食いつきのいいドッグフードのおすすめランキングTOP10!嗜好性が高く安全で犬が喜ぶフードをご紹介!

食いつきのいいおすすめドッグフード ドッグフードおすすめランキング

犬が喜んでご飯を食べている姿を見ると、なんだかこっちまで嬉しくなってしまいますよね。

反対にごはんへの食いつきが悪いと体調が悪いのか、ごはんが合わないのかと色々と心配になってしまいます。

そんな時は犬の食いつきがよくない原因に合わせて、フードを変えてみることがおすすめです。

この記事では以下の内容について紹介しています。

  • 犬がドッグフードを食べない時に考えられる原因
  • 犬がドッグフードを食べない時の対策
  • 食いつきのいいドッグフードの特徴
  • 食いつきのいいおすすめのドッグフード10選
  • 子犬におすすめ食いつきのいいドッグフード5選

最後にはおすすめのドッグフードもランキング形式で紹介していきます。

犬のそれぞれの理由に合わせてフードを変えることで食いつきは改善することがありますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【2023年】人気でおすすめのドッグフードランキングTOP10!

  1. 食いつきのいいドッグフードのおすすめランキングTOP10
    1. 【1位】ブッチ
      1. ブッチはこんな犬におすすめ
    2. 【2位】モグワン
      1. モグワンはこんな犬におすすめ
    3. 【3位】K9ナチュラルジャパン プレミアム缶 ラムフィースト
      1. K9ナチュラルはこんな犬におすすめ
    4. 【4位】うまか
      1. うまかはこんな犬におすすめ
    5. 【5位】ナチュロル
      1. ナチュロルはこんな犬におすすめ
    6. 【6位】カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
      1. カナガンウェットはこんな犬におすすめ
    7. 【7位】Drケアワン
      1. Drケアワンはこんな犬におすすめ
    8. 【8位】馬肉自然づくり
      1. 馬肉自然づくりはこんな犬におすすめ
    9. 【9位】ココグルメ
      1. ココグルメはこんな犬におすすめ
    10. 【10位】シーザー 成犬用 蒸しささみ 彩り野菜入り
      1. シーザー蒸しささみはこんな犬におすすめ
  2. 子犬におすすめ食いつきのいいドッグフード5選
    1. このこのごはん
    2. カナガンドッグフード
    3. FINEPET’Sドッグフード
    4. アカナ パピー スモールブリード
    5. yum yum yum!チキン やわらかドライタイプ
  3. ドッグフードの食いつきが悪いときに考えられる原因
    1. 同じドッグフードに飽きてしまった
    2. 年を取って食欲が落ちた
    3. 愛犬の好き嫌い
    4. 嚙む力、消化する力が弱くなっている
  4. 犬がドッグフードの食いつきが悪いときの対策
    1. ドライフードをお湯でふやかす
    2. ドッグフードにトッピングを加える
    3. ドッグフード自体を変える
  5. 食いつきのいいドッグフードの特徴
    1. 動物性タンパク質が多く使われている
      1. 犬は匂いで美味しさを判断する
    2. 良質な脂肪が使われている
      1. 良質な油の見分け方
    3. 添加物が少ない
  6. ウェットフードを取り入れるのもおすすめ
    1. 主食にするなら「総合栄養食」
    2. トッピングとしてなら「一般食・副食」でもOK
      1. 開封後の保存には注意が必要
  7. 犬は穀物を消化しにくい
  8. ドッグフードを切り替えるときは徐々に慣らしていく
  9. ドッグフードを変えても食いつきが悪い時に考えられる原因
    1. 犬の夏バテ
    2. ご飯を食べるのが怖い
    3. 病気で体調が悪い
    4. ストレスが溜まっている
  10. 食いつきのいいドッグフードまとめ

食いつきのいいドッグフードのおすすめランキングTOP10

食いつきのいいドッグフードおすすめランキングTOP10

食いつきのいいドッグフードのおすすめランキングは下記の通りです。

一つずつ特徴などを詳しく紹介していきますので、想定している用途に応じて最適なものを見つけるために参考にしていただけたらと思います。

食いつきのいいフードおすすめランキング
  • 【1位】 ブッチ
  • 【2位】 モグワン
  • 【3位】 K9ナチュラルジャパン プレミアム缶 ラムフィースト
  • 【4位】 うまか
  • 【5位】 ナチュロル
  • 【6位】 カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
  • 【7位】 Drケアワン
  • 【8位】 馬肉自然づくり
  • 【9位】 ココグルメ
  • 【10位】 シーザー 成犬用 蒸ささみ野菜入り

