「Dr.ケアワンって実際はどうなの?涙やけに効果ある?」
「Dr.ケアワンの食いつきは大丈夫?」
上記のようにDr.ケアワンを愛犬に与えようかと考えられているかもしれません。
Dr.ケアワンは、ドッグフードの専門家の動物栄養学士が監修した国産ドッグフード。
涙やけに悩むワンちゃんの飼い主さんに選ばれています。
この記事で紹介する内容は以下です。
- Dr.ケアワンの口コミ・評判
- メリット・デメリット
- 原材料と成分
- 購入方法とお得な買い方
- 他のドッグフードを比較
- よくある質問Q&A
Dr.ケアワンの口コミや評価、安全性を確かめてから購入したいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
Dr.ケアワンの総合評価
Dr.ケアワンの評判まとめ
Dr.ケアワンの良い評判・口コミ、悪い評判・口コミに分けていくつか紹介します。
Dr.ケアワンの良い評判・口コミ


Dr.ケアワンは、人でも食べられるぐらいの原材料が使われていて、無添加だから安心。16歳の愛犬も食いつきが良く食べてくれました。

小粒で食べやすそう。
今まで与えていたドッグフードに混ぜて与えたけど完食してくれました。
Dr.ケアワンの悪い評判・口コミ

他のドッグフードやトッピングがないと食いつきも悪いです。
シニアになって食欲が落ちていた時に良いと聞いていたのですが、なかなか難しい。

Dr.ケアワンの基本的な情報
Dr.ケアワンは、高タンパクで低脂質、無添加・ヒューマングレードのドッグフードです。
また、国内の原材料をメインに使用し、日本国内で製造されています。
なお、グルテンが含まれないグルテンフリーフードです。
関節ケア成分の「グルコサミン」や「コンドロイチン」なども多く含まれているため、ワンちゃんの関節に良い成分も摂取できます。
低脂質なことから、小型のシニア犬にもおすすめですよ。
内容量 | 800g |
---|---|
価格(税込) | 3,300円 |
タイプ | ドライフード |
原産国 | 日本国産 |
粒のサイズ | 8㎜程度 |
カロリー(100gあたり) | 354kcal |
対応年齢 | 1歳〜 |
販売会社 | 株式会社アニマルライフ研究所 |
Dr.ケアワンのメリット
Dr.ケアワンのメリットは、以下7つです。
- 材料がヒューマングレード
- 無添加で安心
- オイルコーティングされてない
- 国産の原材料を主に使用し国内生産
- 涙やけへの効果も期待できる
- 小粒で食べやすい
- 30日間全額返金保証
材料がヒューマングレード
Dr.ケアワンは、ヒューマングレードと呼ばれる原材料から作られています。
ヒューマングレードとは、人間の食べ物と同じ基準を満たした品質で管理されていることです。
ドッグフードには人間の食べ物のように厳しい基準はないため、人が食べない原材料が使われていることがあります。
人間が食べない原材料を使ったドッグフードを愛犬に与えるのは、不安という飼い主さんもいるでしょう。
ヒューマングレードの原材料が使われている場合、人間と同じ基準で作られているため愛犬にも安心して与えることができますね。
無添加で安心
Dr.ケアワンは、犬に悪影響を与える可能性がある合成添加物は使われておりません。
ワンちゃんに有害な添加物を与えないように、配慮して作られています。
ドッグフードの余計な合成添加物は、涙やけの原因になる可能性があるため、無添加なのは嬉しいですね。
オイルコーティングされてない
Dr.ケアワンは、ドッグフードに味や匂いを付けるためのオイルコーティングはされていません。
オイルコーティングは、ドッグフードを作る際にそこなわれた味や匂いを付けるために施されるものです。
オイルコーティングをした際は、オイルは酸化しやすく酸化防止剤を使用することになります。
Dr.ケアワンはオイルコーティングされていないため、人工酸化防止剤が使用されておりません。
オイルコーティングをしていないことは、余計なオイルや人工添加物が加えられていないことになります。
国産の原材料を主に使用し国内生産
Dr.ケアワンは、国産の厳選素材を使ったドッグフード。
国産のお肉や穀物、野菜などメインの食材には国産のものがたくさん使われています。
お肉は鹿児島県産の鶏肉が使用されているとのことです。
また、工場も日本国内にあり、国内製造のドッグフードとなります。
涙やけへの効果も期待できる
Dr.ケアワンは、公式サイトで涙やけ対策に身体の内側からケアするドッグフードとしておすすめしているように、効果はかなり期待できます。
涙やけには、涙腺や涙管、排泄の問題などのさまざまな原因があるとのことです。
原因の中の1つが、ドッグフードの中の添加物と言われています。
犬の身体に吸収されない人工添加物は通常は老廃物として体外に出ていくのですが、涙の通り道である「鼻涙管」を詰まらせることが涙やけの原因になるというもの。
