいたけ ビタミンD、食物繊維
しめじ ビタミンD2、βグルカン
舞茸 βグルカン
えのき ビタミンB1,B2
エリンギ ビタミンD、ビタミンB2
マッシュルーム ビタミンB2、食物繊維
松茸 βグルカン、食物繊維

マッシュルーム以外のきのこは、加熱して与えましょう。

マッシュルームのみ、生で与えても大丈夫です。

きのこから期待できる犬への効果

きのこの種類にもよりますが、含まれている栄養素は以下の通りです。

  • ミネラル
  • 食物繊維
  • βグルカン
  • ビタミンB1,B2,B6
  • ビタミンD

犬がきのこを食べることにより期待できる効果は、以下の通りです。

  • 皮膚・粘膜の健康維持
  • 骨・歯の健康維持
  • 体内の余分なナトリウム・不要なものを体外に出す・
  • 免疫力の維持・強化

βグルカンには抗腫瘍作用や血糖値を下げる作用が期待できます。

犬にきのこを与えるときの適量

きのこは主食とは別に、トッピング程度の少量を与えましょう。

小型犬に与える際は、1~2本程度。

あくまで、ドッグフードなどの栄養バランスの整ったものを主食にしてください。

多くても「犬が必長とするカロリー量の10%程度」を、目安に与えましょう。

きのこの与え方と注意点

犬にきのこを与える際のポイント・注意点は、以下の通りです。

  • 生では与えない
  • 加熱して与える
  • 喉に詰まらせないように、細かく切って与える
  • 道端のきのこは、食べさせない
  • 便のトラブルにならないために、適量を与える
  • 加熱後の熱い状態では、与えない

きのこは低カロリーで、食物繊維が多いのが特徴。

与えすぎると、食物繊維を過剰摂取することに繋がります。

食物繊維の過剰摂取は、下痢や軟便、便秘などの便トラブルを引き起こす原因に。

適量を守って、与えるようにしましょう。

乾燥しているきのこを与える際は、粉末状にすりつぶして与えると良いです。

きのこにはアレルギーを持つ犬もいる

他の食べ物と同様、きのこにアレルギーを持つ犬もいます。

ただし犬では事例が少なく、あまり見られません。

犬の好みの問題もあるので、初めて与える際は少量にしましょう。

食物アレルギーを起こしたときに、見られる症状は以下の通りです。

  • 顔や体回りをかく・赤くなる
  • 下痢
  • 嘔吐

食べた後にこれらの異変が見られたら、アレルギーの可能性があります。

症状が深刻な場合は、病院に連れていきましょう。

きのこは腎臓病のある犬には与えない方が良い

きのこは、カリウムが多く含まれているのが特徴。

カリウムには、体内にある不必要なナトリウムを排泄してくれる作用があります。

腎臓機能に問題があると、カリウムが排泄されず体内に残ってしまう場合も。

残ってしまうと、高カリウム血症を起こしてしまう恐れがあります。

腎臓機能が低下している犬には与えないことをおすすめします。

きのこ以外に与えてもよい食べ物

食材

きのこ以外にも、与えても良い食べ物はたくさんあります。

食べても大丈夫な食べ物は、以下の通りです。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • まぐろ
  • さけ
  • さば

食べさせてはいけない食べ物は以下の通りです。

種類 食べてはいけない食べ物
果物 レモン、ぶどう(レーズン)、さくらんぼ、いちじく、グレープフルーツ、ざくろ、すだち
野菜 ネギ、玉ねぎ、にんにく、アボカド、トマト、ギンナン、ニラ
魚介 カニ、イカ、エビ、貝、ししゃも、タコ
豆類 ビターアーモンド、マカダミアナッツ
お菓子 チョコレート、キシリトール
飲み物 コーヒー、ココア、アルコール、緑茶、酒類
そのほか ソーセージ、生のパン、香辛料

食べ物に含まれる栄養素について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

 

まとめ

この記事では、「食べてもいいきのこの種類」「与え方と注意点」について解説しました。

以下がまとめです。

  • 犬にきのこを与えても問題ない
  • 市販のきのこを与えること
  • 食物繊維が豊富なので、与えすぎに注意
  • 腎臓機能が低下している犬には、与えるべきではない
  • 与える際は、加熱して冷ましたきのこを与えること

いかがでしたか。

きのこは、低カロリーで食物繊維が豊富な食べ物。

適量であれば、整腸作用やダイエット効果も期待できます。

エサのトッピングの一つとして、たまに与えるのがおすすめですよ。