【1位】ブッチ

ブッチ(各色レーベル)

特徴は以下のとおりです。

  • 良質な動物性タンパク質を摂取でき、うまみを逃さないよう低温調理されていて犬の食いつきがいいという口コミも多い
  • 農産物に対する規制が厳しいニュージーランド産で、人口調味料や香料が無添加
  • 公式サイトで原材料の詳細が詳しくわかる
  • 主原料の違う3種類でローテーションして犬の好みを探ることもできる
  • 冷凍保存可能なのでドライフードと併用して少しずつ使うのに適している
ブランド ブッチ
価格(税込) 1,430円
主原料 ブラック:ビーフ、ラム、チキン
ホワイト:チキン
ブルー:チキン、フィッシュ
内容量 800g
カロリー(100gあたり) 116 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ウェットフード
種別 総合栄養食

ブッチはこんな犬におすすめ

ブッチは、以下のような犬におすすめです。

 

ブッチはこんな犬・家庭におすすめ
  • ビーフやチキン風味をフードを好む犬
  • ドライフードを上手く食べれない・消化できない犬
  • 食欲がなくなってきている犬
  • 栄養に関して、あまり詳しくない家庭
  • 涙やけをしている犬

【2位】モグワン

モグワンドッグフード

特徴は以下の通りです。

  • チキンとサーモンが53%配合され、犬にとってもいい匂いで食いつきが期待できる
  • ミネラルやビタミン、食物繊維も含まれていて栄養バランスがいい
  • グレインフリー(穀物不使用)でお腹に優しく、穀物のアレルギー対策にもなる
  • 粒サイズは約10㎜だが、フードの形状がドーナツ型になっていて小型犬やシニア犬でもかみ砕きやすいよう工夫されている
  • 日本の総合栄養食はアメリカの基準(AAFCO)を使っているが、モグワンは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の定めた基準をもとに製造している(内容に大きな差はないためほとんど総合栄養食と言っていい栄養素が含まれている)

 

ブランド モグワン
価格(税込) 4,356円
主原料 チキン、サーモン
内容量 1.8㎏
カロリー(100gあたり) 363 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ドライフード
種別 総合栄養食と表記はできないがほぼ基準を満たしている

モグワンはこんな犬におすすめ

モグワンは、以下のような犬におすすめです。

 

モグワンはこんな犬・家庭におすすめ
  • 便秘・軟便の犬
  • 穀物アレルギーの犬
  • 運動が好きな犬
  • チキンや魚が好きな犬
  • ドライフードに慣れていない犬や子犬
  • 被毛や皮膚の質を改善したい犬

モグワンについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

モグワンの評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価

【3位】K9ナチュラルジャパン プレミアム缶 ラムフィースト

K9ナチュラルジャパン プレミアム缶 ラムフィースト

特徴は以下の通りです。

  • グレインフリー(穀物不使用)
  • 粘着剤、安定剤不使用
  • ヘルシーな子羊の肉類を原材料の90%以上使用
  • 「加熱フリーズドライ製法」で美味しさと栄養を製造時のまま維持
  • 未開封であれば2年間は保存できるため非常時用としても使うことができる
ブランド K9ナチュラル
価格(税込) 506円
主原料 子羊
内容量 170g
カロリー(100gあたり) 137.4 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ウェットフード
種別 総合栄養食

K9ナチュラルはこんな犬におすすめ

K9ナチュラルは、以下のような犬におすすめです。

 

K9ナチュラルはこんな犬・家庭におすすめ
  • 犬の食性に合った肉メインのフードを食べさせたい家庭
  • もしもの時のために、非常用のドッグフードを備蓄したい家庭
  • 飽きっぽくいくつかフードをローテーションしたい犬
  • 顎の力が弱い子犬やシニア犬
  • 穀物アレルギーの犬

K9ナチュラルについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

K9ナチュラルドッグフードの評判って?良い・悪い口コミや原材料から安全性を評価

【4位】うまか

UMAKA

特徴は以下の通りです。

  • グルコサミンとコンドロイチン配合で関節のサポート、オリゴ糖やビフィズス菌などのおなかに優しい成分で腸内環境をサポートする
  • ヒューマングレードの衛生管理と人間も食べられる国産の素材へのこだわり
  • 粒サイズは10㎜ですが厚みは5㎜で食べやすい形状
  • 鶏を主原料とした高タンパク低カロリーのドッグフード
ブランド 華ちゃん犬猫すこやか本舗
価格(税込) 5,478円
主原料 鶏肉
内容量 1.5g
カロリー(100gあたり) 345 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ドライフード
種別 総合栄養食