- ドッグフード添加物や消化の悪い原材料が原因とされています。
Dr.ケアワンは、ヒューマングレードの高品質な原材料を使用し、無添加。
鼻涙管を詰まらせる原因となる添加物や消化の悪い原料が含まれていないことが、涙やけの改善の効果に期待できる理由となります。
また、Dr.ケアワンにドッグフードを変えてから、効果が見られるようになるまでは3ヶ月程度は様子を見てあげることがおすすめ。
なお、涙やけはドッグフードだけが原因ではなく、アレルギーや花粉なども原因として考えらるため、フードを変えても改善が見られない場合は動物病院に連れていくことも検討してくださいね。
小粒で食べやすい
Dr.ケアワンドッグフードの粒の大きさは8㎜程度です。
粒は小さくて薄いため、小型犬やシニア犬でも食べやすいサイズですね。
30日間全額返金保証
Dr.ケアワンは、初回購入時に30日間全額保証制度があります。
もし愛犬に与えても食べなかったり、合わなかったりした場合は30日以内に返送することで商品代の返金が可能とのこと。
なお、返送時の送料はお客様負担となる点は注意しましょう。
ドッグフードには、全額保証制度を実施されているところは多くないため、お試ししたいという人には嬉しい制度ですね。
- 30日以内に商品パッケージと明細書を返送が必要
- 返送時に送料はお客様負担なので注意が必要
- 商品代金が全額返金される
Dr.ケアワンのデメリット
Dr.ケアワンのデメリットは、以下の3つです。
- 値段が高い
- サンプルがない
- 中型犬や大型犬には向かないサイズ
値段が高い
Dr.ケアワンは、市販のドッグフードと比べ、商品の値段が高いです。
原材料には、国産の厳選素材を使用し、ヒューマングレードの高品質のものが使われているため、ドッグフードの値段も高くなってしまいます。
メイン食材には、鹿児島県産の若鶏が使われているとのこと。
また、Dr.ケアワンは、合成添加物が含まれておらず無添加。
グルテンも含まれていないグルテンフリーのドッグフードです。
市販のドッグフードとの値段の違いは、使われている原材料の違いにありますね。
値段よりも、愛犬に高品質なドッグフードを与えたいという飼い主さんにおすすめです。
サンプルやお試しサイズがない
Dr.ケアワンには、残念ながら、サンプル品やお試しサイズの提供はありません。
初回購入時に30日間全額保証制度がありますが、返送するのが面倒という人にとっては、サンプルやお試しサイズの提供がある方がいいですよね。
ドッグフードを与えて愛犬に合うか試してみたいという人は、通常サイズの購入が必要です。
中型犬や大型犬には向かないサイズ
Dr.ケアワンは、1袋800gが通常価格で3,300円(税込)なので、市販と比べて高めのドッグフードです。
食べる量が多い中型犬や大型犬に与えるにはコスパが悪いでしょう。
コスパを考えると小型犬や食べる量が少ないシニア犬向けですね。
Dr.ケアワンは脂質を抑えたい犬におすすめ
Dr.ケアワンは、脂質が抑え目で脂質7.5%です。
脂質を抑えたい、シニア犬や室内で飼われている小型犬などにおすすめ。
また、関節をケアする成分も配合されているので、シニア犬にとっては嬉しいですね。
その他、おすすめの犬や飼い主さんは以下のとおりです。
- 低脂質なドッグフードを与えたい犬
- 涙やけが気になる犬
- 高品質な国産原材料と無添加なものがいい飼い主さん
- コスパよりも品質重視の飼い主さん
- シニアの小型犬を飼っている人
Dr.ケアワンの原材料と成分
Dr.ケアワンの原材料は以下のとおりです。
Dr.ケアワンの原材料 | |
---|---|
肉類 | 鶏肉 |
魚類 | かつお粉末 |
穀類 | 大麦、玄米、黒米、赤米 |
野菜 | しいたけ、大根葉、ごぼう、人参、昆布、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ |
その他 | ビール酵母、グルコサミン、コンドロイチン、卵殻カルシウム、ビタミンE |
Dr.ケアワンに含まれる成分は、以下の表のとおりです。
100gあたりのカロリー | 354kcal |
---|---|
粗タンパク質 | 22.5% |
脂質 | 7.5% |
粗繊維 | 2.5% |
粗灰分 | 6.0% |
水分 | 10.0% |
オメガ6脂肪酸 | – |
原材料と成分から安全性を評価
Dr.ケアワンに含まれている添加物は、以下のとおりです。
添加物の種類 | 添加物 |
---|---|
ビタミン類 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム |
ミネラル類 | 卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅 |
酸化防止剤 | ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール |
酸化防止剤も、ブチルヒドロキシアニソール (BHA)やブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)などの人工添加物を使用していないのが特徴です。
なお、Dr.ケアワンの酸化防止剤には、天然由来のミックストコフェロールが使用されています。
Dr.ケアワンの購入方法とお得な買い方【公式・Amazon・楽天・市販】
Dr.ケアワンは、公式サイトのみで購入できます。
Amazonや楽天市場などのネットショップでは、売られておりません。
また、実店舗では販売されていないため、ペットショップやホームセンターなどの市販では購入できないです。
Dr.ケアワンを購入する場合は、公式サイトから以下の3つの方法となります。
価格 | 送料 | |
---|---|---|
通常購入 | 3,300円(税込) | 700円 |
1袋定期コース | 2,970円(税込) | 700円 |
3袋定期トクトクコース | 2,550円×3=8,415円(税込) | 無料 |
通常購入は、単品での購入が可能です。
1袋定期コースでは、割引が効きますが送料がかかります。
3袋定期トクトクコースでは、1度の注文で3袋以上でのお届けとなり配送個数が多いほど割引率も高くなります。
なお、送料も無料です。
公式サイトのトクトクコースで初回を安く買える
Dr.ケアワンの公式サイトには、定期コースの「トクトクコース」があります。
トクトクコースでは、初回34%OFFと送料無料というキャンペーンで申し込み可能です。
初回を安く買うことができる定期コースですが、購入回数に縛りはなく1回のみでの解約もできます。
また、30日間の返金保証付きなので、もし合わなかったら商品代金の返金も可能です。
試供品やお試しサイズの提供はなし
残念ながら、Dr.ケアワンには試供品やお試しサイズの提供はありません。
お試ししたい場合でも標準サイズでの購入が必要です。
トクトクコースでのまとめ買いが最安値
Dr.ケアワンを最安値で購入する方法は「3袋トクトクコース」で36個のまとめ買いをすることです。
36個のまとめ買いをすることで割引率は最大の25%OFFとなります。
通常価格は、3,300円(税込)ですが、36個のまとめ買いで割引率は最大の25%OFFで2,475円(税込)です。
Dr.ケアワンは、2,475円(税込)が最安値となります。
なお、36個のまとめ買いをしなくても、「3袋トクトクコース」での購入は個数に応じて割引。
一度に購入する商品の個数が多いほど、割引率も高くなる設定です。
Dr.ケアワンの定期トクトクコースで購入する個数と割引率については、以下の表をご覧ください。
配送個数 | 定期価格 | 割引率 |
---|---|---|
3個 | 8,415円(税込) | 15%OFF |
6個 | 16,434円(税込) | 17%OFF |
9個 | 24,057円(税込) | 19%OFF |
12個 | 31,284円(税込) | 21%OFF |
24個 | 60,984円(税込) | 23%OFF |
36個 | 89,100円(税込) | 25%OFF |
定期コースはいつでも解約・再開できる
Dr.ケアワンには、1袋定期コースや3袋定期コースがありますが、購入回数に縛りはありません。
定期コースを休止や解約したい場合は、次回配送予定日の7日前までに連絡することでいつでもできます。
定期コースの方が単品購入するよりも、商品価格に割引が効いてお得なのでおすすめです。
Dr.ケアワンと他のドッグフードを比較
Dr.ケアワン | モグワン | |
---|---|---|
内容量 | 800g | 1.8kg |
年齢 | 1歳〜 | 全年齢 |
タイプ | ドライフード | ドライフード |
エネルギー(100gあたり) | 354kcal | 363kcal |
主な原材料 | チキン | チキン&サーモン |
価格(税込) | 3,300円 | 4,356円 |
kg当たりの単価 | 4,125円 | 2,420円 |
モグワンは、タンパク質豊富で全年齢対応のドッグフードなので子犬にも与えられます。
高タンパクなドッグフード与えたいワンちゃんには、モグワンがおすすめ。
Dr.ケアワンは、脂質が抑えられていたり、関節ケア成分が配合されていたりするので、小型のシニア犬におすすめできるドッグフードです。
また、ヒューマングレードの高品質な原材料が使用されていて、無添加ドッグフードなので涙やけの改善にも効果が期待できます。
気になっている人はぜひDr.ケアワンのドッグフードを試してみてはいかがでしょうか?