うまかはこんな犬におすすめ

うまかは、以下のような犬におすすめです。

 

うまかはこんな犬・家庭におすすめ
  • 運動が大好きな犬
  • シニア犬
  • 食べムラがある犬
  • チキンや魚が好きな犬
  • お腹が弱い・うんちのにおいが気になる犬

うまかについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

うまか(UMAKA)の評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価

【5位】ナチュロル

ナチュロル

特徴は以下の通りです。

  • 新鮮な牛、鶏、馬、魚などの動物性タンパク質を原材料の55%使用
  • 魚に含まれるオメガ3脂肪酸が体毛や皮膚の健康維持をサポート
  • ヒューマングレードの品質管理をされたグレインフリー(穀物不使用)、グルテンフリーのフード
  • 粒サイズは長さが5~20㎜の不揃い、厚みは約5㎜の細長い棒状で、小粒~中粒サイズ相当
  • 原材料にはチーズなども含まれていて嗜好性をUP
ブランド ナチュロル
価格(税込) 3,300円
主原料 牛肉、鶏肉、馬肉、魚
内容量 850g
カロリー(100gあたり) 400kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ドライフード
種別 総合栄養食

ナチュロルはこんな犬におすすめ

ナチュロルは、以下のような犬におすすめです。

 

ナチュロルはこんな犬・家庭におすすめ
  • 穀物アレルギー対策をしたい犬
  • 運動量の多い犬
  • 体重を増やしたい犬
  • お腹が弱い犬
  • 涙やけがある犬
  • 魚の風味が好き犬

ナチュロルについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ナチュロルの評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価

【6位】カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

特徴は以下の通りです。

  • ウェットタイプで嗜好性が高く、総合栄養食なので主食としても使える
  • 有機野菜使用、香料、着色料不使用、グレインフリー(穀物不使用)
  • 化学薬品やホルモン剤投与のない鶏肉使用で安心
  • オメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイル使用
  • 未開封で保存状態のいいものは約3年保存可能
ブランド カナガン
価格(税込) 3,520円
主原料 骨抜きチキン生肉、サツマイモ
内容量 400g×3
カロリー(100gあたり) 105.8 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ウェットフード
種別 総合栄養食

カナガンウェットはこんな犬におすすめ

カナガンウェットは、以下のような犬におすすめです。

 

カナガンウェットはこんな犬・家庭におすすめ
  • チキン風味のフードが好きな犬
  • 毛並み・毛艶の質が気になる犬
  • ドライフードをあまりうまく食べれない犬
  • ドライタイプをうまく消化できない犬
  • 高くても合成添加物不使用のフードを与えたい方

【7位】Drケアワン

Drケアワン

特徴は以下の通りです。

  • 動物栄養学博士が監修した低脂肪低カロリー無添加ドッグフード
  • 乳酸菌配合でお腹を調子を整え、グルコサミンとコンドロイチンなどの関節サポート成分が健康な体づくりをサポート
  • 粒サイズは約8㎜の円盤型で、小型犬~中型犬が食べやすいサイズ感
  • 高品質な九州産天然若鶏肉のタンパク質で筋肉をつくり維持する
ブランド Dr.ケアワン
価格(税込) 3,300円
主原料 鶏肉
内容量 800g
カロリー(100gあたり) 354kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ドライフード
種別 総合栄養食

Drケアワンはこんな犬におすすめ

Drケアワンは、以下のような犬におすすめです。

 

Drケアワンはこんな犬・家庭におすすめ
  • ダイエットしている犬・ダイエットさせたい犬
  • 穀物アレルギーや穀物が苦手な犬
  • 消化機能が弱っている犬
  • フードのコスパを重視したいご家庭
  • 小粒タイプのフードを好む小型・中型犬

【8位】馬肉自然づくり

馬肉自然づくり

特徴は以下の通りです。

  • 馬刺し専門店が作った高タンパク低脂質な馬肉ドッグフード
  • 「馬油」に含まれる必須脂肪酸が毛並みや皮膚をしなやかに保つ
  • ビタミンやミネラルを添加していないため若干総合栄養食の基準には満たないが、主食としても使えるレベルの栄養素が含まれている
  • 粒サイズは8~10㎜の不揃いで、中心に厚みがあり外側に行くほど薄くなっているどら焼き型
  • 化学物質オールフリーの無添加で安心
ブランド 健康いぬ生活
価格(税込) 3,300円(定価)
主原料 馬肉
内容量 1㎏
カロリー(100gあたり) 399kcal
推奨年齢 成犬、シニア犬
タイプ ドライフード
種別 一般食

馬肉自然づくりはこんな犬におすすめ

馬肉自然づくりは、以下のような犬におすすめです。

 

馬肉自然づくりはこんな犬・家庭におすすめ
  • 普段、たくさん運動している犬
  • 少しやせ気味の犬
  • 普段食いつきが悪く、あまり食欲がない犬
  • 穀物や鶏肉を問題なく食べれる犬
  • 皮膚や被毛の質が気になる犬
  • 消化機能が弱っている犬
  • 小粒タイプのエサを好む犬

馬肉自然づくりについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

馬肉自然づくりの評判ってどうなの?口コミやお試し方法・値段・成分

【9位】ココグルメ

ココグルメ

特徴は以下の通りです。

  • 新鮮な食材を使った手作りフードで、ドライ、レトルト加工をしないため栄養損失が少なく効率よく栄養素を吸収できる
  • 栄養学専門の獣医師監修のもとつくられている
  • 人間が食べるものと同じ衛生基準で管理された「ヒューマングレード」
  • 使い切りしやすい小分けパックで、保存期間は冷蔵で1週間、冷凍(-18℃以下)で約1年ほど
  • お腹に優しいグレインフリーフード
ブランド ココグルメ
価格(税込) 6,402円
主原料 チキンベース:鶏肉、さつまいも、かぼちゃ
ポークベース:豚肉、さつまいも、ブロッコリー
内容量 1.6㎏(100g×16袋)
カロリー(100gあたり) チキンベース:122kcal
ポークベース:142kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ウェットフード(冷凍)
種別 総合栄養食

ココグルメはこんな犬におすすめ

ココグルメは、以下のような犬におすすめです。

 

ココグルメはこんな犬・家庭におすすめ
  • 安全性が高く、信頼できるフードを与えたい方
  • ドライフードが苦手・好まない犬
  • 水をあまり飲んでくれない犬
  • 手作りのごはんを与えたいご家庭
  • 多少高くても愛犬を喜ばせられるごはんを与えたいご家庭

【10位】シーザー 成犬用 蒸しささみ 彩り野菜入り

シーザー 成犬用 ふっくら蒸しささみ 彩り野菜入り

特徴は以下の通りです。

  • ささみを使った低脂肪低カロリーフード
  • シーチキンのような香りがあり、ゼリー状でドライフードと混ぜやすい
  • 大きなささみがゴロゴロとしていて満足感も高い
  • トッピングとして手軽に試せる値段と使い切りしやすいサイズ
ブランド シーザー
価格(税込) 76円
主原料 鶏肉、ささみ
内容量 70g
カロリー(70gあたり) 35 kcal
推奨年齢 全ライフステージ
タイプ ウェットフード
種別 一般食

シーザー蒸しささみはこんな犬におすすめ

シーザー蒸しささみは、以下のような犬におすすめです。

 

シーザー蒸しささみはこんな犬・家庭におすすめ
  • ダイエット中の犬
  • チキンを好む犬
  • 主食としてではなく、トッピングを追加したいご家庭
  • お試しでウェットフードを与えてみたいご家庭
  • できるだけリーズナブルなフードを与えたいご家庭

子犬におすすめ食いつきのいいドッグフード5選

子犬におすすめの食いつきのいいドッグフードを以下の5つご紹介します。

子犬におすすめ食いつきのいいドッグフード5選
  • このこのごはん
  • カナガンドッグフード
  • FINEPET’Sドッグフード
  • アカナ パピー スモールブリード
  • yum yum yum!チキン やわらかドライタイプ

それぞれについて見ていきたいと思います。

このこのごはん

このこのごはん

このこのごはんは、小型犬向けに作られた国産のドッグフード。

全年齢対応(オールステージ)の総合栄養食なので、子犬にも与えられます。

また、粒が小さめで7〜8㎜で子犬でも食べやすいです。

原材料には、九州産鶏ささみ肉をメインに使用しており、肉原料は生肉100%使用。

鰹だしの優しい香りで食いつきが期待できるドッグフードとなります。

特徴は以下のとおりです。

  • 子犬からシニア犬まで与えられる
  • 小麦不使用のグルテンフリーで小麦アレルギーに配慮
  • ノンオイルコーティング・人工添加物不使用で安心感がある
  • 乳酸菌配合で腸内環境をサポート
  • 人間の食品と同等レベルの国内工場で作られている
通常価格(税込) 3,850円
内容量 1kg
主原料 九州産鶏ささみ肉
対応年齢 全年齢対応(オールステージ)
原産国 日本国産

このこのごはんについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

このこのごはんの評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価

カナガンドッグフード

カナガンドッグフード

カナガンドッグフードは、ペット先進国のイギリス産のドッグフード。

原材料の50%以上にチキンが使用されています。

チキンは人間が食べられるほどの新鮮なものが使用されており、ヒューマングレードの食品工場で加工されています。

動物性タンパク源が豊富に使用されているため、ワンちゃんの食いつきが期待できるドッグフードです。

また、ドッグフードの粒は小さめで真ん中に穴が空いています。

小さめの粒のサイズで子犬でも食べやすいです。

特徴は以下のとおりです。

  • 動物性タンパク源が豊富に使用されており食いつきが期待できる
  • 穀物不使用のグレインフリーで穀物アレルギーに配慮
  • 食物繊維豊富なサツマイモやエンドウ豆、ジャガイモなどを使用
  • 皮膚や被毛のケアに効果を期待できるオメガ3脂肪酸配合
  • 子犬や小型犬でも食べやすい粒のサイズや形
通常価格(税込) 4,708円
内容量 2kg
主原料 チキン
対応年齢 全年齢対応(オールステージ)
原産国 イギリス

カナガンについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

カナガンの評判ってどうなの?良い・悪い口コミや安全性を評価

FINEPET’Sドッグフード

ファインペッツドッグフード

FINEPET’Sドッグフードは、原材料の80%以上に肉類が使用されています。

動物性タンパク質の原材料が豊富で、高タンパク。

ワンちゃんの食いつきが期待できるドッグフードです。

また、肉類の副産物や合成添加物は不使用。

人間が食べられるほどの原材料が使用されています。

ドッグフードの粒のサイズは、小粒サイズを選べるため子犬でも食べやすいでしょう。

特徴は以下のとおりです。

  • 粗タンパク質27.1%の高タンパクフード
  • 消化吸収率が87%のため、少ない量で栄養補給できる
  • ヒューマングレードの原材料を使用
  • 合成添加物は不使用で安心感がある
  • ドッグフードの粒のサイズは大粒と小粒サイズで選べる
通常価格(税込) 1,100円(初回限定 FINEPET’Sドッグフード 小粒)
内容量 1.5kg(お試し用)
主原料 鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦
対応年齢 全年齢対応(オールステージ)
原産国 オランダ

アカナ パピー スモールブリード

アカナ パピースモールブリード

アカナ パピー スモールブリードは、小型犬の子犬向けに作られたドッグフード。

カナダ産のチキンやカレイなど動物性タンパク源が原材料の70%に使用されています。

残りの30%は野菜やハーブ、フルーツなどを使用。

バランスよく配合された原材料で、子犬期の成長をサポート。

特徴は以下のとおりです。

  • 地元カナダ産の新鮮な原材料を使用
  • 小型犬・子犬でも食べやすい小粒サイズのドッグフードの粒
  • 動物性タンパク源が豊富で食いつきが期待できる
  • 信頼できる生産元から原材料を調達
通常価格(税込) 2kg:6,490円(GREEN DOG参照)
6kg:15,400円(GREEN DOG参照)
内容量 2kg
6kg
主原料 新鮮鶏肉、乾燥鶏肉
対応年齢 全年齢対応(オールステージ)
原産国 カナダ

アカナドッグフードについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

アカナドッグフードの評判は?良い・悪い口コミ評価や安全性、全20種類の特徴も紹介

yum yum yum!チキン やわらかドライタイプ

yum yum yum!チキン やわらかドライタイプ

yum yum yum!チキン やわらかドライタイプは、全年齢対応(オールステージ)のドッグフード。

国産のチキンやかつお節などを使用した、食いつきが期待できるドッグフードです。

全年齢対応(オールステージ)のドッグフードなので、子犬にも与えられます。

また、ドライフードと比べ、水分含有量が多く柔らかいセミドライタイプ。

噛む力が弱い子犬でも食べやすいでしょう。

特徴は以下のとおりです。

  • 国産の全年齢対応(オールステージ)のドッグフード
  • ヒューマングレードの原材料を使用
  • 人間用の食品と同等レベルの衛生基準のペットフード工場で製造
  • 香料・着色料・保存料などの合成添加物は不使用
  • 小粒サイズなので子犬でも食べやすい
通常価格(税込) 1,887円
内容量 400g(80g×5)
主原料 鶏肉、大麦、玄米
対応年齢 全年齢対応(オールステージ)
原産国 日本国産

Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)ドッグフードについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)ドッグフードの評判ってどうなの?悪い口コミ

ドッグフードの食いつきが悪いときに考えられる原因

フードの食いつきが悪いのはどうして?