Dr.ケアワンを食べない時の対処法
Dr.ケアワンには、飼っているワンちゃんが食べなかった場合のために30日間の全額返金保証があります。
とはいえ、新しく買ったドッグフードは食べて欲しいですよね。
Dr.ケアワンを食べない場合、以下のような対処法があります。
- 新しいドッグフードには徐々に切り替える
- ドッグフードを温めたりふやかしたりする
- 一定時間食べなかったら食器を片付ける
- 病気が疑われる場合は動物病院に相談する
それぞれについて簡単に見ていきたいと思います。
新しいドッグフードには徐々に切り替える
今現在与えているドッグフードから、新しいフードに切り替える場合は徐々に切り替えるようにしましょう。
いきなり新しいフードを与えると、臭いの変化から警戒して食べない場合があります。
ドッグフードをDr.ケアワンに切り替える場合は、最初は元のフードに少し混ぜて与えるようにしましょう。
1〜2週間かけて徐々に新しいフードに切り替える方法がおすすめです。
ドッグフードを温めたりふやかしたりする
ワンちゃんの食が細くなっている場合、Dr.ケアワンドッグフードを温めたり、ふやかしたりすることで食べる場合があります。
ドッグフードを温めたりふやかしたりすることにより、香り立ち嗜好性が高くなるからです。
また、ドッグフードの食感が変わることで食べてくれる可能性があります。
温める場合は、ワンちゃんがやけどしないように40℃以下程度の温度になるように調整しましょう。
一定時間食べなかったら食器を片付ける
ワンちゃんが元気なのにドッグフードを食べない場合は、一定時間食べなかったら食器を片付けるのが良いです。
フードが入ったお皿をずっと放置していると、犬がいつでも食べられると思う場合があります。
食事時間にメリハリを持たせるようにしましょう。
病気が疑われる場合は動物病院に相談する
ワンちゃんがDr.ケアワン以外のフードもまったく食べない場合は、病気の可能性もあります。
ドッグフードを食べない以外にも、元気がないなどの普段と違う様子が見られる場合は早めに動物病院で受診させましょう。
Dr.ケアワンに関するよくある質問Q&A
Dr.ケアワンに関するよくある質問は以下の10点です。
- Dr.ケアワンの賞味期限はどれぐらいですか?
- 正しい保存方法は?
- 定期コースに縛りはありますか?
- 定期コースを解約する方法は?
- なぜこんなに高いの?
- Dr.ケアワンの販売店は?
- Dr.ケアワンを子犬にも与えてもよい?
- Dr.ケアワンをシニア犬に与えてもよい?
- ドッグフードを切り替える方法は?
- Dr.ケアワンは総合栄養食?
Dr.ケアワンの賞味期限はどれぐらいですか?
Dr.ケアワンの賞味期限は、未開封の状態で1年程度です。
また、開封後は1ヶ月を目安に早めに食べ切ることをおすすめします。
正しい保存方法は?
Dr.ケアワンの正しい保存方法は以下の3つです。
- 袋のジップをしっかり閉めて空気に触れないように密閉する
- 保管場所は高温多湿を避けた冷暗所を選ぶ
- 常温で保存する
ドッグフードを冷蔵庫で保存した方がいいのでは?
と思われる飼い主さんも多いかと思いますが、常温保存を推奨します。
冷蔵庫に入れると中と外との温度差で結露が発生し、カビの原因になる可能性があるからです。
ドライフードのDr.ケアワンは、常温保存をおすすめします。
定期コースに縛りはありますか?
Dr.ケアワンの定期コースには、購入回数の縛りはありません。
例えば、初回のみの購入で解約することもできます。
定期コースを解約する方法は?