犬の食いつきがよくない原因のうち、フードを変えることで改善できる可能性があるものを4つ紹介していきます。

  • 同じドッグフードに飽きてしまった
  • 年を取って食欲が落ちた
  • 犬の好き嫌い
  • 嚙む力、消化する力が弱くなっている

何が原因となっているかは犬によってそれぞれです。

原因によって対策の方法も変わってきますので注意しながら目を通してみてくださいね。

同じドッグフードに飽きてしまった

フードの食いつきが悪くなる理由として多いのが、いつものドッグフードに飽きてしまったからというものです。

人間も毎日同じごはんでは飽きてしまうように、犬も同じドッグフードを食べ続けているとだんだん食欲がわかなくなってくるのですね。

一般的にはカリカリのドライフードを主食として使っている方も多いと思いますが、中には味だけでなくドライフードの触感にも飽きてしまっている、ということもあるようです。

そういえば一種類のフードを長くあげているな、と思いあたった方は、フードの切り替えを検討してみましょう。

年を取って食欲が落ちた

犬のライフステージ的には大体7~8歳くらいからシニア犬と呼ばれるようになります。

犬も高齢になると代謝が落ち、消費するカロリーも少なくなって食欲が落ちてくるものです。

犬の年齢を大体で把握している方は、この機に改めて正確な年齢を確認しておくのもいいでしょう。

成犬だと思っていたらいつの間にかシニア犬に差し掛かっていた、ということもあるかもしれませんからね。

愛犬の好き嫌い

犬にも食べ物の好き嫌いがあります。

特に今までに何種類かのフードやおやつを食べたことのある子は、それらのご飯に順位をつけて「あの時のごはんの方が好き」のように、言ってみれば少しわがままになっていることがあるのですね。

ドッグフードは見た目は似ていても主原料や原材料が全く違うものもあります。

鶏肉ベースなのか、牛肉ベースなのか、魚ベースなのか等、犬の好みを把握してあったフードを選んであげることで食いつきが改善することもあります。

嚙む力、消化する力が弱くなっている

特に高齢の犬などは顎が弱くなって硬いドライフードが食べにくいことがあります。

初めは食べられていた硬いドライフードが徐々に苦手になり、無理に噛もうとして歯を痛めてしまうことも。

また、噛む力だけでなく飲み込む力や消化吸収する力も衰えていることが考えられます。

消化しにくいフードが胃腸に負担をかけて体調不良になってしまうこともありますので注意しましょう。

犬がドッグフードの食いつきが悪いときの対策

フードを食べてくれない時はどうすればいい?

犬がドッグフードを食べないときにはどのような対策ができるかまとめました。

紹介した原因に思い当たるものがあれば、それに対応した対策を優先的に。

もしピンとくるものがないときは順番に一つずつ試してみましょう。

犬がドッグフード食べないときの対策3選
  • ドライフードをお湯でふやかす
  • ドッグフードにトッピングを加える
  • ドッグフード自体を変える

ドライフードをお湯でふやかす

ドライフードをお湯でふやかすことで、乾燥したフードの食べにくさ、飲み込みにくさを軽減することができます。

また犬にとって食べやすいごはんの温度は常温です。

冬場などでドッグフードが冷えてしまっている時などにも効果的ですね。

さらにフードがあたたまることで香りが立ちやすくなり、犬の食欲を刺激しやすくする効果もあります

ドライフードが食べにくい高齢の犬におすすめの方法です。

ドッグフードにトッピングを加える

普段はカリカリタイプのドライフードを主食として使っている方も多いと思いますが、水分のあるウェットフードなどをトッピングとして加えてみるのもおすすめです。

味や香り、触感に変化を加えて飽きさせないようにするための工夫ですね。

今使っているフードが無駄にならずに済むのも嬉しいポイントです。

ウェットフードに関しては後半でまた詳しく説明していきますので参考にしてみてください。

ドッグフード自体を変える

主食としているドッグフードの種類を思い切って変えてみるもの一つの方法です。

その際はまず、今あげているドッグフードの主原料や大まかな原材料を確認しておきましょう。

たとえドッグフードのメーカーを変えてみても、よく見たらほどんど同じ原材料でできていたということもあり得ます。

犬の好みや好き嫌いを把握する意味でも、できれば違う材料からつくられたフードを試してみるのがおすすめのです。

今まで鶏肉が主原料のフードを食べていたから、次は魚がメインで使われているものを…のように試してみて、犬の食いつきにどんな変化があるかチェックするようにしましょう。

食いつきのいいドッグフードの特徴

ドッグフード

犬の食いつきのいいドッグフードの特徴は下記のとおりです。

食いつきのいいドッグフードの3つの特徴
  • 動物性タンパク質が多く使われている
  • 良質な脂肪が使われている
  • 添加物が少ない

 

ドッグフードを選ぶ際には原材料や成分表示などをよく見て、この3つの特徴に当てはまっているかをチェックするようにしましょう。

動物性タンパク質が多く使われている

犬は雑食性ですが元来は肉食動物です。

植物性の原料も食べますが、肉や魚などの動物性タンパク質の量が少ないと嗜好性が下がり食いつきが悪い要因にもなります。

原材料の半分以上、もしくは主原料として良質なタンパク質を使っているフードであれば、犬の食いつきも期待できるでしょう。

犬は匂いで美味しさを判断する

犬は味よりも匂いで美味しさを判断しているところがあります。

動物性タンパク質が多いフードは犬にとっても匂いがするため、食いつきがよくなる傾向にあります。

また、犬は動物性タンパク質に含まれるアミノ酸にうまみを感じやすいこともあり、お肉や魚の匂いにひかれやすいのです。

良質な脂肪が使われている

犬にとって油はすべて悪いもの、というわけではありません。

確かに低脂肪が体にいいイメージはありますが、犬にとって脂肪も大切なエネルギー源です。

適度に油が入っていることでなめらかな舌触りと食欲をそそる香りが生まれ、犬の食いつきもよくなります。

良質な油の見分け方

良質な油が含まれているものを選びたいときは、原材料名に「サーモンオイル」「亜麻仁油」のようにわかりやすい表記があるものを探しましょう。

「動物性油脂」「動物性脂肪」のように、何の脂が使われているのかあいまいなものは、レンダリング(廃肉処理)の過程で生成された脂が使われていることもあります。

いくら食いつきがいいといっても、品質が落ちてしまうのは望ましくありません。

低脂肪でも良質な油が適度に使われているものもありますので、注目してみてください。

添加物が少ない

ドッグフードの中には食いつきをよくするために香料や調味料などを添加しているものもあります。

確かに添加物が入ることによって犬にとってよりおいしそうな匂いや味に近づき、食欲が刺激され食いつきがよくなることもあります。

しかし、添加物は摂りすぎると消化吸収に影響が出たり、中にはアレルギー症状が出る子もいます。

日常的に食べるものですから、犬の体への優しさを考えると添加物は最小限に抑え、素材そのものの風味を生かしたものが望ましいでしょう。

ウェットフードを取り入れるのもおすすめ

食いつきが悪いなら、ウェットフードがおすすめ

ここまででも少しお話しましたが、食いつきの良くない犬にはウェットフードを取り入れてあげるのもおすすめです。

ウェットフードはにおいや触感が良く、犬にとっても食べておいしいと感じやすいのが特徴です。

そのためドライタイプと比べて食いつきがいいことも多く、食欲の落ちている子にあげるフードとしても適しています。

また、水分含有量が多いため、あまり水を飲まない子に水分補給をさせたり、水分補給が多く必要な夏場にもおすすめです。

柔らかく消化にも良いため、子犬や歯が弱ってきたシニア犬、おなかの弱い子にあげるフードとしてもピッタリです。

ドライフードと比べると多少割高になることが多いですが、食いつき改善のために必要に応じて取り入れてみるのも方法の一つです。

主食にするなら「総合栄養食」

「総合栄養食」とは、そのフードと水があれば健康を維持できるような、栄養素的にバランスのいい製品のことです。

主食として使うものはばなるべく栄養バランスが偏らないように気を付けたいですよね。

しかしウェットフードは、ドライフードと比べて総合栄養食でない製品も多いです。

もし主食で使いたいのであれば、購入前に忘れず確認しておきましょう。

トッピングとしてなら「一般食・副食」でもOK

ドライフードのトッピングとして使いたい場合には、総合栄養食ではなく「一般食」「副食」「栄養補完食」と書いてあるものでも大丈夫です。

基本的に総合栄養食よりも低カロリーで価格も抑えられ、気軽にあげることができます。

開封後の保存には注意が必要

ウェットフードはドライフードと比べて水分が多いため、特に開封後は保存がききません。

主食として使うのであれば消費も早いのでそこまで気にする必要はないかもしれませんが、トッピングとして少量ずつ使いたいときには使い切りしやすい小分けタイプを選ぶようにしましょう。

それでも使い切れないときにはなるべく空気に触れないように封をして、冷蔵庫で保管します。

開封した時点で劣化は始まっているので、長くても2日以内に使い切るよう心がけましょう。

犬は穀物を消化しにくい

犬は穀物が苦手って本当?