Dr.ケアワンの定期コースは、次回発送日の7日前までに電話で連絡をすればいつでも解約できます。
なぜこんなに高いの?
Dr.ケアワンは、ヒューマングレードの原材料を使用し、人工添加物は不使用の無添加だったり、グルテンフリーだったりと品質にこだわって作られているため高くなります。
市販のドッグフードと比べ、Dr.ケアワンは原材料が違うため、値段も違うというもの。
Dr.ケアワンは、原材料や成分にこだわっている分、ドッグフードの値段も高い設定です。
Dr.ケアワンの販売店は?
Dr.ケアワンのドッグフードを購入できるのは、公式サイトのネットショップからのみです。
Amazonや楽天市場では売られておりません。
また、実店舗はないため、ペットショップやホームセンターなどの市販での販売もありません。
公式サイトから、単品購入、定期コースでの購入で買いましょう。
Dr.ケアワンを子犬にも与えてもよい?
Dr.ケアワンの対象年齢は、1歳〜となります。
子犬時期には、タンパク質や脂質、エネルギーなどが必要なので、子犬専用のドッグフードを与えることがおすすめです。
Dr.ケアワンをシニア犬に与えてもよい?
Dr.ケアワンは、1歳以上が対象年齢となりますので、シニア犬にも与えられます。
また、関節ケア成分の「グルコサミン」や「コンドロイチン」などが含まれているため、シニア犬にもおすすめですよ。
ドッグフードを切り替える方法は?
Dr.ケアワンにドッグフードを切り替える場合、今まで与えていたフードから徐々に切り替えることをおすすめします。
はじめは元のフードに少しだけ混ぜて与えましょう。
1〜2週間かけて徐々に新しいフードの割合を増やしていってあげてください。
いきなりドッグフードをまるっきり変えると、ワンちゃんによってはお腹の調子が悪くなる場合があります。
ドッグフードを新しいものに切り替える時は、時間をかけて徐々に切り替えてあげてくださいね。
Dr.ケアワンは総合栄養食?
Dr.ケアワンのドッグフードは総合栄養食です。
1歳以上の犬の場合、Dr.ケアワンドッグフードと水のみで必要な栄養素を摂れるとのこと。
さいごに
この記事では、Dr.ケアワンの口コミ・評判や、メリット・デメリットについて紹介しました。
以下がこの記事のまとめです。
- Dr.ケアワンは涙やけに効果があるという口コミがある
- 国産メインの材料がヒューマングレード
- 人工添加物不使用の無添加で安心
- オイルコーティングされてない
- 国産の原材料を主に使用し国内生産
- 涙やけへの効果も期待できる
- ドッグフードが小粒で食べやすい
- 30日間全額返金保証あり
- 脂質を抑えたい犬におすすめ
- 関節ケア成分配合なのでシニア犬にもおすすめ
- 公式サイトのみ購入できる
- トクトクコースでのまとめ買いが最安値
- 定期コースはいつでも解約・再開できる
いかがでしたか?
Dr.ケアワンは、厳選素材を使用した高品質なドッグフード。
定期コースでまとめ買いすることで安い価格で継続購入できますよ。
賞味期限は開封前で1年間なので注意してくださいね。
涙やけで悩んでいるワンちゃんをお持ちの飼い主さんは試してみてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてくださいね。
Dr.ケアワン以外の涙やけ対策におすすめのドッグフードは、以下です。
このこのごはんの評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価
Dr.ケアワンのキャンペーン・お得割引情報について調査
Dr.ケアワンのキャンペーン・お得割引情報ですが、1回のお届けで1袋か3袋かで違います。
「1袋定期コース」と「3袋定期トクトクコース」の初回のお得割引の違いは以下のとおりです。
1袋定期コース | 3袋定期トクトクコース | |
---|---|---|
通常価格(税込) | 3,300円 | 9,900円 |
初回特別価格(税込) | 2,728円 | 6,534円 |
割引率(初回特別価格) | 約17%OFF | 34%OFF |
1袋定期コースは、2回目以降は2,970円(税込)と送料700円でのお届けとなります。
1袋定期コースは、1度にまとめて購入する個数により割引率が変動し、15%OFF〜25%OFFです。
1度にお届けされる個数は3〜36個までとなります。
なお、送料は無料です。
3袋定期トクトクコースのほうが、割安価格となります。
Dr.ケアワンの関連記事
【裏ワザ】犬の涙やけの治し方!ケア・お手入れの方法と対策を解説