犬は穀物を消化するのが苦手で、摂取しすぎると消化不良を起こすこともあります。

胃腸に負担がかかることが要因となって体調不良を起こし、食欲が落ちるということも。

気になるときは穀物不使用を意味する「グレインフリー」の表示があるものを選ぶのがおすすめです。

また、犬が消化しにくい穀物に含まれるグルテンはアレルギーの原因になりやすいので、グレインフリーを選ぶことでアレルギー対策にもなります。

ただ、穀物にも栄養があり、腸内環境を整える働きもあるため実はドッグフードにはよく使用されている食材でもあります。

穀物が一概に悪いというわけではなく、栄養価を考えればバランスよく穀物を取り入れることは問題ありませんので、摂りすぎに気を付けるようにしましょう。

ドッグフードを切り替えるときは徐々に慣らしていく

フードの切り替え方

ドッグフードの切り替えを行うときは徐々に慣らしてあげることが大切です。

いきなり慣れていないフードに置き換えてしまうと、消化がうまくできずお腹を壊してしまう要因となることもあります。

もともと食べていたドッグフードと混ぜながらだんだんと新しいフードの割合を増やすようにして、少しずつ慣らしてあげるようにしましょう。

ドッグフードを変えても食いつきが悪い時に考えられる原因

フードを変えてもダメな時はどうすべき?

もしフードを変えても犬の食欲が戻らない場合、他の原因を見つけて対処する必要があります。

フード以外で、犬がごはんを食べない原因として考えられるものを4つ紹介しますので参考にしてみてください。

犬の夏バテ

犬も夏バテになることがあり、夏場は食事量が10~20%ほど落ちるとも言われています。

その場合季節が変われば食欲も戻ってきますので過度に心配することはありませんが、食べる量が減っている分栄養価の高いフードをあげることが望ましいです。

また、夏場はカリカリのドライフードだけでなく、水分補給のサポートにもなるウェットフードも取り入れてみるのもおすすめです。

ご飯を食べるのが怖い

例えば、ごはんの中に骨やおもちゃのかけらが入っていて口の中を怪我してしまったことがある。

ごはんを食べようとしたらお皿に静電気が起きていたい想いをしてしまったことがある等。

「ごはん=こわい」のイメージがついてしまったことでドッグフードを食べなくなくなってしまうこともあります。

そういう場合には飼い主さんの手から直接ごはんをあげるのが効果的です。

飼い主さんの手からごはんをもらうことで犬も安心することができ、ごはんに対するこわいイメージも少しずつ薄れていくはずです。

ちゃんと食べてくれた時にはしっかりと褒めてあげて、また元気に食べられるようにサポートしてあげましょう。

病気で体調が悪い

食欲があるかどうかは犬の健康状態を知るための大事なポイントの一つです。

犬は体の不調を言葉にすることができませんから、日ごろからごはんの食いつきやトイレの様子などから体調の変化を見てあげることが大切です。

ごはんの食いつきについて、家庭でいろいろ対策をしてみても効果が見られなかった時などは、なにかの病気で体調が悪くてフードを食べられないということも考えられます。

今まで食べていたものを徐々に、または急に食べなくなったり、普段と異なる症状がみられたりする時には、動物病院の受診も検討しましょう。

ストレスが溜まっている

犬も人間と同じように、ストレスがたまると食欲が落ちることもあります。

留守番が多くなかなかかまってもらえない、引っ越しなどで環境が変わって落ち着かない、散歩の回数が少ない等。

このようなストレスが溜まった結果食欲が落ちているという可能性もあるのですね。

その場合はストレスを解消することができれば、フードを変えなくても食欲が戻ってくる可能性は高いです。

犬によって何にストレスを感じるかは様々ですが、もし思い当たることがあるときは改善してあげるよう心がけましょう。

食いつきのいいドッグフードまとめ

犬 ごはん

犬の食いつきがよくない時に考えられる原因と対処法、そして犬の食いつきがいいおすすめのドッグフードについて紹介しました。

これからも元気にごはんを食べてもらうためには、犬が抱える問題に合わせた対策をすることが大切です。

また、ドッグフードのタイプや特徴などを把握することは、この先も犬の健康管理をしていくうえで重要なことです。

犬の性格、好み、ライフステージなどから考えて、その都度最適なフードを選んであげられるように備えておきましょう。

わんわんナビでは、目的別にいろんなドッグフードを紹介しています。

気になる方は、以下の記事もぜひご覧ください。

下痢の予防・改善におすすめドッグフードランキングTOP7!下痢の原因

アレルギー対策ドッグフードのおすすめランキングTOP10!エサ選びのポイント

ナチュロルの涙やけへの効果は?涙やけに関する口コミも紹介